fc2ブログ

豚キムチの炒めもの & 焼き肉で乾杯♪


キムチ






お家に豚肉があります。。

キムチもあります。。

さて、、あなたなら何を作りますか!?

キムチ鍋!? 炒めもの!? 炒飯なんかも美味しいよね~♪

うーーん 何を作ろう。。!?

何だか今日は優柔不断・・メニューが決まらないなぁぁ><


こんな時は旦那の意見を聞いてみようかなっ。。


私「ねーーっ、豚肉とキムチを使って料理を作るんだけど・・」

旦那「豚キムチの炒めものがいい!!!」と即答!!  早っ

ほーーい、了解~

なので、、今日は豚キムチの炒めもの!!です(笑)





(材料)2人分

   豚肩ロース薄切り肉 150g
   白菜キムチ 150g
   葉にんにく 1束(70g) ニラや長ネギなどでもOK!!
   にんにく 1カケ
   小麦粉(薄力粉) 大さじ1
   酒 大さじ1
   醤油 小さじ2
   砂糖 小さじ1
   塩・コショウ 各適量
   いりゴマ 適量
   ゴマ油 大さじ1


(作り方)

1・葉にんにくは3~4cmの斜め切りにする。にんにくはみじん切りにする。
  豚肉は一口大に切って、小麦粉を加えてまぶす。

2・フライパンにゴマ油を入れ熱し、にんにくを入れる。
  香りが出たら豚肉を入れ炒める。
  肉の色が変わってきたら、葉にんにくを加えて更に炒める。

3・葉にんにくがある程度しんなりしたら、キムチを加えてサッと炒める。
  酒・醤油・砂糖を加え炒め合わせたら、塩・コショウで味を整える。
  器に盛っていりゴマをかける。

  ★もっと辛みが欲しい時は、キムチの漬けダレをお好みで加えて下さい!!



    にんにく



今日は「葉にんにく」という野菜を使っています。

「葉にんにく」は、にんにくが出来る前の若葉で

長ネギのような白い部分は、ネギの辛みとにんにくの香りがあって

ニラのような緑の葉の部分は、辛みも少ないので薬味などでも使えますよ^^


         ニラ









最近バタバタしていて、体がお疲れモードだったので

先日4人で焼き肉屋さんに行って、スタミナをつけてきましたぁ

昔からの行きつけのお店で、リーズナブルで美味しいお店なの~♪
                     by「光陽苑」鐘ケ淵駅前


イカ    ハラミ


お店の主人「このテールの焼き肉はサービスね~♪」って♪

いよっ!! この太っ腹~♪  

って、いつもいろいろとサービスしてくれるんです♪

テールの焼き肉って初めて食べたけど、味が濃厚で美味しい~^^v



テール



〆はやっぱり白いご飯に、カルビよね~(笑) 



カルビ



そうそう、今日の「豚キムチの炒めもの」で使ったキムチも

実はここのお店からいただいた「キムチ」を使っています^^v

いつもいつもお土産まで、本当にスミマセン。。

どうも ごちそうさまでした^^v




いつも温かいコメントを、ありがとうございます♪
皆さんのコメントを読むのが楽しみでもあり、元気を沢山いただいているのですが
なかなかお返事が出来ない状況にあります。。ごめんなさいね><

そんな私ですが、ポチっ↓と応援していただけたら嬉しいです♪
3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪

ランキング にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

コメントの投稿

非公開コメント

No title

こんにちは(^^

豚とキムチがあったら、、、やっぱり「豚キムチ」って言ってしまいそうです僕(笑
ご飯に乗せても美味しいし、酒のツマミにもぴったりですもんね(^^
葉にんにくをプラスするところが、さすがマムチさんです♪
最近見かけるようになりましたが、まだ購入にはいたらず。
行者ニンニクのような感じでしょうかねぇ、、、、

焼き肉に行かれたんですね〜(^^
テール、初めて見ましたよ!
煮込むくらいしか知らなかったんですが、焼くとどんな味わいなんでしょう。
とっても気になります(^^

ぽちっと応援♪
楽しい一日になりますように(^^

豚キムチ

こんにちは。
今日は暖かいを通り越して
暑いくらいです。
ハーフコートを着て出掛けたら、
汗びっしょりになりました。

豚とキムチ。
これは、もう言うことありませんね。
絶対に美味しいです。
ご飯が進みそうですね。

焼き肉、すごいですねえ。
そういえば、お店で焼き肉を食べたのは、
もう5年以上も前のことです。
ああ、ロースとカルビが食べたい(^^;)
あ、それと、ナムルと、センマイも・・・

No title

マムチさん こんばんは

豚キムチで終わらずに お肉の写真が た~くさん

羨ましい~

私も お肉が食べたくなっちゃいました。。。

No title

今晩は
キムチ少しで良いから食べたいな~
テールの焼き肉 勿論食べたことありませんよ。
とても気になります。
焼肉屋さんにも行きたいな~
マムチさんご免なさいね。羨ましくてついついこんなこと言っちゃいましてね。

No title

マムチさん こんばんは♪
豚キムチ~!と私も言ってしまいます(^^)
大好きです♪
そして、葉にんにく初めてです。にんにくの芽でなく「葉」
なんですね!私が行くスーパー等では見かけた事がなく
とっても興味津々になりました~(^^)売ってたら絶対買いたい!
そして焼き肉~もう、もうたまりませんなってくらい
画像でヨダレが~
白はんにカルビ!最高~!!

No title

マムチさん、こんばんわ、豚キムチうまそうですね!酒が進みそうですね。
毎晩のように日本酒を5合呑んでいる(飲みすぎですが)私は明日の夕おかずに豚肉とオクラ・玉ねぎ・舞茸で、にんにく炒め作る予定です。独身男の料理なので粗い出来具合となるでしょうが自分が食べて旨けりゃいいと思います。ではおやすみなさい(-_-)゜zzz…

No title

豚肉とキムチあったら、豚キムチですよねえ(^0^)/

ご飯もお酒も、バシバシ、進んでしまいます♪♪

マムチさんの豚キムチ、葉ニンニクの緑がきていてメチャ美味しそうです。

焼肉屋さんもテンション上がります!!!
テールの焼肉!未体験ゾーンですが、
きっと旨いに違いない!\(^^@)/

ポチポチ応援完了!!

No title

やっぱりにんにくは元気でますよねっ
私も今日~にんにくが食べたいな~って時が
ありますっ
豚キムチ・・葉にんにくってのが
あるんですね。。
焼肉食べて。豚キムチ食べてスタミナ満点!!
ビールに焼肉の季節がそろそろですね~(笑)

マムチさん、おはようございます(^^)

私も!豚キムチにしちゃうなっ( ´ ▽ ` )ノ
とーっても、美味しそうな色してますね(^^)ご飯がどんどん進みそう!

焼肉でスタミナ…いいな〜(*^^*)
これとビールがあったらもー最高です(^^)
ところで〜、お薬とお酒って気になりませんか?私もずっと飲んでるんですが、組み合わせという意味じゃなくてなんとな〜く気になって大好物のビールを飲んでません(≧∇≦)

これからますます美味しくなる季節ですよね(^^)
あまり気にしなくてもいいのかしら。てか、飲んだ方がストレス発散にいいかも?!

変なこと聞いちゃってすみませんΣ(´∀`;

応援ぽちぽち♪

豚キムチと焼き肉

マムチさん。こんにちはいつも温かいコメありがとうございます。
私は今日あと一日深夜勤務です。

豚キムチは私も好きでたまに作ってました。マムチさんはお醤油でされたのですね~私は今までオイスターソースでやってまして、今度はお醤油でやってみます。葉にんにくは初めて知りまして、一度食べてみたいし、豚キムチに入れてみます

焼き肉は音楽仲間4人で行かれたのですか?私も焼き肉食べに行きたいです。焼き肉のお店「光陽苑」4月に池袋REDZONEのライブに行ったときに行ってみようかな~ぜひ食べに行きたいです。
私もテールは食べたことないから食べてみたいし、焼き肉は、ロース、牛タン、カルビ、ホルモンですね。

私のブログにも記載しました、NHKのあさイチでダイアモンドユカイさんが紹介してた旭川のホルモンラーメンが美味しそうで食べに行きたいです。
デパートの北海道物産展に来て欲しいです

ドトールのツナとトマトソース、えび、半熟卵のミラノサンドがおいしくて二日連続で食べました。生ハム、ボンレスハム、ボローニャソーセージミラノサンド、えびとサーモンのバジルソースもおいしかったです。

No title

マムチさん こんにちは

豚キムチの炒め物!ん~定番ですねぇ。誰も文句が言えない美味しさのお料理。っていっても葉にんにくなるもの。みたことないですねぇ。今度探してみなきゃ!っておもいました。
焼き肉屋さん美味しそうなんだけど、テールの焼き肉ってのがあるんですねぇ。僕いつもスープでしかみないから。
ん~やはり勉強になります。今度焼いてみようと思います!

ご飯がすすむレシピばかりで
4月までに別人になりそうです(笑)
焼肉屋行ってないなぁ~(T-T)

テール

テールの焼肉!初めて見ました
何時間も煮込まないと食べられないものだと思っておりましたよ~
これは初耳~勉強になります
焼肉、最近食べられる量が減っております
お魚ならいけるし、鶏肉も焼き鳥がんがんいけるんですがねー
どうもカルビとは霜降りのお肉が4枚食べたらご馳走様気分
生ビールの量は減らないのですがねー
そういうお年頃、
マムチさんはこれだけ焼肉を召し上がられるのだから
まだまだ私なんかよりお元気ですよぉー
まぁ、ずーーーーとお若いしね!えへっ


No title

お久しぶりですね。入院していたのでブログを暫く休んでおりました。
こんなメニュー夢のまた夢ですよー。いいなぁ。

缶詰みたいに魚の骨を柔らかくする調理方法あったら教えて下さい!

一人暮らしで収入も少なすぎるのでなんとかして捨てるものを減らそうと考えています、野菜だったら芯まで食べるとか・・・。でも魚の骨はどうしても捨てざるを得ません(´・_・`)・・・・。パリパリになるまでよく焼くんじゃなくて煮て柔らかくなる方法を知りたいんです。インターネットで調べると、お酢で煮込むと柔らかくなると書いてあったけど実際にやってみたら固くて、とても食べれませんでした。マムチさんの料理経験で魚の骨を缶詰のように柔らかくなり、おいしく食べれるような何か良い調理方法があったら教えて下さいm(_ _)mよろしくお願いします。

No title

はじめまして。
なんだか楽しそうな料理ですね!
食べるほうも食がすすむと思います。

No title

SKYWEBさんへ

こんばんわ~♪
URLが分かりませんのでこちらの方でお返事させて下さい!!

>毎晩のように日本酒を5合呑んでいる・・
凄いですね~^^ お酒強いのですね♪

>缶詰みたいに魚の骨を柔らかくする調理方法・・
やっぱり圧力鍋を使うのが良いし思いますが・・
無い場合は魚を選びましょう(笑)
鰯などの魚は骨が柔らかくなりやすいです!!

No title

とても魅力的な記事でした!!
また遊びに来ます!!
ありがとうございます。
プロフィール

マムチ (TAKA)

Author:マムチ (TAKA)
下町の台所から、簡単アイデア料理を発信しています♪
美味しいもの♪       音楽♪ が大好きな
ピンクサファイアのギタリスト♪

ブログランキング
チャレンジ中♪       バナーをポチっと押してね♪ たか

FC2Blog Ranking

最新記事
カテゴリ
リンク
人気レシピTOP5
9.jpg
コンテスト受賞&掲載
3-1.jpg

スパイスブログ認定スパイス大使2013
スパイスブログ認定スパイス大使2013


旨っ! 早っ! 安っ! マムチの下町の台所(バル)―絶対自慢のウチごはん       2013年7月24日発売 主婦の友社   バル

レシピブログmagazine vol.9 2016版 掲載 R0044697 (1)

クックパッドmagazine! Vol.4 2016版 掲載 R0044695 (1)

My Favorite BREAKFAST 2014版 掲載 R0039652.jpg

レシピブログmagazine Vol.4 秋号 2014版 掲載 R0039656.jpg

レシピブログmagazine Vol.2 2014版 掲載 R0039653.jpg

花のズボラ飯 公式レシピ  2品掲載 (2012-12-05) 花

はなまるマーケット    毎日食べたい三ツ星レシピ 2012年版 掲載      かっぱドッグ はなまる

少ない電力&火力でおいしくつくる 2011年版 3品掲載 本

定番おかずをもっと安く!もっとおいしく!246    2011年版 掲載      煮物で茶碗蒸し 本

おまかせ!みんなのおうちごはん 2011年版 掲載    水菜のキンピラ 本

「レシピブック」掲載    日本缶詰協会発行 レシピ

すてきな奥さん 11月号掲載 「味だめしCLUB」 本

タカノフーズ豆腐レシピコンテスト 準グランプリ受賞  豆腐の明太チーズもんじゃ焼き (2014-11-04) R0037200_convert_20141211182615.jpg

気分はカメラマン!?料理を引き立てる、写真スタイリングコンテスト グランプリ受賞 ピンクと黒のペペロンチーノ (2014-10-06) R0035100_convert_20141211183645.jpg

はなまるマーケット料理選手権グランドチャンピオン大会 準優勝          揚げもやしのおこげあんかけ (2014-03-14) R0034573_convert_20141211184906.jpg

TBS・はなまるマーケット「油揚げ料理選手権」優勝 油揚げのガレット     (2014-02-21) ガレット

丸高蔵 味噌鍋レシピコンテスト 優秀賞       しじみのスンドゥブ(辛味噌鍋) (2014-01-24) 鍋

オレンジページ 朝ごはんレポート アイデア賞    納豆卵ごはんの混ぜ混ぜオムライス (2013-10-10) オムライス

ミツカン「金のつぶ」 お手軽ヘルシーレシピコンテスト 優秀レシピ受賞      納豆ビビンバ石焼き風 (2013-02-04) スキレット

日本パスタ協会「第7回パスタレシピコンテスト」    グランプリ受賞      しじみと大葉のボンゴレ (2012-12-17) パスタ

ミツカン 3点おかず鍋コンテスト お子さんにオススメ部門賞 受賞        おろしハンバーグの3点鍋♪ (2012-12-03) 肉

2012カルローズ夏カレーコンテスト 優秀作品50点   デジタルブック掲載    原始時代の骨付き肉カレー (2012-11-06) 肉

「マルちゃん正麺」    ラーメンレシピコンテスト グランプリ受賞      揚げもやしラーメン (2012.3/5) 揚げ

日本パスタ協会「第6回パスタレシピコンテスト」   ショートパスタレシピ賞受賞 鶏肉と松茸のスープパスタ (2011.12/16) パスタ

オレンジページnet「あったか家族ごはん」 スピードごはん部門受賞       超~簡単!!あさりのピラフ (2011.12/1) ピラフ

わが家の逆玉ハムエッグコンテスト 大賞受賞      逆玉ハムエッグのガレット (2011.10/1) ガレット

Smile レシピ コンテスト  五木食品賞        和風・カレーつけ素麺 (2011.9/27) 麺

Smile レシピ コンテスト  五木食品賞        トマトシャーベットの彩菜素麺 (2011.9/27) 麺

手塩屋 だしの達人キャンペーン 入選         しじみのハリハリ鍋 (2011.9/10) しじみ

カルローズ夏カレーeレシピコンテスト ひんやりレシピ賞  じゃがベーコンのクールリゾット (2011.8/30) カレー

岩下の新生姜食欲アップレシピコンテスト サッパリで賞 じゃこと新生姜の冷汁 (2011.8/1) 冷やし

缶詰・びん詰・レトルト食品を使ったスピードレシピコンテスト 日本缶詰協会賞   鮭おこわ・鮭フレークとお餅で超~簡単 (2011.8/1) おこわ

タッパーウェーブ時短コンテスト 部門賞受賞      豆腐のうま煮&切り干し大根の煮物 (2011.6/29) 部門

明治北海道十勝スマートチーズを使ったレシピコンテスト朝ごはんにぴったり賞   お粥のカルボナーラ (2011.6/13) お粥

伊藤ハム「おしゃべりキッチンあなたのレシピ」    和風味の朝食メニュー・当選 和定食のドリア (2011.6/10) ドリア

東京MXテレビ      「5時に夢中!」で放映   ナポリパン (2011.5/9) ナポリパン

おうちでアレンジ麺レシピコンテスト         飲んだ後に!"〆ラー"賞 TBS・クックTVで放映   トロミ焼きラーメン(2011.3/1) トロミ

レタスクラブ・2/10号掲載 白菜とカニ缶のクリームシチュー 蟹

エバラ&ルクエのアイデアレシピコンテスト 審査員賞  ルクエであさりのバーニャチャウダー (2011.1/19) ルク

おとりよせネットで掲載  干物・アジの開きの唐揚げ (2011.1/13日~1ヶ月間) 鯵

オージービーフ・クリスマステーキのフォトコンテスト 審査員特別賞       ホワイト・クリスマステーキ(2010.12/27) ステーキ

「金のつぶ」ネバネバ納豆コンテスト          リーフレットになりました♪ リーフレット

金麦スタイル・鱈レシピ  金麦賞受賞         簡単・パエリア(2010.12/1) パエリア

レタスクラブ・11/10号掲載 サンマ缶の炊き込みごはん サンマ

塩なび.comレシピコンテスト最優秀賞 受賞      カレーのうどんグラタン(2010.9/27) コンテスト

はなまるマーケット   「キュウリ料理選手権」優勝 かっぱドッグ(2010.7/19) 写真

レタスクラブ・7/10号掲載「おいしそーで賞」    キムチでパパっとナムル        ナムル

全米販×レタスクラブ企画 おいしいごはんを食べよう! 朝ごはん賞 受賞     茶カテキン100%・お茶粥(2010.5/25) お茶

アサヒ「サントネージュ酸化防止剤無添加ワイン」と一緒に楽しみたい 「春の食材を使ったカラダに嬉しいおつまみレシピ  奨励賞 受賞  牛カルビとジャガイモのスパイスソテー(2010.5/24) 肉

「麦四兄弟」と食べたいホットプレートレシピ     アサヒストロングオフ賞受賞 たこ焼きうどん(2010.5/24) たこ

金麦スタイル・春野菜レシピ金麦賞受賞        空豆とシラスのガレット(2010.5/10) ガレット

ミツカン「金のつぶ」ネバネバ納豆コンテスト     ちょっとしたコツ 気づきを教えてくれたで賞     ネバネバ・ライスカルボナーラ(2010.4/12) 納豆

レタスクラブ・4/10号掲載 ポテトサラダのオープンオムレツ 卵

【金麦のある食卓】あなたの「おいしいのアイディア」 第1回のグッドアイディア賞 コロッケピザ(2010.3) コロッケ

タイヘイ(株)さんのヘルシーご当地レシピコンテスト入選 ヘルシー冷麺・盛岡風(2009.7) 冷麺

レシピブログさん     今週の気になるブロガーさん! もんじゃグラタン もんじゃ

献立クラブさんに6/15~7/14まで とっておきの〝おいしいサイト〟で 紹介して頂いています。 献立2
メールフォーム
お仕事・モニター依頼・問い合わせはこちらからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新コメント
月別アーカイブ