
さんまのおろし煮 & 焼き肉で乾杯♪


毎日作る献立って、結構頭も使うし大変ですよね~!!?
スーパーに行って、晩ご飯のメニューに迷った時は
焼き魚や刺身を買う事が多いかもしれません。。
だってお刺身ならそのまま出せるし、焼き魚も焼くだけだもんね(笑)
特に秋刀魚には、よくお世話になってます(笑)
1年中手に入りやすいし、お値段もお手頃でしょ♪
なんてったって、美味しいもの~^^v
先日も献立に悩んで、、つい秋刀魚と大根を買ってきてしまったのです。。
いつものように塩焼きにしようか迷ったのだけど・・
たまにはひと手間かけましょ!!って事で、おろし煮にしてみましたぁ!!
調味料と調理法を変えて、ほんのひと手間を加えるだけで
いつもの塩焼きが、小料理屋さん風に変身です^^v
さんまのおろし煮
(材料)2人分
さんま 2尾
大根 200g
塩 適量
小麦粉 適量
-煮汁-
A. 大根おろしの絞り汁 1/2カップ
A. 水 1/2 カップ
A. 酒 大さじ2
A. みりん 大さじ2
A. 醤油 大さじ2
A. 砂糖 小さじ1
A. しょうが(すりおろし) 1カケ
長ネギ(青い部分) 適量
すだち(お好みで) 1コ
(作り方)
1・さんまは頭を落として内臓を引き抜き、2等分にしてよく洗い水気を拭く。
塩を全体に振り10分程置く。
2・大根は皮をむきすりおろし、ザルに入れて汁気を切る。
絞り汁1/2カップはとっておく。
3・さんまの水気を拭き取り、小麦粉を薄くまぶす。
フライパンに油を入れ(深さ2~3cm)中火で熱し
さんまを両面揚げ焼きにして取り出す。
↓


4・鍋にAの材料を入れ火にかけ、煮立ったらさんまを加える。 ↑
アクを取り煮汁をかけながら5分程煮る。
大根おろしの1/2量を入れさっと煮て、煮汁ごと器に盛る。
残りの大根おろし・青ネギをのせ、お好みですだちを半分に切って添える。

大根おろしで煮ているので、さっぱりしているのだけど
白いご飯がすんげーーーー進みます!!
ダイエット中の人、要注意ですよっ!!(笑)
これからの季節、熱燗で一杯なんて時もオススメかなっ^^v
今月から年末にかけて、飲む機会が多いです!!
ボジョレー解禁という事もあって、この間はボジョレーを楽しみながら女子会をして
一昨日は大好きな人達と、中華を食べてカラオケに行ったり♪
あっ、、先日は焼き肉屋さんでパワーもつけてきました

by「光陽苑」・・鐘ケ淵駅前

子供の頃からの行きつけの焼き肉屋さんで、お値段もリーズナブルで美味しいの~♪
いつもの注文は・・
野菜を食べながら、やっぱ塩系から~♪
ミノ・ホルモン・ハラミなどの塩系を、ビールで楽しんだ後に
〆はやっぱりタレのカルビかなっ♪ 辛いカルビスープもね♪

カルビなどのお肉に「特上」とか「骨付き」なんてメニューはありません!!
普通のカルビだけですが、このサシと柔らかさは普通じゃないですよぉ(笑)
某有名店の上カルビよりも好きだもん♪
だけど、、
外食が増えると、カロリーオーバーになりやすいので
体調管理の他にも、体重管理に気を付けないとーーっ><
特に今はリンパ浮腫の治療もやっているので、飲み過ぎは特に注意なんですよね。。
飲み過ぎると浮腫やすいのです><
っと、書いているそばから、今日の夜も外食予定。。
今日はお酒は抜こう!!
・・・・・・・・・・・・。。
・・多分っ。 ・・汗っ

ー書籍のお知らせー


2013年7月24日発売 主婦の友社 定価: 1300円


日常ですぐに使える、マネできる、応用できるレシピを紹介しています♪
皆さんも是非!! 手に取ってみて下さい!!
いつもポチっと応援ありがとうございます♪とっても励みになっています♪
↓
3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪



にほんブログ村