
鶏のハーブ焼き!

楽してクッキ~ング・・でも旨い~♪
塩、コショウをしてハーブをのせて
スイッチオ~ン・・・・!
待つことしばし、ヘルシーなハーブ焼きの完成です。

本当にレンジ料理って便利です。
最近のオーブンレンジは、色々な機能が付いているので
任せておけば勝手に調理をしてくれます。
しかも油もカットしてくれるので、ヘルシーです。
皮もパリっといい感じに仕上がりました。
骨付きのお肉は、豪快にパクッといっちゃいましょうV
(材料)2人分
鶏もも骨付き肉 2本
ハーブソルト 適量
黒コショウ 適量
ローズマリー 2~3本
(作り方)
鶏肉はフォークでまんべんなく穴をあけて
厚みのある所は切れ目を入れて下さい。
鶏肉にハーブソルトを両面にかけてすり込みます。
黒コショウを皮の方にかけます。
後はグリル皿にのせて、オート調理で出来上がり!
手動調理の場合は、オーブンを250゜cにセットして
様子を見ながら、20分位焼いて出来上がりです。
クッキングシートを使うと、汚れないのでオススメですV
****************************************************************************
実は先日の館山訪問をした時に
ローズマリーも庭に沢山生えていたので
いっぱい貰ってきちゃったのです!!
半分は新聞紙を濡らして、冷蔵保存をして
残りはオーブンレンジでドライハーブにしました。
これは調理する前・・緑鮮やか~

これが低温調理した後

レンジを開けた瞬間、部屋中にハーブの香りが・・凄っ!
乾燥後、手でもみほぐしたらこんな感じに

ドライハーブの出来上がりです!!
これでまた料理のレパートリーが増えそうです♪
ちなみに我が家で使っているオーブンレンジは
日立の加熱水蒸気オーブンレンジ・ヘルシーシェフです。
次は何の楽チン料理を作ろうかなぁ~~V
3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪

にほんブログ村
塩、コショウをしてハーブをのせて
スイッチオ~ン・・・・!
待つことしばし、ヘルシーなハーブ焼きの完成です。

本当にレンジ料理って便利です。
最近のオーブンレンジは、色々な機能が付いているので
任せておけば勝手に調理をしてくれます。
しかも油もカットしてくれるので、ヘルシーです。
皮もパリっといい感じに仕上がりました。
骨付きのお肉は、豪快にパクッといっちゃいましょうV
(材料)2人分
鶏もも骨付き肉 2本
ハーブソルト 適量
黒コショウ 適量
ローズマリー 2~3本
(作り方)
鶏肉はフォークでまんべんなく穴をあけて
厚みのある所は切れ目を入れて下さい。
鶏肉にハーブソルトを両面にかけてすり込みます。
黒コショウを皮の方にかけます。
後はグリル皿にのせて、オート調理で出来上がり!
手動調理の場合は、オーブンを250゜cにセットして
様子を見ながら、20分位焼いて出来上がりです。
クッキングシートを使うと、汚れないのでオススメですV
****************************************************************************
実は先日の館山訪問をした時に
ローズマリーも庭に沢山生えていたので
いっぱい貰ってきちゃったのです!!
半分は新聞紙を濡らして、冷蔵保存をして
残りはオーブンレンジでドライハーブにしました。
これは調理する前・・緑鮮やか~

これが低温調理した後

レンジを開けた瞬間、部屋中にハーブの香りが・・凄っ!
乾燥後、手でもみほぐしたらこんな感じに

ドライハーブの出来上がりです!!
これでまた料理のレパートリーが増えそうです♪
ちなみに我が家で使っているオーブンレンジは
日立の加熱水蒸気オーブンレンジ・ヘルシーシェフです。
次は何の楽チン料理を作ろうかなぁ~~V
3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪



にほんブログ村