
かじきとネギのにんにく照り焼き★


友達と話をしていたら・・
「魚料理って面倒くさいし、レパートリーが少ないよね~・・」
「どうしてもグリルで焼くか、お刺身が多くなっちゃう~」
って話を耳にしました。。

確かにそうだよなぁぁ。。
私も面倒くさい時はお刺身に頼ったり
グリルで焼くだけなんてよくあるもの(笑)
でっ、次によく作るのが、切り身を使った焼き物&煮物かなっ!?
特に「かじき」はクセも無いし、一番お世話になっているかも~!!
今日は定番の照り焼きに、サクサクガーリックを散りばめてみましたぁ!!
白いご飯

(材料)2人分
かじきまぐろ 2切れ
長ネギ 1本
ニンニク 1カケ
赤唐辛子 1本
A. 酒 大さじ1
A. 砂糖 小さじ1
A. みりん 大さじ1
A. 醤油 大さじ2/3
ゴマ油 大さじ1
(作り方)
1・かじきに塩(分量外)を振り、5~10分程置き水分が出たら拭き取る。
長ネギは4~5cmの長さに切る。ニンニクはみじん切りにする。
赤唐辛子は小口切りにして、Aの調味料と合わせる。
2・フライパンにゴマ油とニンニクを入れ火にかける。
弱火でじっくり加熱する。キツネ色になったら網杓子でニンニクを取り出す。
3・フライパンにかじきを入れ蓋をして焼く。中火。
焼き色が付いたら裏返して焼く。長ネギも加える。
かじきに火が通ったら、Aの合わせ調味料を入れ絡める。
器にかじきとネギを盛り、フライパンに残ったソースをかけてニンニクを振る。

美味しいポイントは・・
かじきはパックから取り出したら、水分を拭いて全体に軽く塩を振ります。
5~10分程置くと水分がまた出るので、これもきちんと拭き取ります。
この作業だけでも魚の臭みや仕上がりが、全然違いますよ~^^v
ニンニクも弱火でじっくり揚げて下さい!!
このみじん切りにした揚げにんにくは、肉・魚料理にの他にも
サラダにパラパラっとかけても美味しいんだぁ♪
今日は青森県産の美味しいにんにくを使った、モニターレシピです!!
こんなに沢山の美味しいにんにくを届けていただきました!!
本当にありがとうございます!! 大切に使わせていただきます♪


にんにくの料理レシピ
【レシピブログのにんにくを使ったとっておきレシピモニター参加中です】
12月に入ってから、何だか慌ただしく動き回ってます

でも忙しいって、、楽しい♪(笑)
丁度去年の今頃・・
「乳がん」の告知を受けました。。
あの時の私は笑う事も、人に会うのも嫌だった・・
でも、、この1年間の中で、少しは成長できた気がします!!
色んな人との出会いがあって、その優しさに触れたり励まされたり・・
ブロ友のみんなにも、凄く凄く元気をもらいました♪
本当にありがとっ♡
今は心から笑っているし、やりたい事もいっぱいあるもん♪
美味しいものも、食べ歩いているし(笑)
最近は外出続きだったもので・・
ある日のランチは、上野の「木曽路」で食べたり。。




別の日は大好きなもんじゃ焼きで、みんなで乾杯したり♪

新しい洋服も欲しかったので、ショッピングもしたり。。
この日は東京スカイツリー内にあるお店で、洋服を選びました^^v
久しぶりにスカイツリーの写真を!! パシャ~


スカイツリーの下まで行ってみると
イルミネーションがキレイ~



もっと近寄ってみると・・
そこはクリスマスな世界で、色んな屋台が出ていました^^
みんなチキンをほお張って、ホットワインなんかを飲んでいましたよ(笑)

そうそう先週は治療友達とも、ランチを楽しんだんだけど
とっても素敵なイチョウ並木の紅葉が見れて楽しかったなっ♪
その時のお話は、また今度ね~^^v
さって、、今日もこれから、やらなければいけない資料を整理して
夕方からは忘年会です

でも、、飲み過ぎないように、ちゃんと気を付けます(笑)
=お知らせ=
12月5日発売の「花のズボラ飯公式レシピ」に、私のレシピ2品が掲載されました♪
花のズボラ飯公式サイトはココをポチっ!!→花のズボラ飯

宜しければ本屋さんに行って、チェックをしてみて下さいね^^v
今日のかじきの照り焼き、ご飯に合いそうだな~って思ったら
↓
3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪



にほんブログ村