


今日は前回に引き続き、「すだち」を使ったモニターレシピです♪
代表的なすだちの食べ方と言ったら
やっぱりサンマの塩焼きが、頭に浮かびますよね~(笑)
でもね、、今回はサクサクっと揚げちゃってますよ~!!
夏に揚げ物なんて、暑ーーーーっ

な感じだけど
少なめの油で、揚げ焼きにしているので簡単よぉ^^v
魚の下処理も楽チン楽チン♪
頭をドンっと切り落として
お腹の内蔵をピッと出して、シャバシャバ水洗い~
後はダンダンっと4つに切るだけ(笑)
味付けも塩・コショウを振って、片栗粉をまぶす。。
そんでもって、少なめの油で揚げ焼き~!!!! 完成!!!!
ぷっ(笑) 簡単なのだっ♪
(材料)2人分
サンマ 2尾
塩 適量
コショウ 適量
片栗粉 大1
すだち 2コ
大根(おろし) 適量
醤油 お好みで適量
(作り方)
1・サンマは頭を切り落とし、内蔵を取り水できれいに洗います。
水気を拭いて、4等分(筒切り)に切ります。
2・サンマに塩・コショウを全体に振ります。
ポリ袋にサンマと片栗粉を入れ、振るようにして粉をまぶします。
3・フライパンに少なめの油(底から1cmくらい)を入れ
170度に熱して、4~5分かけて揚げます。
器に盛り大根おろしとすだちを添えます。

サンマの皮がサクサクっと香ばしくて
いつもの塩焼きとは違う美味しさに、ビールが進んでしまうかも~♪
私的にはすだちを搾るだけで、十分に幸せ気分だけど
お好みで大根おろしと醤油で食べても美味しいよっ^^v
これからサンマがどんどん美味しくなる季節です♪
是非、「フライドさんま」をお試しあれ~(笑)
今日も徳島特産のすだちを使った、モニターレシピなのです!!
えへっ(笑) 先日こんなに沢山のすだちが届きましたぁ♪

すだち大好きマンとしては、毎日美味しくいただいてま~す^^v
ちなみに、、すだちの保存方法として
5~6個をポリ袋に入れて、袋内の空気を抜きしっかり口を閉じて
冷蔵庫に入れておけば、比較的長持ちしますよ~♪

後はレンジですだちを温めると、果汁が搾りやすくなるそうです!!
目安はすだち8個につき、約1分みたいですよ!!
すだちを搾る時は、試してみて下さいね~^^v
PS・・副作用の痛みも、だいぶ軽減して楽になってきました♪
いつも温かいコメントをありがとうございます♪
みんなのおかげで、元気をいっぱいいただいています^^v

徳島特産すだちの料理レシピ【徳島特産すだちを使った新発見レシピモニター参加中です】
3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪
にほんブログ村
テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ
マムチさん こんにちは。
フライドさんま おいしそう。
すだちも イイですね。
さんまをフライにするマムチさんの発想が、すばらしいです
副作用の痛みも、だいぶ軽減して楽になってこられたとのこと、安心しました♪
ではまた☆
そういえばサンマを揚げたことないような気がします…
目からウロコ。
スダチは黒いビニール袋に入れておくと
黄色くなり難いって母から教えられました…
義理兄が今、抗がん剤治療に入りました。 その苦労を見ているので、マムチさんの強さに改めて、感激してます。
秋刀魚の揚げ物ですね。 マネします。 オッス!
マムチさん、こんばんは。
季節先取り☆秋刀魚、いいですね。
焼きではなく、揚げて大根&スダチで
さっぱりが、とても、おいしそう♪♪♪。
定食で、いただきたいです。
今晩は

これは良いですね。食欲が出ますよ。
カリッと上手に揚っていますよ。食べて元気に過ごされて下さいね。
マムチさん、こんばんは~
まずは、遅ればせながらお誕生日おめでとうございます
お返事できないまま帰省だったので遅くなりすみません。
マムチさん8月3日がお誕生日だったんですね~。
tokoは4日なのでほんとだ1日違いですね、なんだかすごく嬉しいです
落ち着いたら旦那様と美味しい物食べてお祝いして下さいね
副作用も軽減したとのこと、少し安心しました。
痛かったり眠れなかったりは本当にツライですもんね。
フライドさんま、めーっちゃ美味しそうです
簡単で美味しいが一番うれしい。
すだち、いいですね~と言いたいところですが、すだちも好きなんですが大分県出身のtokoとしては「かぼす」押しです
大分かぼすも是非ぜひヨロシク
これからの時期は美味しいサンマにすだちをキュッとしぼって、ん~幸せのひとときですね。あ、うちは実家のカボスがお待ちかねです

揚げもに酢だち
さっぱりと食べれてピッタリ
安い秋刀魚が酢だちで高級感のある魚に変身
盛り付けが又プロっぽい シッポがピンと立って
料亭みたい
ちょっと元気になったマムチさん
料理から伝わってきます
マムチさん、こんばんは
焼きさんまは苦手ですがフライドさんまは
美味しいそうですね
お写真いつもの様に上手で食べたくなります
痛みが少しでも楽になれて本当に良かったです
これからもゆったり楽しく過ごしてほしいと思います
こんばんわっ
やっぱり治療大変そうですね~(涙)
眠れない日は痛みや苦痛も沢山なんですね。
「もういや~!」と弱音をはかないマムチさんには
本当に頭が下がる思いです。
辛い日々でしょうが応援してますっ
そして秋刀魚&すだち。。
うんうん。。私もスダチをかけて食べるの大好きです。
夏はさっぱりしていいですね。。
明日も暑いみたいですね~
十分に体調に気をつけて過ごされてくださいねっ(愛)
っというか、かれこれ中3から20年に成りますが、私はピンクサファイアの追っかけでございました。
タカちゃんのブログを見つけて懐かしく嬉しく思い書き込みしてしまいました。
これから少しずつ始めから読んでいきます。
暑い日が続いていますので、体ご自愛して下さいね。
駄文にて、失礼しました。
こんにちわぁ~~
揚げたサンマめっちゃ美味しそう❤
確かに サンマって焼くか煮るかしかしないから 揚げるの凄いイイです♪
あぁ~~これとビールがあったら 最高だろうなぁ( ´艸`)ムププ
すだちをタップリかけて頂くと 暑い夏でもサッパリ頂けそうですね♪
みるからにカラッと揚がったサンマ。
これはビールがすすむわい(笑!
そういえば昔、
「美味しいサンマを食べさせてくれるとこないか」
「知ってるよ」
「教えて」
「明石家って、知ってるか」
「・・・」
しばらくして
「お前、舐めとんのか!」
怒られました・・・
少し気分が良くなったみたいで、
良かったです!
はじめまして、この前ラジオで偶然ピンクサファイアの曲がかかっていて懐かしくなって色々調べてたどり着きました。
乳癌で闘病中との事で驚きましたが、無事快癒される事を当時ファンだった者として祈っております。
今は亡き川村カオリさんも仰ってましたが、年齢に関係なく定期的な検診は大切ですね・・・
尚、我が家の晩御飯は嫁さんによるとサンマの塩焼きらしいです。
マムチさん おはよございます。
さんまとすだちの相性を利用して
フライにしたさんまに、すだちを合わせるあたりが
簡単に作れるアイデアを感じてしまいます^^
副作用の痛み、少しでも和らいできたとのことに
ホッといたしました☆
秋刀魚を背開きにして、片栗粉で揚げて・・
蒲焼風に鍋照り煮・・・
なんていうのは、よく見かけますが・・・
これは、ビールに合いそうなおつまみですね。
カレー風味とかも合いそうですね。
フライドさんま・・・美味しそうです。
スダチは必須ですね。
レモンじゃ雰囲気出ませんもの・・
抗がん剤治療もあと2クールを残すのみですね。
今が山場ですね。
放射線やホルモン治療も残ってるけど。
元気に行きましょう!!
まんぷく魂で・・・(笑)
このコメントは管理人のみ閲覧できます
ぷりもくろさんへ
コメントありがとうございます♪
URLが分かりませんので
こちらの方でお返事させて下さい。
おぉっ!!
PSのファンの方だったとは
ブログに遊びに来てくれて嬉しいです♪
是非また遊びにおいでよーーっ^^v
おっさんさんへ
URLが分かりませんので
こちらの方でお返事させて下さい!!
初めまして!!
コメントありがとうございます♪
本当に定期的な検診は大切だと思い知らされました!!
まだ治療は長引きそうですが
頑張り過ぎずに、付き合っていこうと思っています^^v
鍵コメの北の住人さんへ
URLが分かりませんので
こちらの方でお返事させて下さい!!
Sちゃん、久しぶり~!!
もち、覚えているよ~!!
ブログに遊びに来てくれてありがとーーっ♪
元気そうで嬉しいです^^v
体の事も気にかけてくれてありがとね♪