
かじきまぐろの塩麹ステーキ★


たまには自分の事を 「この子、出来るなっ!!」って思わせたい!!!
そんな事を、思ったりする時ってな~い!?
そんな時は、、
自分の今出来る範囲で、ほんの少しだけ手間をかけてみる。。
でっ、今日の「できる女」ポイントは・・(笑)
いつもの「かじきのステーキ」に、すだちの皮をスリスリすりおろしただけ~♪
ほらっ!! 見た目も味も、ちょっぴりお洒落なお店っぽ〜い(笑)
あっ!! お値段はお財布に優しい、下町価格よぉ~ん♪
夕方のスーパーを狙って、割引シールをゲットしているし~(笑)
今日のレシピは、ご飯にもパンにも合う
私のハッタリレシピなのですっ^^v
徳島特産すだちを使ったモニターレシピです♪
(材料)2人分
かじきまぐろ(切り身) 2切れ
塩麹 大1
黒コショウ 適量
ガーリックパウダー 少々
オリーブ油 大1.5
バター 15g
酒 小1
醤油 小1
すだち(皮も使います) 1コ
(作り方)
1・かじきに塩麹を全面にぬり、15~30分冷蔵庫におきます。
キッチンペーパーで塩麹をサッと拭き取ります。
片面に黒コショウ・ガーリックパウダーを振ります。
(盛り付ける時に、上になる方に振って下さい)
2・フライパンにオリーブ油(分量外)を入れ熱し、かじき(両面)を焼きます。
かじきが焼きあがったら、お皿に移しておきます。
3・フライパンの汚れをキッチンペーバーでサッと拭き取ります。
フライパンにオリーブ油・バターを入れて熱します。
バターが溶けたら酒・醤油を加えて一煮立ちさせてソースを作ります。
4・かじきにソースをかけて、すだちの皮を上からすりおろします。
食べる直前にすだちを搾ります。

流行りの塩麹で、発酵パワーと旨味をプラスして
ソースは黄金のバター醤油ソース!!
ハッキリ言って、これだけでも美味しいんだけど・・(笑)
すだちのアクセントって、やっぱり凄いなっ!!!
お店のようなワンランク上の、一皿に変身しちゃいます♪
たまには美味しいお酒と一緒にどうですか~!?

徳島特産すだちの料理レシピ
【徳島特産すだちを使った新発見レシピモニター参加中です】
昨日は抗がん剤の副作用と、疲れが重なってしまって
久しぶりにダウンしてしまいました。。
1日ゆっくり横になっていたので、だいぶ楽になったけど・・
最近、、本当に思うよ~!!
自分が体調悪かったり、忙しかったりする時に
旦那がチャチャっとご飯を作ってくれる有難さ♪
やっぱり、男子も厨房に入る
今日も代わりに、ご飯を作ってくれてます(笑)
さっき「今日の晩ご飯はなーーに!?」って聞いたら
旦那>「ステーキ炒飯!!」 だって(笑)
気分的にはもう少し、消化の良いものが嬉しいけど・・ボソっ。。
きっと明日はスタミナ&パワーで、復活しそうです(笑) ^^v
3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪



にほんブログ村