fc2ブログ

豚肉と絹さやのマヨ炒め★

    豚肉





本当は今回使った食材で

トマトとブロッコリーのサラダ・絹さやのおひたし

後は豚肉を使って、メインのおかずを作ろうと思ったんだけど・・

途中で面倒くさくなっちゃって><

一皿にまとめて、豚肉と野菜のマヨ炒めにしてしまいました~(笑)




(材料)2人分

   豚コマ切れ肉 120g
   絹さや 1袋
   ブロッコリー 2/3個
   ニンジン 小1本
   トマト 1コ
   マヨネーズ(ハーフタイプ) 大1~適量
   醤油 小1
   塩・コショウ 各適量
   削り節 適量
   オリーブ油 小1


(作り方)

1・絹さやは筋を取ります。ニンジンは短冊切りにします。
  ブロッコリーし小房に分けて下茹でします。
  豚肉は食べやすい大きさに切り、塩・コショウ(分量外)を振る。

2・フライパンにオリーブ油をひき熱したら、豚肉・ニンジンの順に炒めます。
  絹さやとブロッコリーも加えて、更に炒めます。

3・マヨネーズと醤油を入れて混ぜ合わせ、塩・コショウで味を整えます。
  器に盛ってトマトを添え、削り節をかけたら完成。


トマト



栄養面を考えて・・

絹さやは下茹でしないで、そのまま炒めています。

ニンジンも皮付きのまま使ってますよ!!

下処理が楽チンな上に、栄養分が残るなんて嬉しいですよね~♪







先日、、東京ドームシティに行ってきました

施設内にあるLaQua(ラクーア)で、ショッピングを楽しんできたの~♪

LaQuaの中には、お気に入りの雑貨屋さんが入っているんです!!

可愛いカップや、ランチョンマットを買っちゃったぁ^^v

ショッピングの後は、東京ドームシティアトラクションズを見ながら

アイスクリームを食べて、ボォーーっとしてました(笑)


遊園地


乗物には乗らなかったんだけど・・

学生の頃はよくココに(旧・後楽園ゆうえんち)、遊びにきたものだから

何だか懐かしくてね(笑)

そう言えば・・

旧・後楽園ゆうえんちのオリジナル・キャラクター

ビーバーの「ドンチャック」&「ララ」!! 好きだったなぁぁ(笑)

ドンチャックは後楽園の、着ぐるみショーからスタートして

その後にアニメの「ドンチャック物語」で人気になったんだよね~♪

えっ!? ドンチャックを知らない!?

いつの話かっ!?ってね。。汗っ

歳がバレてしまいますね~(笑) 




ーお知らせー

この度「マムチの笑顔でVごはん」を改め 
ブログ名が「旨っ! 早っ! 安っ! 下町の台所ごはん」に変わりました!!
お手数をおかけしますが、リンクをいただいている皆さんは
タイトルを変更して下さいね!! お願いします♡



3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪

ランキング にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

コメントの投稿

非公開コメント

No title

これは良いです~~。マヨネーズに醤油ね。覚えて置きます。
何だか私の好みの味。
後楽園遊園地は娘が幼稚園の頃、2回ほど行きました。その前独身の頃?ジェットコースターで大騒ぎ。懐かしく思い出しますよ。有難うございます。

No title

マムチさん、こんにちは~

暑い夏、大丈夫ですか?
豚肉と絹さやのマヨネーズ炒めはスタミナ
つきそうで美味しく食べれそうですね

ドームシティのショピング楽しめたでしょう
水分や塩分も上手にとりながら暑い夏をのりきって
下さいね♪
いつも有難うございます

ドンチャック

なんか記憶の彼方で聞いた事があるような~~~~
でもでも、びっくりした事が!
私、高校の修学旅行の最終日が東京でして
(田舎者だから)
自由行動で後楽園遊園地に行ったのですが
そこがそのなんちゃらという新しい遊園地や
ショッピングができる施設になったのですね?
はぁ~、もう何十年も前の話です


やろうと思って用意した食材が
出来上がったらみんな一緒に炒め物になったなんて
我が家でもよーーくあります(笑)
我が家は野菜炒め登場率多し
絹さやのスジを取った段階でOKでしょう~


No title

ビタミンたっぷりの炒めものになりましたね
豚肉の油分と一緒でビタミンAの吸収もよく
効率よく栄養が取れたし 簡単でナイスです

後楽園
中学の修学旅行でここでジェットコースターに乗った
写真が残っています
今の中学校の修学旅行は飛行機で九州や沖縄までも・・・
あの頃夢物語として話していた飛行機の修学旅行
当たり前になってしまいました

No title

こんばんわぁ~~

ドンチャック物語って何だったけか!?と思って検索してみたら・・・知ってました( ´艸`)ムププ
あたしも マムチさんと同じ年代ですから(笑)
子供の頃 後楽園ゆうえんち行ったなぁ~めっちゃ懐かしい!!

豚肉と絹さやのマヨ炒め★色鮮やかで美味しそう❤
マヨって炒め物にも使えちゃうから万能調味料ですよね~

No title

ドンチャック・・・知りません。。
そんな最近のことは。(笑)
(親爺が、後楽園によく行ってたのは、昭和46~50年だからね。自転車で行ってました。)

トマト、、イイ色ですねー。
今年、親爺の家庭菜園では、あまり良いトマトが採れません。(悲

No title

マムチさん、こんにちは~ ^^//

マヨネーズ。。。ジュルっとしちゃうくらい
大好きです^^
玉子焼きもマヨ入りにしたり
サラダもマヨベースのソースが多かったりと
マヨラーかも♪

マヨ炒めも大好き~
にんじん皮付きですね^^V了解!!
私も栄養とらなくっちゃ!!

ワシも可愛いランチョンマットが欲しいのぢゃが…
最近の雑貨屋は爺が一人で買い物するのは、チョイと恥ずかしい雰囲気ぢゃ。

因に絶叫系の乗り物には乗れません。(-_-;)

こんにちわ♪

お久しぶりです!!
コメントいただきながら、かなり遅くなりごめんなさいっ☆

面倒になったとき、マヨ炒めはいいですよね~♪
しょうゆをちょっと入れるとおいしいんだよね♥
私はケチャップ炒めをよくするんだけど(笑)

彩もきれいだし、栄養もたっぷりある上に簡単とくれば、いいやんいいやん~♥

ドンチャック・・聞いたことあるなあ・・と読んでいたら、
やっぱりそうか!ドンチャック物語♪
好きだったなあ~
確か幼稚園くらいの時に見たような。(歳がばれるww)

後楽園、一度野球を見に行ったことがあるのだけど遊園地に入ったことがなくて。。そういうキャラクターがいるのも初耳☆

猛暑が続いているけれど、お体ご自愛くださいネ!!

No title

マムチさん こんにちは
途中で面倒くさくなっちゃって><ってよくありますよね。
僕は大抵準備の段階で気分が変わることが多いのですねぇ。
ドンチャック知ってますよ。ドンチャックに似ていた同級生がいたのですが、
本人に言ったらすぐ仲悪くなっちゃいました。はははははは。
後楽園遊園地、小さいころゴレンジャーのショーとか見に行きたかったのですが、群馬からはちょっと無理でしたねぇ。今更だけど、行ってみようかなぁ(笑)

No title

こんばんわ~♪
この時期は豚肉は良いですよね~ 青い野菜もねっ(^^ゞ
マヨネーズ味がポイントですね。

ドンチャック懐かしいですね(^^ゞ
私も、あのショーを見たくて通ってました♪
古き良き遊園地でしたよねぇ~、たま~に敷地内に
ボリショイ・サーカスが公演してたり・・・・(*^^)v

暑さに負けてなさそうなので安心しましたよぉ~。

No title

マムチさん、おはようございます♪

彩がとっても綺麗で、今 しっかり目が覚めました!とっても
美味しそうです*^^*フライパンひとつで出来るのもすごく
いいなと思います。

後楽園、私の両親が少し関東に住んでいたことがあり、よく
小さい頃は後楽園の話を聞きました。今は、バックにはこんな
ビルが見えたりするんですね~。
私がもし行っていたら、ばっちり知っているはずですよ~(^^)/

これは最高!

このおかずは最高です!
私も作ってみたいです☆
ビタミンたっぷりで皮のままで
嬉しいレシピです♪

後楽園☆
懐かしいです~
学生の頃、友達とスケートに行ったり
勿論遊園地にも行ったりして楽しんでました♪

未だにディズニーランドとか好きなので
ここにも行きたいなぁ・・


^^☆応援!

No title

豚肉と絹鞘って結構斬新だ~
すごい美味しそう マヨ炒めってのもビール向き(^m^)
いつかこれもやっちゃうわ
後楽園ってこんな風になってるの~?
時代を感じる;
東京は新しい見たいところ一杯あるんだけど
あの人の多さにゲンナリしちゃう
根っからの田舎っ子なんだよねぇ(+д+)

No title

こんばんわ^^

絶対同世代のはずなのに。。。
ドンチャックは知らなかったわーー
ロッキーチャックとは違うんだよね??

彩りきれいだねー
マヨってコクがあるから、お野菜炒めるのにも
合うよねー
おいしそうだわー

暑くてばてちゃうよねー
水分ばっか欲しくなるよー

No title

絹さや って、今でも背中の筋を取るものなんですね。
親爺の子供の頃、ガキの仕事(お手伝い)でした。
でも、種なしぶどうみたいに、、背中の筋なし絹さや・・・みたいな品種改良ができてもよさそうな気がしますね。
ポチンの3連打だ!
プロフィール

マムチ (TAKA)

Author:マムチ (TAKA)
下町の台所から、簡単アイデア料理を発信しています♪
美味しいもの♪       音楽♪ が大好きな
ピンクサファイアのギタリスト♪

ブログランキング
チャレンジ中♪       バナーをポチっと押してね♪ たか

FC2Blog Ranking

最新記事
カテゴリ
リンク
人気レシピTOP5
9.jpg
コンテスト受賞&掲載
3-1.jpg

スパイスブログ認定スパイス大使2013
スパイスブログ認定スパイス大使2013


旨っ! 早っ! 安っ! マムチの下町の台所(バル)―絶対自慢のウチごはん       2013年7月24日発売 主婦の友社   バル

レシピブログmagazine vol.9 2016版 掲載 R0044697 (1)

クックパッドmagazine! Vol.4 2016版 掲載 R0044695 (1)

My Favorite BREAKFAST 2014版 掲載 R0039652.jpg

レシピブログmagazine Vol.4 秋号 2014版 掲載 R0039656.jpg

レシピブログmagazine Vol.2 2014版 掲載 R0039653.jpg

花のズボラ飯 公式レシピ  2品掲載 (2012-12-05) 花

はなまるマーケット    毎日食べたい三ツ星レシピ 2012年版 掲載      かっぱドッグ はなまる

少ない電力&火力でおいしくつくる 2011年版 3品掲載 本

定番おかずをもっと安く!もっとおいしく!246    2011年版 掲載      煮物で茶碗蒸し 本

おまかせ!みんなのおうちごはん 2011年版 掲載    水菜のキンピラ 本

「レシピブック」掲載    日本缶詰協会発行 レシピ

すてきな奥さん 11月号掲載 「味だめしCLUB」 本

タカノフーズ豆腐レシピコンテスト 準グランプリ受賞  豆腐の明太チーズもんじゃ焼き (2014-11-04) R0037200_convert_20141211182615.jpg

気分はカメラマン!?料理を引き立てる、写真スタイリングコンテスト グランプリ受賞 ピンクと黒のペペロンチーノ (2014-10-06) R0035100_convert_20141211183645.jpg

はなまるマーケット料理選手権グランドチャンピオン大会 準優勝          揚げもやしのおこげあんかけ (2014-03-14) R0034573_convert_20141211184906.jpg

TBS・はなまるマーケット「油揚げ料理選手権」優勝 油揚げのガレット     (2014-02-21) ガレット

丸高蔵 味噌鍋レシピコンテスト 優秀賞       しじみのスンドゥブ(辛味噌鍋) (2014-01-24) 鍋

オレンジページ 朝ごはんレポート アイデア賞    納豆卵ごはんの混ぜ混ぜオムライス (2013-10-10) オムライス

ミツカン「金のつぶ」 お手軽ヘルシーレシピコンテスト 優秀レシピ受賞      納豆ビビンバ石焼き風 (2013-02-04) スキレット

日本パスタ協会「第7回パスタレシピコンテスト」    グランプリ受賞      しじみと大葉のボンゴレ (2012-12-17) パスタ

ミツカン 3点おかず鍋コンテスト お子さんにオススメ部門賞 受賞        おろしハンバーグの3点鍋♪ (2012-12-03) 肉

2012カルローズ夏カレーコンテスト 優秀作品50点   デジタルブック掲載    原始時代の骨付き肉カレー (2012-11-06) 肉

「マルちゃん正麺」    ラーメンレシピコンテスト グランプリ受賞      揚げもやしラーメン (2012.3/5) 揚げ

日本パスタ協会「第6回パスタレシピコンテスト」   ショートパスタレシピ賞受賞 鶏肉と松茸のスープパスタ (2011.12/16) パスタ

オレンジページnet「あったか家族ごはん」 スピードごはん部門受賞       超~簡単!!あさりのピラフ (2011.12/1) ピラフ

わが家の逆玉ハムエッグコンテスト 大賞受賞      逆玉ハムエッグのガレット (2011.10/1) ガレット

Smile レシピ コンテスト  五木食品賞        和風・カレーつけ素麺 (2011.9/27) 麺

Smile レシピ コンテスト  五木食品賞        トマトシャーベットの彩菜素麺 (2011.9/27) 麺

手塩屋 だしの達人キャンペーン 入選         しじみのハリハリ鍋 (2011.9/10) しじみ

カルローズ夏カレーeレシピコンテスト ひんやりレシピ賞  じゃがベーコンのクールリゾット (2011.8/30) カレー

岩下の新生姜食欲アップレシピコンテスト サッパリで賞 じゃこと新生姜の冷汁 (2011.8/1) 冷やし

缶詰・びん詰・レトルト食品を使ったスピードレシピコンテスト 日本缶詰協会賞   鮭おこわ・鮭フレークとお餅で超~簡単 (2011.8/1) おこわ

タッパーウェーブ時短コンテスト 部門賞受賞      豆腐のうま煮&切り干し大根の煮物 (2011.6/29) 部門

明治北海道十勝スマートチーズを使ったレシピコンテスト朝ごはんにぴったり賞   お粥のカルボナーラ (2011.6/13) お粥

伊藤ハム「おしゃべりキッチンあなたのレシピ」    和風味の朝食メニュー・当選 和定食のドリア (2011.6/10) ドリア

東京MXテレビ      「5時に夢中!」で放映   ナポリパン (2011.5/9) ナポリパン

おうちでアレンジ麺レシピコンテスト         飲んだ後に!"〆ラー"賞 TBS・クックTVで放映   トロミ焼きラーメン(2011.3/1) トロミ

レタスクラブ・2/10号掲載 白菜とカニ缶のクリームシチュー 蟹

エバラ&ルクエのアイデアレシピコンテスト 審査員賞  ルクエであさりのバーニャチャウダー (2011.1/19) ルク

おとりよせネットで掲載  干物・アジの開きの唐揚げ (2011.1/13日~1ヶ月間) 鯵

オージービーフ・クリスマステーキのフォトコンテスト 審査員特別賞       ホワイト・クリスマステーキ(2010.12/27) ステーキ

「金のつぶ」ネバネバ納豆コンテスト          リーフレットになりました♪ リーフレット

金麦スタイル・鱈レシピ  金麦賞受賞         簡単・パエリア(2010.12/1) パエリア

レタスクラブ・11/10号掲載 サンマ缶の炊き込みごはん サンマ

塩なび.comレシピコンテスト最優秀賞 受賞      カレーのうどんグラタン(2010.9/27) コンテスト

はなまるマーケット   「キュウリ料理選手権」優勝 かっぱドッグ(2010.7/19) 写真

レタスクラブ・7/10号掲載「おいしそーで賞」    キムチでパパっとナムル        ナムル

全米販×レタスクラブ企画 おいしいごはんを食べよう! 朝ごはん賞 受賞     茶カテキン100%・お茶粥(2010.5/25) お茶

アサヒ「サントネージュ酸化防止剤無添加ワイン」と一緒に楽しみたい 「春の食材を使ったカラダに嬉しいおつまみレシピ  奨励賞 受賞  牛カルビとジャガイモのスパイスソテー(2010.5/24) 肉

「麦四兄弟」と食べたいホットプレートレシピ     アサヒストロングオフ賞受賞 たこ焼きうどん(2010.5/24) たこ

金麦スタイル・春野菜レシピ金麦賞受賞        空豆とシラスのガレット(2010.5/10) ガレット

ミツカン「金のつぶ」ネバネバ納豆コンテスト     ちょっとしたコツ 気づきを教えてくれたで賞     ネバネバ・ライスカルボナーラ(2010.4/12) 納豆

レタスクラブ・4/10号掲載 ポテトサラダのオープンオムレツ 卵

【金麦のある食卓】あなたの「おいしいのアイディア」 第1回のグッドアイディア賞 コロッケピザ(2010.3) コロッケ

タイヘイ(株)さんのヘルシーご当地レシピコンテスト入選 ヘルシー冷麺・盛岡風(2009.7) 冷麺

レシピブログさん     今週の気になるブロガーさん! もんじゃグラタン もんじゃ

献立クラブさんに6/15~7/14まで とっておきの〝おいしいサイト〟で 紹介して頂いています。 献立2
メールフォーム
お仕事・モニター依頼・問い合わせはこちらからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新コメント
月別アーカイブ