fc2ブログ

おろしハンバーグの3点鍋♪(ハンバーグ・舞茸・大根)

鍋







ソースで煮込んだ、煮込みハンバーグではありません!!

ポン酢で食べる「おろしハンバーグ」です!!!

作った本人が鍋と言ったら、なのです(笑)


今日はミツカンさんの味ポンを使ったモニターレシピです^^

今回のモニターのお題は「3つの食材で作る、3点おかず鍋」!!

うーーん・・・・。。

食材を3点に絞って、おかず鍋にするのって以外と悩むなぁぁ

見た目が寂しい鍋は、ちょっと悲しいし・・・

でっ、、

モニターをしている、皆さんの投稿レシピを見てみると

市販の餃子やつくねなどを使っていたりするし・・

あっ!!

じゃあ、、ハンバーグもありっ!?

きっと、ありだよね~!?

つくねがあるんだから、ハンバーグもありでしょ~!!(笑)

そうそう、考えるよりも作ってみよーーっ!!


ど〜よ♪ ど〜よ〜♪

食材3点(ハンバーグ・舞茸・大根)で、ボリュームハンバーグ鍋が出来たよ〜♪








(材料)2人分


   市販の生ハンバーグ 2コ(240g)
   舞茸 1パック
   大根(おろし) 適量
   大根(イチョウ切り) 適量
   大根の茎(葉) 適量
   水 400ml (各鍋に200mlずつ)
   昆布茶 小さじ1(各鍋に小さじ1/2ずつ)
   ポン酢(ミツカン味ポン) 適量


(作り方)


1・大根は5mm幅のイチョウ切りと、大根おろしにします。
  大根の茎は4~5cmの長さにきります。舞茸はほぐします。

2・フライパンに油をひき熱し、ハンバーグの表面に焼き色を付けます。
  ハンバーグは焼き色が付けばOKです。中まで火を通す必要はありません。

3・浅鍋にハンバーグ・舞茸・イチョウ切りの大根・大根の茎を入れ
  水と昆布茶を入れて火にかけます。
  ハンバーグに火を通します。途中でハンバーグを返して火を通します。
  全ての材料に火が通ったら、大根おろしを乗せてポン酢でいただきます。




    ハンバーグ

  

  

鍋はドジョウの鍋料理で使う、柳川鍋(浅鍋)を使っています!!

ドジョウが食べられないくせに、柳川鍋だけは持っているんです(笑)

柳川鍋が無くても、普通の1人用の土鍋で作ってもいいよ~ん

水の量はハンバーグの高さ半分位まで入れればOKです!!

美味しいポイントは、ハンバーグに焼き色を付ける事かなっ♪

このひと手間で肉汁を中に閉じ込めて、味もグッと良くなるもんね~^^v

ハンバーグの火の通り具合は、竹ぐしを刺して透明な肉汁が出てきたらOKです!!


これからの季節寒くて、料理が冷めやすくなるので

鍋仕立てのハンバーグにすると、冷めにくいしヘルシ~だよ~ん♪



味ぽん3点おかず鍋の料理レシピ
味ぽん3点おかず鍋の料理レシピ

【レシピブログのミツカン味ぽんを使った3点おかず鍋レシピモニター参加中です】










今日はちょっとお知らせがありま~す♪

以前「2012 カルローズ 夏カレー eレシピコンテスト」に参加させていただき

私の作ったカレーレシピ「原始時代の骨付き肉カレー」が

優秀作品50点に選ばれて、デジタルBOOKに収められています♪

本のようにペラペラとめくれるWeb上の電子書籍です。ぜひご活用ください!

厳選50レシピ クッキングBOOK」 ←ココをポチっ!!


原始時代の骨付き肉カレー」 ブログ記事はココをポチっ→



原始




この骨付き肉カレーは、原始時代のマンガ(アニメ)とかに登場する

骨付き肉をイメージして作ったんだけど・・

骨付き肉の中はご飯が入っていて、肉巻きおにぎりになってますよ~^^v

って、、みんなは知ってるかぁ(笑)

あっ!! お友達のRuneさんの素敵レシピも一緒に収められているので

是非是非!! 一緒にチェックしてみてね~^^v
  ↓
  ↓
  ↓




3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪

ランキング にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

コメントの投稿

非公開コメント

No title

こんにちは(^^

ハンバーグ、、、、イイじゃないですか〜♪
大根おろしと味ぽんでサッパリ(^^
焼き色のついたお肉をお鍋にするって、素敵なアイデアですよ!
香ばしさも残って、美味しいですよね(^^

男心をくすぐる「茶色い肉塊」♪
「お子さんにオススメ部門」でも、「おつまみ部門」でもイケそうですねぇ、、、、(^^

ぽちっと応援♪
楽しい一日になりますように(^^

絶対に美味しい

こんにちは。

このハンバーグのお鍋は、絶対に美味しいと
思います。
というのは、似たようなことを以前やったことが
あるからです。
その時は、ポン酢、ではなくコンブポン酢を使いました
けどね。
なんだか、体が温まりそうですねえ。

「原始時代の骨付き肉カレー」って、スゴイアイデア。
見た目だけで美味しいです。
ご飯が進みそうですよ~(^^)

No title

わ~~~すっご~~~い!!
さすがマムチさん~~!!
アイディア満載ですね~

ハンバーグのうま味がたっぷりお汁にしみ込んで
まいたけと合わさっておいしそう~!!

優秀50点におめでとうございます~~
すごいわ~!!
原子時代のほんとすごすぎですも~~ん。
作ったものとは思えないくらい素敵~~!!

食べたいです(^^♪

No title

3点なかなか難しいよね~
大根を丸々1本使って3つの部位を1つにカウント
ナイスアイデアです
大根は大根だもんね~

骨付きカレー 大変な時に作られたと思いますが
改めて完成度の高さを感じます

げんしにく!

あっ、はじめ人間!?。
憧れですよね~原始肉。
(マンモスは美味しそうに見えないですが)
死ぬ前に食べてみたいランキング一位じゃないでしょうか?
アンパンマンの顔とか。

ハンバーグ、美味しそう、どじょう用鍋だったんですか、タジン鍋みたいで、カッコイイ鍋ですね。
舞茸にクラクラ来ちゃいました。
舞茸がメインで頂きたいです。
どじょう、私も嫌いですが、どじょうの唐揚げは、美味しですよ。

No title

マムチさんこんにちは。
よ!江戸っ子!ドジョウ鍋まで持ってて!!と思ったらドジョウは召し上がらないとのこと。僕も生きているドジョウを柳川にしようとはおもいませんがね。まぁ、そとで食べる分には美味しく頂いてます。

ところでハンバーグ鍋。「鍋」の字が大きくなっててグーの音もでません。
えぇ、僕も見た瞬間鍋だと思いましたよ。お箸で頂きたいですねぇ。

ハンバーグつながりの「原始時代の骨付き肉カレー」覚えてますよ。電子書籍に掲載なんですね!おめでとうございます。かっこいいなぁ!

No title

お早うございます。楽しいお鍋ですね。
食べられなくても欲しいと言う鍋。これって他のことでもありますよ。私も作れそうもないのに買った鍋や道具、それに香辛料など、反省はするのですが、楽しんですよ。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

マムチさん、おはようございます♪

ハンバーグ、これすごく美味しそうだし、鍋が苦手な子供達に
は大喜びされちゃうと思います♪ スープたっぷりで、スープ
を欠かせない我が家には、大ヒットです☆
マムチさん、すご~い*^^*

「原始時代の骨付き肉カレー」、覚えています!!
インパクトがすごくあって、食べる楽しみがあるな~と思って
いました♪ 掲載、おめでとうございます☆
とっても嬉しい報告に朝から笑顔になりました^^

No title

あれ、3点鍋って4つあるじゃん???

って思ったら大根の葉っぱ・・・・その手があったか
お見事!!!!

原始時代の骨付き肉カレーも面白いな
いや~、僕ももっと漫画読まなくちゃ・・・あははは

応援ポチぽち!

知らなかった~!

ライス協会からデジタルブックが出たなんて!
マムチさんのところに来なければ
分からなかったかも!
マムチちゃんと一緒☆▽☆
嬉しい~!!!
あの原始のカレーは絶対に美味しい!
と私はにらんでおります~
今回の審査基準はお野菜が多かったような。。
そんな気がします~
私が審査委員でしたら
この原始のカレーを選んじゃう♪

良い香りがしてきた~
錯覚?
いいえ、、本当!
私の紹介まで~~~うれしいよ~~!
マムチちゃんに一生ついてゆく~!

このポン酢と大根のハンバーグも
美味しそう~!
え?この鍋は“どぜう”の~!
ハンバーグが入っていると別物に見えます☆
スペイン料理に使えそう!
すっごいおしゃれにみえるんですけどぉ~
マムチちゃんパワーだわ☆
それに素晴らしいアイディア!
美味しそう!
すっごく食べてみたいです~♪

この勢いで病気をふっとばせー
ですよ^^ノ
私の友人
15年前、癌になり、2回手術をして
今は普通に暮らしてるよ☆
当時は玄米食一辺倒でしたが
今や白米、お肉を美味しそうに食べてます^^

がんばれ~!

市販のハンバーグて手軽に作るっていいですよね??
無理しないでつくるって素敵!

マムチさんのスタイル大好き~

マムチさん、こんばんは♪

わぁ~、スゴイi-199
なんと斬新なi-179
お鍋にハンバーグという発想は今まで思いつきませんでした。
つくねじゃなくてハンバーグもいいかもですねi-176
ジューッと美味しい焼き色をつけてお鍋にIN♪
食べてみたいです!

原始時代の骨付き肉カレー、優秀作品おめでとうございますi-189
覚えてますよこのカレー、すっごく食べてみたいと思ったカレーです。
電子書籍になってるんですね。
のぞいてみようi-194
プロフィール

マムチ (TAKA)

Author:マムチ (TAKA)
下町の台所から、簡単アイデア料理を発信しています♪
美味しいもの♪       音楽♪ が大好きな
ピンクサファイアのギタリスト♪

ブログランキング
チャレンジ中♪       バナーをポチっと押してね♪ たか

FC2Blog Ranking

最新記事
カテゴリ
リンク
人気レシピTOP5
9.jpg
コンテスト受賞&掲載
3-1.jpg

スパイスブログ認定スパイス大使2013
スパイスブログ認定スパイス大使2013


旨っ! 早っ! 安っ! マムチの下町の台所(バル)―絶対自慢のウチごはん       2013年7月24日発売 主婦の友社   バル

レシピブログmagazine vol.9 2016版 掲載 R0044697 (1)

クックパッドmagazine! Vol.4 2016版 掲載 R0044695 (1)

My Favorite BREAKFAST 2014版 掲載 R0039652.jpg

レシピブログmagazine Vol.4 秋号 2014版 掲載 R0039656.jpg

レシピブログmagazine Vol.2 2014版 掲載 R0039653.jpg

花のズボラ飯 公式レシピ  2品掲載 (2012-12-05) 花

はなまるマーケット    毎日食べたい三ツ星レシピ 2012年版 掲載      かっぱドッグ はなまる

少ない電力&火力でおいしくつくる 2011年版 3品掲載 本

定番おかずをもっと安く!もっとおいしく!246    2011年版 掲載      煮物で茶碗蒸し 本

おまかせ!みんなのおうちごはん 2011年版 掲載    水菜のキンピラ 本

「レシピブック」掲載    日本缶詰協会発行 レシピ

すてきな奥さん 11月号掲載 「味だめしCLUB」 本

タカノフーズ豆腐レシピコンテスト 準グランプリ受賞  豆腐の明太チーズもんじゃ焼き (2014-11-04) R0037200_convert_20141211182615.jpg

気分はカメラマン!?料理を引き立てる、写真スタイリングコンテスト グランプリ受賞 ピンクと黒のペペロンチーノ (2014-10-06) R0035100_convert_20141211183645.jpg

はなまるマーケット料理選手権グランドチャンピオン大会 準優勝          揚げもやしのおこげあんかけ (2014-03-14) R0034573_convert_20141211184906.jpg

TBS・はなまるマーケット「油揚げ料理選手権」優勝 油揚げのガレット     (2014-02-21) ガレット

丸高蔵 味噌鍋レシピコンテスト 優秀賞       しじみのスンドゥブ(辛味噌鍋) (2014-01-24) 鍋

オレンジページ 朝ごはんレポート アイデア賞    納豆卵ごはんの混ぜ混ぜオムライス (2013-10-10) オムライス

ミツカン「金のつぶ」 お手軽ヘルシーレシピコンテスト 優秀レシピ受賞      納豆ビビンバ石焼き風 (2013-02-04) スキレット

日本パスタ協会「第7回パスタレシピコンテスト」    グランプリ受賞      しじみと大葉のボンゴレ (2012-12-17) パスタ

ミツカン 3点おかず鍋コンテスト お子さんにオススメ部門賞 受賞        おろしハンバーグの3点鍋♪ (2012-12-03) 肉

2012カルローズ夏カレーコンテスト 優秀作品50点   デジタルブック掲載    原始時代の骨付き肉カレー (2012-11-06) 肉

「マルちゃん正麺」    ラーメンレシピコンテスト グランプリ受賞      揚げもやしラーメン (2012.3/5) 揚げ

日本パスタ協会「第6回パスタレシピコンテスト」   ショートパスタレシピ賞受賞 鶏肉と松茸のスープパスタ (2011.12/16) パスタ

オレンジページnet「あったか家族ごはん」 スピードごはん部門受賞       超~簡単!!あさりのピラフ (2011.12/1) ピラフ

わが家の逆玉ハムエッグコンテスト 大賞受賞      逆玉ハムエッグのガレット (2011.10/1) ガレット

Smile レシピ コンテスト  五木食品賞        和風・カレーつけ素麺 (2011.9/27) 麺

Smile レシピ コンテスト  五木食品賞        トマトシャーベットの彩菜素麺 (2011.9/27) 麺

手塩屋 だしの達人キャンペーン 入選         しじみのハリハリ鍋 (2011.9/10) しじみ

カルローズ夏カレーeレシピコンテスト ひんやりレシピ賞  じゃがベーコンのクールリゾット (2011.8/30) カレー

岩下の新生姜食欲アップレシピコンテスト サッパリで賞 じゃこと新生姜の冷汁 (2011.8/1) 冷やし

缶詰・びん詰・レトルト食品を使ったスピードレシピコンテスト 日本缶詰協会賞   鮭おこわ・鮭フレークとお餅で超~簡単 (2011.8/1) おこわ

タッパーウェーブ時短コンテスト 部門賞受賞      豆腐のうま煮&切り干し大根の煮物 (2011.6/29) 部門

明治北海道十勝スマートチーズを使ったレシピコンテスト朝ごはんにぴったり賞   お粥のカルボナーラ (2011.6/13) お粥

伊藤ハム「おしゃべりキッチンあなたのレシピ」    和風味の朝食メニュー・当選 和定食のドリア (2011.6/10) ドリア

東京MXテレビ      「5時に夢中!」で放映   ナポリパン (2011.5/9) ナポリパン

おうちでアレンジ麺レシピコンテスト         飲んだ後に!"〆ラー"賞 TBS・クックTVで放映   トロミ焼きラーメン(2011.3/1) トロミ

レタスクラブ・2/10号掲載 白菜とカニ缶のクリームシチュー 蟹

エバラ&ルクエのアイデアレシピコンテスト 審査員賞  ルクエであさりのバーニャチャウダー (2011.1/19) ルク

おとりよせネットで掲載  干物・アジの開きの唐揚げ (2011.1/13日~1ヶ月間) 鯵

オージービーフ・クリスマステーキのフォトコンテスト 審査員特別賞       ホワイト・クリスマステーキ(2010.12/27) ステーキ

「金のつぶ」ネバネバ納豆コンテスト          リーフレットになりました♪ リーフレット

金麦スタイル・鱈レシピ  金麦賞受賞         簡単・パエリア(2010.12/1) パエリア

レタスクラブ・11/10号掲載 サンマ缶の炊き込みごはん サンマ

塩なび.comレシピコンテスト最優秀賞 受賞      カレーのうどんグラタン(2010.9/27) コンテスト

はなまるマーケット   「キュウリ料理選手権」優勝 かっぱドッグ(2010.7/19) 写真

レタスクラブ・7/10号掲載「おいしそーで賞」    キムチでパパっとナムル        ナムル

全米販×レタスクラブ企画 おいしいごはんを食べよう! 朝ごはん賞 受賞     茶カテキン100%・お茶粥(2010.5/25) お茶

アサヒ「サントネージュ酸化防止剤無添加ワイン」と一緒に楽しみたい 「春の食材を使ったカラダに嬉しいおつまみレシピ  奨励賞 受賞  牛カルビとジャガイモのスパイスソテー(2010.5/24) 肉

「麦四兄弟」と食べたいホットプレートレシピ     アサヒストロングオフ賞受賞 たこ焼きうどん(2010.5/24) たこ

金麦スタイル・春野菜レシピ金麦賞受賞        空豆とシラスのガレット(2010.5/10) ガレット

ミツカン「金のつぶ」ネバネバ納豆コンテスト     ちょっとしたコツ 気づきを教えてくれたで賞     ネバネバ・ライスカルボナーラ(2010.4/12) 納豆

レタスクラブ・4/10号掲載 ポテトサラダのオープンオムレツ 卵

【金麦のある食卓】あなたの「おいしいのアイディア」 第1回のグッドアイディア賞 コロッケピザ(2010.3) コロッケ

タイヘイ(株)さんのヘルシーご当地レシピコンテスト入選 ヘルシー冷麺・盛岡風(2009.7) 冷麺

レシピブログさん     今週の気になるブロガーさん! もんじゃグラタン もんじゃ

献立クラブさんに6/15~7/14まで とっておきの〝おいしいサイト〟で 紹介して頂いています。 献立2
メールフォーム
お仕事・モニター依頼・問い合わせはこちらからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター
カレンダー
03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
最新コメント
月別アーカイブ