
甘酸っぱいシナモンの香り・焼きリンゴ♡

昨日はお祭りで、遊んできました。
子供の頃よくリンゴ飴を買って(割り箸に刺した、飴でコーティングしたリンゴ)
いつも1つ食べきれなくて残しちゃうの・・
でもまた懲りずに、買っちゃったりして(笑)
久しぶりにリンゴのお菓子を、作りたくなりました。

滅多に作らない、お菓子レシピの1つです!
アバウトな性格のため、計量器をいっぱい使うお菓子は苦手で・・
これはリンゴのしんをくり抜いて、詰めて焼くだけだから(苦笑)
シナモンの香りと、甘酸っぱいリンゴが口いっぱい広がります!!
だけど、お菓子作り得意な人って、ホント尊敬しちゃうわV
(材料)2人分
リンゴ 大1コ (あれば紅玉)
バター 40g
グラニュー糖 大1
シナモンパウダー 小1/2
シナモンスティック 2本
(作り方)
バターを常温に戻して、グラニュー糖とシナモンパウダーを混ぜます。
オーブンを180度に温めます。
りんごを縦半分に切り、しんをくり抜きます。
安定感をつけるため、反対側も少し切り落として平にしてね。
くり抜いた所に、先ほどの混ぜたバターを詰めます。

天板にオーブンシートを敷き、様子を見ながら30分位焼きます。
焼けたらお皿に移し、スティックを飾れば出来上がりV
*****************************************************************************
迫力ある神輿(みこし)が、見られるとの情報を得て行ってきました。
私はチャキチャキの下町っ子なので、お祭りと聞くとキャー!血が騒ぐ~~
高校生ぐらいまでは、私も神輿をかついでましたが、さすがに今は・・
今回は、千住天王祭(荒川素盞雄神社)に遊びに行きました。
この天王祭の神輿の特徴は
2本の並行する天棒を、左右交互に激しく揺さぶるの

左、右、左、右・・・迫力~~

偶然このお祭りで、久しぶりに会った、友達に聞いたのですが
御輿は地面すれすれまで倒されるので
去年は支えきれず、本当に倒れてしまったみたいです(怖)
友達とそこで別れて、神社へ・・

屋台も沢山出ていて、活気がありました。
神社の近くには、こんな公園も

この日は夏日のように暑かったので、沢山の子供達が水浴びしていたよ!!
帰り際に遭遇した、山車(だし)です。

子供の頃よくこの山車を引っ張って、袋一杯お菓子もらったなぁ~V
3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪

にほんブログ村
子供の頃よくリンゴ飴を買って(割り箸に刺した、飴でコーティングしたリンゴ)
いつも1つ食べきれなくて残しちゃうの・・
でもまた懲りずに、買っちゃったりして(笑)
久しぶりにリンゴのお菓子を、作りたくなりました。

滅多に作らない、お菓子レシピの1つです!
アバウトな性格のため、計量器をいっぱい使うお菓子は苦手で・・
これはリンゴのしんをくり抜いて、詰めて焼くだけだから(苦笑)
シナモンの香りと、甘酸っぱいリンゴが口いっぱい広がります!!
だけど、お菓子作り得意な人って、ホント尊敬しちゃうわV
(材料)2人分
リンゴ 大1コ (あれば紅玉)
バター 40g
グラニュー糖 大1
シナモンパウダー 小1/2
シナモンスティック 2本
(作り方)
バターを常温に戻して、グラニュー糖とシナモンパウダーを混ぜます。
オーブンを180度に温めます。
りんごを縦半分に切り、しんをくり抜きます。
安定感をつけるため、反対側も少し切り落として平にしてね。
くり抜いた所に、先ほどの混ぜたバターを詰めます。

天板にオーブンシートを敷き、様子を見ながら30分位焼きます。
焼けたらお皿に移し、スティックを飾れば出来上がりV
*****************************************************************************
迫力ある神輿(みこし)が、見られるとの情報を得て行ってきました。
私はチャキチャキの下町っ子なので、お祭りと聞くとキャー!血が騒ぐ~~
高校生ぐらいまでは、私も神輿をかついでましたが、さすがに今は・・
今回は、千住天王祭(荒川素盞雄神社)に遊びに行きました。
この天王祭の神輿の特徴は
2本の並行する天棒を、左右交互に激しく揺さぶるの

左、右、左、右・・・迫力~~

偶然このお祭りで、久しぶりに会った、友達に聞いたのですが
御輿は地面すれすれまで倒されるので
去年は支えきれず、本当に倒れてしまったみたいです(怖)
友達とそこで別れて、神社へ・・

屋台も沢山出ていて、活気がありました。
神社の近くには、こんな公園も

この日は夏日のように暑かったので、沢山の子供達が水浴びしていたよ!!
帰り際に遭遇した、山車(だし)です。

子供の頃よくこの山車を引っ張って、袋一杯お菓子もらったなぁ~V
3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪



にほんブログ村