


今日はちょっと変わった、味噌田楽のレシピです♪
旬のねっとりホクっとした、里芋を使った味噌田楽ですよ~^^v
何がちょっと変わっているのかと言えば・・
味噌田楽のタレなんですよね~!!
実は、、納豆を使ったネバっとろなタレなんですが
納豆と甘味噌の相性って、かなり良いのですよね~♪ マジっ!!マジっ!!(笑)
それと、、今回は里芋の皮はむいていませんよっ!!
タワシでキレイにこすり洗えば(毛の部分とか)、食べられますからね~!!
ってか、皮ごと食べる里芋は、風味も栄養も満点!!!
ゆずこしょう風味の甘辛い納豆味噌が、相性抜群ですよ~♪
里芋の納豆田楽・ゆずこしょう風味 (材料)2人分
里芋 4コ(240g)
納豆(におわなっとう) 1パック
A. 味噌 大さじ1
A. 砂糖 大さじ1/2
A. みりん 小さじ1
A. ゆずこしょう 小さじ1/2
七味唐辛子 適量
(作り方)
1・Aの調味料を混ぜ合わせ、納豆(タレも)も加えて混ぜ合わせる。
2・里芋はタワシでよく洗い、皮つきのまま横半分に切る。
切り口を合わせて元の形に戻し、耐熱皿に入れラップをふんわりかける。
600wのレンジで竹串がスーッと通るまでしっかり加熱する。(約4~5分)
3・器に里芋の切り口を上にして並べる。
(切り口が上にならず安定しない場合は、底になる部分を平に切って安定させる。)
納豆味噌を等分に乗せる。七味唐辛子をかけて皮ごといただく。

野菜は皮と実の間が、一番栄養があって美味しいと言われていて
じゃがいもやにんじんなどは、結構一般的なので
みんなも皮ごと調理した事もあるんじゃないかなっ!?
調理法によってだけど・・
私は里芋や長芋なども、皮ごと食べたりしていますよ。
(なるべく新鮮で無農薬の野菜を選んで)
今回のレシピでどうしても皮が気になる人は
加熱した里芋は手でツルっと取れてしまうので、皮を取って食べて下さいね^^v
ここ最近、、たっくさんの納豆を食べてましたっ(笑)
納豆は大好きな食材なので、普段もよく食べてはいるんですけどね^^v
まずはこのミツカンさんの納豆を紹介しま~す!!

実は今、いつもお世話になっているレシピブログさん経由で
ミツカンさんから“納豆レシピ開発プロジェクト”として
納豆アイデアレシピの開発という、とても素敵なお仕事の依頼がありました。
ミツカンさんは納豆を使ったコンテストなどでも、何度かお世話になっていて
以前にもこんな素敵なリーフレットを作っていただいたりもしています。

レシピを通じて納豆の楽しみ方を
沢山の人に広げていけたらなぁ♪って思っています^^v
考案したレシピの中から、採用されたレシピについては
ミツカンさんホームページにて、公開予定となっていますので
もう少し詳しい事が分かり次第、お知らせしていきますね~♪
ではでは~^^v
ー書籍のお知らせー
旨っ! 早っ! 安っ! マムチの下町の台所(バル)―絶対自慢のウチごはん
2013年7月24日発売 主婦の友社 定価: 1300円

日常ですぐに使える、マネできる、応用できるレシピを紹介しています♪
皆さんも是非!! 手に取ってみて下さい!!
納豆は大好きな人は、ポチポチーーっと応援して下さ~い!!!!
↓
3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪
にほんブログ村
テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ
今日は
マムチさん本当に凄いですね。臨機応変里芋が美味しそうですよ。
お客さんに出されるときっと目を見張るでしょうね。
マムチさーん、こんにちは♪
なんと!?
味噌田楽のタレに納豆が!?
すごいアイデア!!
ほいでもって、おいしそう~(*^^*)
里芋との相性も、抜群だろうな~、ひゃー、食べたいっ!!
で、納豆のレシピ開発!
これまた、楽しそうで、マムチさんにぴったりんこなお仕事だね。(*^^*)
どんなレシピが誕生するのかしら…(^.^)
↓レシピ本、どどーんと、並んでて…うれしいね♪
レシピ本にお世話になってる一人としても、鼻高々です!
こんにちは。
今日も午後から暑くなりました。
冷房入れましたよ。
これは、美味しそうですね。
サトイモも美味しいし、味噌と納豆が
美味しそうですね。
僕も芋の皮は一切剥きません。
包丁の使い方が下手なので剥けないのが
現状です。
ジャガイモなどもタワシで良くこすってその
まま使います。
ゴボウもタワシでこするだけで皮は剥きません。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
これ絶対好き♪
千葉のばあちゃんチで作るピーナツ味噌っていうのがあるんだけど
生のピーナッツ炒めて作るから時間かかるの
納豆だったら時間もかからないし
里芋との相性もバッチリだぁ(≧∇≦)
すごーいアイデア♪
すんごいね〜マムちゃん
リーフどこで貰えるの?
探しに行くo(^▽^)o
こんばんわ


。マムチさん、体調はいかがでしょうか?
里芋納豆味噌田楽、ゆずこしょう風味で美味しそうです。これは私も好きな味ですね。
里芋もレンジでできちゃうのはいいですね。
私もじゃがいも、さつまいも、長いもは皮つきのまま食べてます。
その方が栄養たっぷりだし、ソテーしたら香ばしさが増しますね。
里芋も皮剥かずにやってみます。私めお野菜の皮と実の間に栄養があることをおばあちゃんが教えてくれました。
ちなみに私の今夜の夕食は里芋鶏そぼろです。今日は仕事が通しだからお惣菜ですが…。
ミツカンの納豆、私も食べてますよ。
ミツカン納豆のレシピメニュー開発、これからも頑張って下さい。
私も新しいメニュー楽しみにしています♪。
無理をしないようお体にお気をつけ下さいませ。
マムチさん、こんばんは^^
ダブルねばっと!!笑
味噌田楽に納豆とは_φ( ̄ー ̄ )メモメモ
良いアイデアですね♪
納豆大好きです!!
それにしても~、、里芋って皮ごと食べれるって知りませんでしたっ
なんとなく固いイメージ・・
使ってらっしゃるこの里芋も元はあの・・黒い里芋だったんですよね~
私も今度買ったら皮ごと試してみよっとヽ(´▽`)/!!
ぽちっとな☆
マムチさん、こんにちは♪
少しご無沙汰してしまいました。
味噌田楽に納豆~!! うちの娘と私は、大の納豆好き♡
最近は、忙しい日は 納豆を1品つけて(お料理があまり
出来ていないので~苦笑)いるんです。
美味しい納豆のレシピ開発、とても楽しみにしています☆
頑張って下さいね。
マムチさんこんにちは
いろいろばたばたでまたまたのご無沙汰です。
里芋って皮ごと食べられるのですか!!
これは知りませんでした。ん~まだまだ身近なものでもわからないものですねぇ。
お芋に納豆という組み合わせは斬新!!
このアイデア、いつか使いたいです。
キターーーーーァ♪納豆や~~~~(笑)
始まりましたね、納豆料理
でも味噌田楽の納豆って、どんな味なのかイメージできない!
未知の世界なんや、きっと
それに里芋も、皮ごと食べれるんですね
あれ初心者には剥くの大変なんですよ
いやいや、これは作って食べてみたい一品
里芋買ってこよーーーとっ!
あ、納豆もやった(◎д◎/オイ
ポチッ、ポチッ応援♪
実は・・・里芋フェチなんです。
納豆も大好きだし、
味噌と柚胡椒の組み合わせにもひかれます!
これからの季節はこんな肴で呑みたいなぁ~
サトイモと納豆のトッピングは思いつかなかった~!
ナイスアイディア!!!
画像がまたすごく美味しそうに撮影してる☆
それに納豆は体に良いので
お仕事が出来てラッキー☆
ミツカンのサイトで公認レシピとして見るのが楽しみ!
自分のレシピが企業レシピになるなんて
嬉しいし、こんな名誉なことは無いよね^^☆
そう、思わない?
勿論、思うよね^^
ではでは、応援して帰るねー
今日はマジ暑いですね。
真夏並です。
冷房ガンガンです。
マムチさんの納豆の画像を見ていたら、納豆が
食べたくなったので、今日はスーパーで、
ミツカンの「とろっ豆」を買ってきました。
これが一番好きなんです。
タレの容器がかけやすくていいです。
わ~~~マムチさん里芋の納豆田楽おいしそう~~ヽ(^o^)丿
納豆が入っているとは・・・
さすがマムチさんだわ~~~
納豆のレシピ開発すご~~~~い!!
アイディア料理満載のマムチさんさすがです!!
マムチさんの納豆料理大好きですも~ん。
おいしい納豆料理お願いしま~す!!
納豆と味噌、あまり見ない組み合わせですね。でも両方とも大豆だから愛称は良いはず!そんな発想が出来ちゃうマムチさんって素敵です。
味噌味で食べてるもの、納豆で食べてるものに合わせたら楽しいメニューが浮かんできそうですね。なめろうとかもおいしそうかも。
こんにちは♪
納豆をソースにして里芋にかけちゃうとは…
さずがマムチさん!
どんな味がするか未知の味。
里芋美味しいですよねー。
でも皮を食べちゃうなんて初めて聞きました。
マムチさん、(๑ゝω・ิ)ノ☆゚+.こんちゎ゚+.☆。
納豆好きなんだけど、厳禁です(;_;)。
体重が増えてしまって只いま絶食中ですよ・・・。
体重も落ちて来たのでもう少しの辛抱です。
ブログ再開まで今暫くお待ち下さいね。
おいしかったですよ~
ゆず胡椒がなかったので
いただいてあったすだちで代用
鍵コメB・Dさんへ
こんにちわ~♪
URLが分かりませんのでこちらの方でお返事させて下さい!!
>元RABBITのドラマーの林さん、昔の特撮ヒーロー系の顔してますよね。
>>・・・・・・・・・。。
あははははははははっ(笑)
面白過ぎる~(笑) 利ちゃんに言っておくよっ(笑)
かつさんへ
こんにちわ~♪
URLが分かりませんのでこちらの方でお返事させて下さい!!
>おいしかったですよ~
ゆず胡椒がなかったので、いただいてあったすだちで代用
>>わっ♪作ってくれたのですね~♪
とっも嬉しいです♪
すだちもさっぱりして美味しそうですね^^v