fc2ブログ

豚肉と小松菜・椎茸の昆布茶炒め & 治療仲間と女子会♪

 
   小松菜




冷蔵庫の中を見たら、豚肉と小松菜と椎茸があったので

中華あんかけにでもしようかぁぁ・・って思ったんだけど

昨日のランチは治療仲間と一緒に、たらふく食べてしまったので

少しアッサリした味付けにしようと思いとどまり

和風味(昆布茶)の炒めものにしてみましたぁ!!


昆布茶って旨味成分がいっぱい入っているから

これだけでも十分美味しい調味料になってしまうのだよね~(笑)

豚肉や椎茸からも美味しいダシが出るので

今日のこのシンプルな味付けだけでも、かなりイケちゃいます^^v




豚肉と小松菜・椎茸の昆布茶炒め


(材料)2人分

   豚こま切れ肉 160g
   椎茸 3枚
   小松菜 1/2束
   昆布茶 小さじ1/2
   酒 大さじ1
   醤油 小さじ2
   黒コショウ 適量


(作り方)

1・椎茸は石づきを取り、笠は4~6等分に切り軸は縦に裂く。
  小松菜は4~5cm長さに切る。
   
2・フライパンに油を入れ熱し、豚肉を入れて炒める。
  肉の色が変わってきたら、椎茸。小松菜の茎・葉の順に入れて炒める。

3・昆布茶・酒・醤油を加えて味付けし、黒コショウで味をととのえる。



椎茸





昆布茶って飲むのは、勿論美味しいけど

料理の調味料として使っても、大活躍してくれるんですよね~♪

料理を作るみんななら、きっと知っているとは思うけど・・(笑)

定番なのは浅漬けやパスタなどかなっ・・

私はお味噌汁に入れたり、こんな風に炒めものの調味料代わりに使ったりします!!

この昆布茶炒め・・

旦那も気に入ったようで、パクパク食べてたよっ(笑)










昨日は形成外科の外来が入っていて

前回のブログ記事で、「やっと胸にタトゥー(乳頭の色素)を入れます!!」

っと宣言をしたのですが・・

タトゥー入れは来月に入れるみたいです。。。

昨日だと思って気合いを入れて行ったんだけどなぁぁ><

まっ、楽しみが来月に伸びたと思って、気を取り直します(笑)


最近特に手術した側の胸の回りの痛みや痺れ

腕の浮腫などが気になっていたので、先生に相談しました。

痛みはやっかいな事に、まだまだ当分続くそうです><

特に私の場合は放射線治療をした後に、インプラントの再建手術をしているので

皮膚の伸びも悪く、痛みも出やすいみたいで・・

まぁ、、我慢するしかないかぁ。。

痛みの方は痛み止めの薬(新しい薬を処方してもらった)で、様子を見る事にしました。



そんな悩みを抱えながら、昨日は治療仲間5人でランチを楽しんできました♪

緊急報告会(女子会)をして、いろいろと情報交換をしてきたの~!!



パスタ   

パスタのランチコース  私はペスカトーレを注文♪

パン    ケーキ





放射線治療をしている時に、仲良くなったお友達なんだけど

たまにこうして会って、情報を交換したりおしゃべりを楽しんでます♪

少し前には一緒に温泉に泊まりに行った事もあるんですよね(笑)


私が今、リンパ浮腫で悩んでいる事も知っているから

色んな情報を持ってきて教えてくれたり、頼もしい仲間達です♪

昨日はありがとっ^^v

今度会うのは忘年会だねっ(笑)







ー書籍のお知らせー

旨っ! 早っ! 安っ! マムチの下町の台所(バル)―絶対自慢のウチごはん
 2013年7月24日発売  主婦の友社  定価: 1300円  

バル  下町

日常ですぐに使える、マネできる、応用できるレシピを紹介しています♪
皆さんも是非!! 手に取ってみて下さい!!



今日の昆布茶レシピ使えそう~♪って思ったら、ポチっと応援お願いしま~す♪
           ↓
3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪

ランキング にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

コメントの投稿

非公開コメント

No title

こんにちは♪

またまた久しぶりになってしまいました。

昆布茶で炒め物良いですねー!
適度に塩分もあるから、ごはんのおかずにもぴったり♪

実は容量の問題でブログを移転してましたー。
連絡が遅くなってしまいごめんなさい。

リンクの変更して頂けると助かります!

No title

マムチちゃ~ん
なんだか。。凄く涙がこぼれました。。
痛みとの戦い。。
痛みに弱い私には痛いという言葉が凄く心に突き刺さりました。
痛くても頑張るマムチちゃんに凄く感動さえも覚えました。
この昆布茶使用の炒め物も
美味しいはずが無い!
昆布茶は常備品なので
料理に活用しなくちゃと思いつつ、
和え物や飲むばかりにしてました。。

マムチちゃんは料理の鉄人!
私はそう命名しました☆

痛みとの戦いはつらいけれど
克服できる!
そう、信じて頑張って!
信じることが大切!!!

応援☆

No title

マムチさん
豚肉と小松菜・椎茸の昆布茶炒め
美味しそうです
小松菜 
素晴らしいお野菜
豚肉と一緒で栄養バランスが凄いですね
素適なレシピ
有り難うございます

No title

マムチちゃんのレシピを知ってから、昆布茶の存在が変わりました(笑)
出汁いっぱいの美味しい調味料のイメージに・・・(^^)

炒め物ってご飯がすすみますよね~

治療仲間は同じ痛みや情報を交換できる大切な存在ですよね。
とてもつやつやしたペスカトーレだわ!

身体の辛さと向き合うのって、体力必要よね。。。
私もやっぱり同じ病気した人と話すとホッとします。
私の場合は、もしかしたら、今より悪くなったら、また手術かな・・・大きくなってるんだ~
先月大量出血して、約1ヶ月止まらなかったの。
ちょっと不安。緊急採血してきたんだ・・・。
あの鉄玉子のお世話にならないようにと願ってます。

あ!私とも忘年会宜しくね(*^^)

昆布茶

こんにちは。
今日は涼しくて冷房いらず。
扇風機は使ってます。

昆布茶って、出汁をとるのに便利ですね。
炒め物や、吸い物などで使えますね。
この炒め物美味しそうですね。
さっぱりしていそうです。

こんばんは。

へへっ@@!

こぶ茶を調味料にした炒め物!!

これは目からコブチャです(^^ゞ


治療のお仲間というのは、
今までの友だちとはまた違った連帯感があるのでしょうね。
なにかと心強いのではないでしょうか。

そうそう、何事も良いように捉えることです^^。
このお気楽ジイサンのようにね(^¥^)>

No title

未だ未だ慎重に大事になさってくださいね。
昆布茶私全く飲む以外には利用したことが無かったです。
目から鱗です。有難うございます。

No title

昆布茶、いつから逢ってないだろう

おかあさん、僕の、あの昆布茶はどこへいったのでしょ
ありゃ、麦わら帽子やったかな?(笑)

料理にも使えて便利とは聞いていたけど、忘れてた。
こんな便利なのは準備しないといけないね

治療の方はいろいろあるようですね。
マムチさんが良い方向へ向かうための過程なのでしょうか
頑張りやさんだから・・・・・・

こうやって記事を読ませて貰ってホット安心しています。

こんばんわ

痛みかなりつらそうですが、大丈夫ですか?前向きなマムチさんを私も見習います。共感を持って話し合える仲間がいたらいいですね。

昆布茶は飲んだり、サラダや和え物、炒めもの、パスタに大活躍で愛用してます。調味料として使ったら旨さが増しますね。

私はこの前カレーやシチューの隠し味にも入れちゃいました。

豚肉としいたけと小松菜の昆布茶炒め、豚肉&しいたけのお出しと昆布茶の旨味が出て美味しそうです♪。しかも栄養豊富だから野菜不足も補えそうです。

ペスカトーレ、美味しいですよね。私も好きです♪。

~P.S~痛みが続いてしんどいときにすみません。
明日、夕食で鮭のペッパーソテーレモンバターソース作ります。

No title

こんにちは~ご無沙汰しています
なかなか遊びに来れずにごめんなさい

Fbでいいね!してたり、コメントしたりしてると
ブログ読んでもなかなかこっちへコメントしなくてごめんね~

そして私のブログのアドレスが変わりましたのでお知らせです
お気に入りやブックマーク変更お願い致します
またお時間がある時に遊びに来て下さいねー

ひと手間かけておいしいごはん
http://blog.maki-kaoru.com

宜しくお願いしまーす♪

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

こんばんは~

旨みの肉・キノコ・葉物にこぶ茶
もう~ これでもかっていう旨さのハーモニーですね
ご飯にピッタリ~
ささっと手間なく作れるのがいいですね~

同じ悩みをもつ友達との交流
何よりも力になりますね
昨日はちょっとがっかりした様子ですね
来月まで少しでも痛みが和らぎますように!

No title

こんばんわε=ヾ(*・∀・)/


豚肉と小松菜、椎茸の昆布茶炒め
おいしそう~

昆布茶って魔法の調味料だよね~
ちょっと加えると一味違ってくるもんね^^


わたしも以前入院した時に
同室だった方と、時々メールしたり・・・
元気がでるよ^^

楽しみは来月に延期??
じゃあ来月は思いっきり喜ばないとね(●^o^●)

No title

マムチさん
まだまだ治療と痛みとの闘いなんですよね。
これからも悩みや不安との戦いがあるんだろうな~と
思うとマムチさんの前向きなブログに元気をもらってます。
私も元気をプレゼントできないかな~。

今日のこぶ茶レシピ。
私 実は使った事ないんです(^^ゞ
こんな料理音痴の人もここにいてます~~^^v

ぜひ

自分の父は7月にすい臓ガンで入院して先月末なくなりました。
少しでも元気なうちにいろんな事を楽しんでもらえたらと悔いが残っています。
ぜひTAKAさんには元気な体をたっぷり満喫してほしいです
ぜひ前回のライブには行けなかったのでまた企画して元気をもらいたいです
長文失礼いたしました

No title

昆布茶が我が家にたくさんあって、使いきらなきゃ~~って思ってました!そうか~このように炒め物に使えば味がぐ~~んと美味しくなりますね!
ああ。おなかがすいてしまった==。。
Takaちゃん~最近、ブログアップが急ピッチ!
お体を休ませながら、頑張ってね!
いつでも応援~☆

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

かーくんさんへ

こんにちわ~♪
URLが分かりませんのでこちらの方でお返事させて下さい!!

>TAKAさんには元気な体をたっぷり満喫してほしいです
ぜひ前回のライブには行けなかったのでまた企画して元気をもらいたいです

>>ありがとうございます♪
普通に生活出来る事の喜びを実感しています^^
ライブ・・あるかもっ♪ まだ内緒っ(笑)
プロフィール

マムチ (TAKA)

Author:マムチ (TAKA)
下町の台所から、簡単アイデア料理を発信しています♪
美味しいもの♪       音楽♪ が大好きな
ピンクサファイアのギタリスト♪

ブログランキング
チャレンジ中♪       バナーをポチっと押してね♪ たか

FC2Blog Ranking

最新記事
カテゴリ
リンク
人気レシピTOP5
9.jpg
コンテスト受賞&掲載
3-1.jpg

スパイスブログ認定スパイス大使2013
スパイスブログ認定スパイス大使2013


旨っ! 早っ! 安っ! マムチの下町の台所(バル)―絶対自慢のウチごはん       2013年7月24日発売 主婦の友社   バル

レシピブログmagazine vol.9 2016版 掲載 R0044697 (1)

クックパッドmagazine! Vol.4 2016版 掲載 R0044695 (1)

My Favorite BREAKFAST 2014版 掲載 R0039652.jpg

レシピブログmagazine Vol.4 秋号 2014版 掲載 R0039656.jpg

レシピブログmagazine Vol.2 2014版 掲載 R0039653.jpg

花のズボラ飯 公式レシピ  2品掲載 (2012-12-05) 花

はなまるマーケット    毎日食べたい三ツ星レシピ 2012年版 掲載      かっぱドッグ はなまる

少ない電力&火力でおいしくつくる 2011年版 3品掲載 本

定番おかずをもっと安く!もっとおいしく!246    2011年版 掲載      煮物で茶碗蒸し 本

おまかせ!みんなのおうちごはん 2011年版 掲載    水菜のキンピラ 本

「レシピブック」掲載    日本缶詰協会発行 レシピ

すてきな奥さん 11月号掲載 「味だめしCLUB」 本

タカノフーズ豆腐レシピコンテスト 準グランプリ受賞  豆腐の明太チーズもんじゃ焼き (2014-11-04) R0037200_convert_20141211182615.jpg

気分はカメラマン!?料理を引き立てる、写真スタイリングコンテスト グランプリ受賞 ピンクと黒のペペロンチーノ (2014-10-06) R0035100_convert_20141211183645.jpg

はなまるマーケット料理選手権グランドチャンピオン大会 準優勝          揚げもやしのおこげあんかけ (2014-03-14) R0034573_convert_20141211184906.jpg

TBS・はなまるマーケット「油揚げ料理選手権」優勝 油揚げのガレット     (2014-02-21) ガレット

丸高蔵 味噌鍋レシピコンテスト 優秀賞       しじみのスンドゥブ(辛味噌鍋) (2014-01-24) 鍋

オレンジページ 朝ごはんレポート アイデア賞    納豆卵ごはんの混ぜ混ぜオムライス (2013-10-10) オムライス

ミツカン「金のつぶ」 お手軽ヘルシーレシピコンテスト 優秀レシピ受賞      納豆ビビンバ石焼き風 (2013-02-04) スキレット

日本パスタ協会「第7回パスタレシピコンテスト」    グランプリ受賞      しじみと大葉のボンゴレ (2012-12-17) パスタ

ミツカン 3点おかず鍋コンテスト お子さんにオススメ部門賞 受賞        おろしハンバーグの3点鍋♪ (2012-12-03) 肉

2012カルローズ夏カレーコンテスト 優秀作品50点   デジタルブック掲載    原始時代の骨付き肉カレー (2012-11-06) 肉

「マルちゃん正麺」    ラーメンレシピコンテスト グランプリ受賞      揚げもやしラーメン (2012.3/5) 揚げ

日本パスタ協会「第6回パスタレシピコンテスト」   ショートパスタレシピ賞受賞 鶏肉と松茸のスープパスタ (2011.12/16) パスタ

オレンジページnet「あったか家族ごはん」 スピードごはん部門受賞       超~簡単!!あさりのピラフ (2011.12/1) ピラフ

わが家の逆玉ハムエッグコンテスト 大賞受賞      逆玉ハムエッグのガレット (2011.10/1) ガレット

Smile レシピ コンテスト  五木食品賞        和風・カレーつけ素麺 (2011.9/27) 麺

Smile レシピ コンテスト  五木食品賞        トマトシャーベットの彩菜素麺 (2011.9/27) 麺

手塩屋 だしの達人キャンペーン 入選         しじみのハリハリ鍋 (2011.9/10) しじみ

カルローズ夏カレーeレシピコンテスト ひんやりレシピ賞  じゃがベーコンのクールリゾット (2011.8/30) カレー

岩下の新生姜食欲アップレシピコンテスト サッパリで賞 じゃこと新生姜の冷汁 (2011.8/1) 冷やし

缶詰・びん詰・レトルト食品を使ったスピードレシピコンテスト 日本缶詰協会賞   鮭おこわ・鮭フレークとお餅で超~簡単 (2011.8/1) おこわ

タッパーウェーブ時短コンテスト 部門賞受賞      豆腐のうま煮&切り干し大根の煮物 (2011.6/29) 部門

明治北海道十勝スマートチーズを使ったレシピコンテスト朝ごはんにぴったり賞   お粥のカルボナーラ (2011.6/13) お粥

伊藤ハム「おしゃべりキッチンあなたのレシピ」    和風味の朝食メニュー・当選 和定食のドリア (2011.6/10) ドリア

東京MXテレビ      「5時に夢中!」で放映   ナポリパン (2011.5/9) ナポリパン

おうちでアレンジ麺レシピコンテスト         飲んだ後に!"〆ラー"賞 TBS・クックTVで放映   トロミ焼きラーメン(2011.3/1) トロミ

レタスクラブ・2/10号掲載 白菜とカニ缶のクリームシチュー 蟹

エバラ&ルクエのアイデアレシピコンテスト 審査員賞  ルクエであさりのバーニャチャウダー (2011.1/19) ルク

おとりよせネットで掲載  干物・アジの開きの唐揚げ (2011.1/13日~1ヶ月間) 鯵

オージービーフ・クリスマステーキのフォトコンテスト 審査員特別賞       ホワイト・クリスマステーキ(2010.12/27) ステーキ

「金のつぶ」ネバネバ納豆コンテスト          リーフレットになりました♪ リーフレット

金麦スタイル・鱈レシピ  金麦賞受賞         簡単・パエリア(2010.12/1) パエリア

レタスクラブ・11/10号掲載 サンマ缶の炊き込みごはん サンマ

塩なび.comレシピコンテスト最優秀賞 受賞      カレーのうどんグラタン(2010.9/27) コンテスト

はなまるマーケット   「キュウリ料理選手権」優勝 かっぱドッグ(2010.7/19) 写真

レタスクラブ・7/10号掲載「おいしそーで賞」    キムチでパパっとナムル        ナムル

全米販×レタスクラブ企画 おいしいごはんを食べよう! 朝ごはん賞 受賞     茶カテキン100%・お茶粥(2010.5/25) お茶

アサヒ「サントネージュ酸化防止剤無添加ワイン」と一緒に楽しみたい 「春の食材を使ったカラダに嬉しいおつまみレシピ  奨励賞 受賞  牛カルビとジャガイモのスパイスソテー(2010.5/24) 肉

「麦四兄弟」と食べたいホットプレートレシピ     アサヒストロングオフ賞受賞 たこ焼きうどん(2010.5/24) たこ

金麦スタイル・春野菜レシピ金麦賞受賞        空豆とシラスのガレット(2010.5/10) ガレット

ミツカン「金のつぶ」ネバネバ納豆コンテスト     ちょっとしたコツ 気づきを教えてくれたで賞     ネバネバ・ライスカルボナーラ(2010.4/12) 納豆

レタスクラブ・4/10号掲載 ポテトサラダのオープンオムレツ 卵

【金麦のある食卓】あなたの「おいしいのアイディア」 第1回のグッドアイディア賞 コロッケピザ(2010.3) コロッケ

タイヘイ(株)さんのヘルシーご当地レシピコンテスト入選 ヘルシー冷麺・盛岡風(2009.7) 冷麺

レシピブログさん     今週の気になるブロガーさん! もんじゃグラタン もんじゃ

献立クラブさんに6/15~7/14まで とっておきの〝おいしいサイト〟で 紹介して頂いています。 献立2
メールフォーム
お仕事・モニター依頼・問い合わせはこちらからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新コメント
月別アーカイブ