
献立に困ったら・・ひき肉の簡単・節約ステーキ☆

今日の献立、何にしようかな?って困った時
とりあえず、ひき肉の合いびき肉を1パック買ってきて下さい。
後はね、スプーン1本で、焼くだけだから(笑)
ひき肉を練らないので、手も汚れないよ!
ハンバーグ風な、ちょっと豪華に見える節約ステーキです!!

100均にあるスキレット(鋳鉄製の小さなフライパン)を使ってます。
今では、ステーキ皿やたこ焼き用の物も売っていますね。
これで焼けば、そのままテーブルに出せるし、冷めないです。
ポイントなのは、鉄で焼くお肉は、ホントに美味しくなるの!
テフロン加工のフライパンも、便利なのですが
ちょっと、美味しさを求めたい時は、鉄製の物を使ってみては?!
(材料)2人分
ひき肉、合いびき肉 400g
フライドオニオン 大2
フライドガーリック 適量
塩 適量
黒コショウ 適量
ナツメグ 適量(なければいいです)
市販のステーキソース お好きなソースでどうぞ
(作り方)
ひき肉はパックのまま、フライドオニオンと塩、ナツメグを入れます。
こんな感じです。

これをスプーンでザクザクっと混ぜましょう。 適当でいいです。
なんとなく混ざったら、真ん中から割れ目を入れて、2つに分けます。
スキレット2枚を熱したら油をひき、分けたひき肉を乗せます。
スプーンで押さえつけるように、ハンバーグ型にして下さい。
形が整ったら火を弱めて、黒コショウをして4分位焼きます。
上下を返して、更に3~4分焼いて下さい。余分な油は拭き取ってね。
竹串を刺して、透明な汁が出たら火が通っています。
市販のステーキソースと、フライドガーリックを乗せたら出来上がり!
市販のソースの代わりに、バター醤油でも十分に美味しいですよ。
付け合わせも、お好きなもので・・
コーンでも、茹でたブロッコリーやジャガイモでも、なんでもいいのだV
****************************************************************************
私の料理には、この2つがよく登場します。
フライドオニオンとフライドガーリックです。

最近では、100均でも売っていますね。
お気に入りは「キューネ」のフライドオニオンと
「キューピー」のフライドガーリックです。
フライドオニオンは、スープやハンバーグ、リゾットなど・・
フライドガーリックは、パスタ、ステーキ、ラーメンなど・・いろいろ
そのまま使えるので、忙しい主婦には超便利なの!!
しかも、本当に味に深みが出て、美味しくなるんです。
みなさんも、試してみて下さい。
あっ!!昨日のアクセス数が、いつもの倍で凄いなと思ったら
レシピブログさんの、今週の気になるブロガーさんで紹介されてた~♪
なんだか嬉しくて、今日はスポーツジムでもテンション高めでした(笑)
いつも、遊びに来てくれる皆さん、本当にアリガトですV
3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪

にほんブログ村
とりあえず、ひき肉の合いびき肉を1パック買ってきて下さい。
後はね、スプーン1本で、焼くだけだから(笑)
ひき肉を練らないので、手も汚れないよ!
ハンバーグ風な、ちょっと豪華に見える節約ステーキです!!

100均にあるスキレット(鋳鉄製の小さなフライパン)を使ってます。
今では、ステーキ皿やたこ焼き用の物も売っていますね。
これで焼けば、そのままテーブルに出せるし、冷めないです。
ポイントなのは、鉄で焼くお肉は、ホントに美味しくなるの!
テフロン加工のフライパンも、便利なのですが
ちょっと、美味しさを求めたい時は、鉄製の物を使ってみては?!
(材料)2人分
ひき肉、合いびき肉 400g
フライドオニオン 大2
フライドガーリック 適量
塩 適量
黒コショウ 適量
ナツメグ 適量(なければいいです)
市販のステーキソース お好きなソースでどうぞ
(作り方)
ひき肉はパックのまま、フライドオニオンと塩、ナツメグを入れます。
こんな感じです。

これをスプーンでザクザクっと混ぜましょう。 適当でいいです。
なんとなく混ざったら、真ん中から割れ目を入れて、2つに分けます。
スキレット2枚を熱したら油をひき、分けたひき肉を乗せます。
スプーンで押さえつけるように、ハンバーグ型にして下さい。
形が整ったら火を弱めて、黒コショウをして4分位焼きます。
上下を返して、更に3~4分焼いて下さい。余分な油は拭き取ってね。
竹串を刺して、透明な汁が出たら火が通っています。
市販のステーキソースと、フライドガーリックを乗せたら出来上がり!
市販のソースの代わりに、バター醤油でも十分に美味しいですよ。
付け合わせも、お好きなもので・・
コーンでも、茹でたブロッコリーやジャガイモでも、なんでもいいのだV
****************************************************************************
私の料理には、この2つがよく登場します。
フライドオニオンとフライドガーリックです。

最近では、100均でも売っていますね。
お気に入りは「キューネ」のフライドオニオンと
「キューピー」のフライドガーリックです。
フライドオニオンは、スープやハンバーグ、リゾットなど・・
フライドガーリックは、パスタ、ステーキ、ラーメンなど・・いろいろ
そのまま使えるので、忙しい主婦には超便利なの!!
しかも、本当に味に深みが出て、美味しくなるんです。
みなさんも、試してみて下さい。
あっ!!昨日のアクセス数が、いつもの倍で凄いなと思ったら
レシピブログさんの、今週の気になるブロガーさんで紹介されてた~♪
なんだか嬉しくて、今日はスポーツジムでもテンション高めでした(笑)
いつも、遊びに来てくれる皆さん、本当にアリガトですV
3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪



にほんブログ村