
なすとピーマンの卵炒め & もんじゃ焼きで乾杯♪


冷蔵庫に残っている食材も残りわずか・・
中途半端に残っているナスとピーマン
お肉のストックはあったかな・・って探してみると、、無いっ!!

うーーーーーーーーーーん!? ・・どうしよう。。
買い物に行こうかな!?
それともこの残り食材で何とかしようかなっ!?
こういう事って、皆さんもあったりしませんか!?(笑)
結局、、
ちょっと体がお疲れモードだったので、残り食材で作る事にしました

お肉が無かったので、卵を使ってボリュームアップ~*
おっ!! イケる♪イケる~♪
立派なメインのおかずになったよ~ん^^v
(材料)2人分
ナス 2本
ピーマン 2コ
卵 2コ
A. 酒 大さじ1
A. 醤油 小さじ1
A. 砂糖 小さじ1
A. 味噌 大さじ1
白ゴマ 適量
ゴマ油 大さじ1
(作り方)
1・ナスは縦半分に切り、5~7mm幅の斜めスライスにする。
ナスに塩(分量外)を振り、5~10分置く。ナスから出た水分を拭く。
ピーマンは細切りにする。Aの調味料を合わせる。
2・フライパンにゴマ油(大さじ1/2)を熱し、溶き卵を流し入れる。
菜箸で大きく混ぜてお好みの焼け具合になったらお皿に移す。
3・残りのゴマ油を入れナスとピーマンを炒める。
卵を戻してAの合わせ調味料を入れ、サッと混ぜ合わせる。
器に盛りいりゴマをかけて完成。

さっ! みんなもお家の冷蔵庫をあけてみて~!!
半端に残っているナスとピーマンがありませんか~!?(笑)
卵はだいたい置いてあるよね!?
もしあったなら、今日はお買い物に行く手間を省いて
ゆっくり違う時間を楽しみましょ〜♪
大丈夫!! 大丈夫っ!! 手を抜いたなんてバレないですから~(笑)
昨日は久しぶりに、だーい好きなもんじゃ焼きを食べてきましたぁ^^v
夏のもんじゃは暑いです

でも、、みんなでワイワイ 汗をかきながら食べるのも楽しいんですよね~♪

子供の時から食べ親しんでいる もんじゃ焼き♪
やっぱりいつ食べても旨いなぁぁ><
私の好きな具は、海鮮(イカ・タコなど)が入っていて
トッピングで明太子とベビースター(スナック菓子)を入れるのが好きなの~♪
もう、、好きすぎて・・
先日出版した私のレシピ本
旨っ! 早っ! 安っ! マムチの下町の台所(バル)―絶対自慢のウチごはんの中にも
「本日のおすすめ」メインメニューの中の、〆メニューにもなっていま~す^^v

んっ!? もんじゃ焼きの作り方・・!?
レシピ本のP70~71に載っているので、チェックしてみてね~ん(笑)

ー書籍のお知らせー


2013年7月24日発売 主婦の友社 定価: 1300円


日常ですぐに使える、マネできる、応用できるレシピを紹介しています♪
皆さんも是非!! 手に取ってみて下さい!!
今日もポチポチっと応援していただけたら、とーーってもハッピーです♪
↓
3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪



にほんブログ村