
豚肉と小松菜・椎茸の昆布茶炒め & 治療仲間と女子会♪


冷蔵庫の中を見たら、豚肉と小松菜と椎茸があったので
中華あんかけにでもしようかぁぁ・・って思ったんだけど
昨日のランチは治療仲間と一緒に、たらふく食べてしまったので
少しアッサリした味付けにしようと思いとどまり
和風味(昆布茶)の炒めものにしてみましたぁ!!
昆布茶って旨味成分がいっぱい入っているから
これだけでも十分美味しい調味料になってしまうのだよね~(笑)
豚肉や椎茸からも美味しいダシが出るので
今日のこのシンプルな味付けだけでも、かなりイケちゃいます^^v
豚肉と小松菜・椎茸の昆布茶炒め
(材料)2人分
豚こま切れ肉 160g
椎茸 3枚
小松菜 1/2束
昆布茶 小さじ1/2
酒 大さじ1
醤油 小さじ2
黒コショウ 適量
(作り方)
1・椎茸は石づきを取り、笠は4~6等分に切り軸は縦に裂く。
小松菜は4~5cm長さに切る。
2・フライパンに油を入れ熱し、豚肉を入れて炒める。
肉の色が変わってきたら、椎茸。小松菜の茎・葉の順に入れて炒める。
3・昆布茶・酒・醤油を加えて味付けし、黒コショウで味をととのえる。

昆布茶って飲むのは、勿論美味しいけど
料理の調味料として使っても、大活躍してくれるんですよね~♪
料理を作るみんななら、きっと知っているとは思うけど・・(笑)
定番なのは浅漬けやパスタなどかなっ・・
私はお味噌汁に入れたり、こんな風に炒めものの調味料代わりに使ったりします!!
この昆布茶炒め・・
旦那も気に入ったようで、パクパク食べてたよっ(笑)
昨日は形成外科の外来が入っていて
前回のブログ記事で、「やっと胸にタトゥー(乳頭の色素)を入れます!!」
っと宣言をしたのですが・・
タトゥー入れは来月に入れるみたいです。。。
昨日だと思って気合いを入れて行ったんだけどなぁぁ><
まっ、楽しみが来月に伸びたと思って、気を取り直します(笑)
最近特に手術した側の胸の回りの痛みや痺れ
腕の浮腫などが気になっていたので、先生に相談しました。
痛みはやっかいな事に、まだまだ当分続くそうです><
特に私の場合は放射線治療をした後に、インプラントの再建手術をしているので
皮膚の伸びも悪く、痛みも出やすいみたいで・・
まぁ、、我慢するしかないかぁ。。
痛みの方は痛み止めの薬(新しい薬を処方してもらった)で、様子を見る事にしました。
そんな悩みを抱えながら、昨日は治療仲間5人でランチを楽しんできました♪
緊急報告会(女子会)をして、いろいろと情報交換をしてきたの~!!

パスタのランチコース 私はペスカトーレを注文♪


放射線治療をしている時に、仲良くなったお友達なんだけど
たまにこうして会って、情報を交換したりおしゃべりを楽しんでます♪
少し前には一緒に温泉に泊まりに行った事もあるんですよね(笑)
私が今、リンパ浮腫で悩んでいる事も知っているから
色んな情報を持ってきて教えてくれたり、頼もしい仲間達です♪
昨日はありがとっ^^v
今度会うのは忘年会だねっ(笑)
ー書籍のお知らせー


2013年7月24日発売 主婦の友社 定価: 1300円


日常ですぐに使える、マネできる、応用できるレシピを紹介しています♪
皆さんも是非!! 手に取ってみて下さい!!
今日の昆布茶レシピ使えそう~♪って思ったら、ポチっと応援お願いしま~す♪
↓
3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪



にほんブログ村