
レバニラ炒め!!

「夕飯何が食べたい!?」って聞かれたので、
>レバニラ炒め~!!!って、答えたのね~。。
私的には中華の出前を頼むつもりで言ったのに、まさか手作りにするなんて~!!!
もやしもニラもシャキシャキ~♪ 男子ご飯の第5弾はレバニラ炒めだよ~ん♪ by旦那作。。
(写真の量は1人分です。)

っと、、ここまでは完璧のはずだったのに・・食べようとした瞬間ハッと横を見たら
水溶き片栗粉を片手に「仕上げに入れ忘れたぁ。。」っと、ガックシ肩を落とす旦那がいたの(笑)
ヤバい!! ここでヤル気を無くさせては!! すかさず「味はすっごく美味しいよ~!!」と一言!!
いやいや味は本当に、そこらへんの中華屋さんのレバニラより旨しだったのよ~ん!!
ここで一句・・ 男飯(おとこめし) 褒めて伸ばせば 妻が楽♪
by..NANTEIさん
続きはレシピと、ゼルダの伝説スカイウォードソード!!・・ですV
(材料)2人分
豚レバー(薄切り) 200g
ニラ 1束
もやし 1袋(150g)
ニンニク 1カケ
生姜(みじん切り) 小1
A. 生姜(おろし汁) 大1
A. 紹興酒 大1
A. 塩コショウ 少々
A. 片栗粉 大3
B. 醤油 大2
B. 紹興酒 大1
B. オイスターソース 小1強
B. 砂糖 小2
B. 塩コショウ 少々
B. 水溶き片栗粉 小1 ←今回は入れ忘れましたが入れてね~(笑)
(作り方)
レバーは10~20分程水にさらします。(血抜きをして臭みをとるため)
血抜きをしたレバーは水で洗い、キッチンペーパーで水気をしっかり取ります。
レバーをボウルに入れ、Aの生姜汁・紹興酒を入れて混ぜ合わせ20~30分程冷蔵庫で寝かせます。
この間に野菜を切ります。もやしは水にさらしてシャキっとさせます。
ニラは5cmの長さに切り、ニンニクはスライスします。
Bの調味料を合わせて、合わせ調味料を作ります。
レバーを取り出しAの塩コショウを振り、片栗粉を加えて優しく混ぜ合わせます。
重要ポイント・・片栗粉は一気に入れないで、4~5回に分けて混ぜ合わせて下さい。
フライパンに油をひき熱したら、ニンニク・生姜を炒めます。
香りが出たらレバーを1枚ずつ素早く入れて炒めます。一気に入れるとくっ付くので注意!!
レバーにほぼ火が通ったら、もやしを入れて炒めます。(ここからは強火で一気に!!)
もやしが少ししんなりしたら、ニラも加えてサッと炒めます。
Bの合わせ調味料を混ぜてから(片栗粉が下に沈んでいるため)、回し入れます。
しっかり混ぜ合わせたら、器に盛って完成ですV

***********************************************************************************************************
東京・下町は今日は朝からもの凄い強風で
外に出かけるにはちょっと怖い感じです!!
こんな日はお家でゴロ~っと映画を観たり、音楽を聴いたりも楽しいのですが
最近ゲーマーっ子に戻りつつある私は(笑) こんなゲームにハマっていま~す^^v
ゼルダの伝説 スカイウォードソード!!

ゼルダの伝説シリーズって、子供がやりそうなゲームに見えるけど
これがなかなかシビアなゲームで、謎解きやアクション・そしてストーリーがバランス良いんですよね~♪
リモコンを両手に持ってブンブンしているところを、人に見られるのは恥ずかしいけどっ(笑)
あっ!! そう言えば・・
ゼルダのソフトを買った時に「wiiスポーツリゾート」も一緒に買ったんだっけーーっ!!!
今この記事を書いていて思い出したぁぁ。。
こういう事たまにあるんですよね~>< 忘れた頃に思い出すっ!!!
うーーん。。今はちょっと無理だから・・
もう少し体が動かせるようになったら、プレイしてみよーーっと(笑)
えへっ(笑) 遊びながらいいリハビリになるかもっ♪・・V
ーお知らせですー
お料理を作って下さり、つくレポをしてくれた皆さんへ!!
申し訳ありませんが少しの間「つくレポありがとう♪」のコーナーをお休みさせて下さい!!
3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪

にほんブログ村
>レバニラ炒め~!!!って、答えたのね~。。
私的には中華の出前を頼むつもりで言ったのに、まさか手作りにするなんて~!!!
もやしもニラもシャキシャキ~♪ 男子ご飯の第5弾はレバニラ炒めだよ~ん♪ by旦那作。。
(写真の量は1人分です。)

っと、、ここまでは完璧のはずだったのに・・食べようとした瞬間ハッと横を見たら
水溶き片栗粉を片手に「仕上げに入れ忘れたぁ。。」っと、ガックシ肩を落とす旦那がいたの(笑)
ヤバい!! ここでヤル気を無くさせては!! すかさず「味はすっごく美味しいよ~!!」と一言!!
いやいや味は本当に、そこらへんの中華屋さんのレバニラより旨しだったのよ~ん!!
ここで一句・・ 男飯(おとこめし) 褒めて伸ばせば 妻が楽♪

続きはレシピと、ゼルダの伝説スカイウォードソード!!・・ですV
(材料)2人分
豚レバー(薄切り) 200g
ニラ 1束
もやし 1袋(150g)
ニンニク 1カケ
生姜(みじん切り) 小1
A. 生姜(おろし汁) 大1
A. 紹興酒 大1
A. 塩コショウ 少々
A. 片栗粉 大3
B. 醤油 大2
B. 紹興酒 大1
B. オイスターソース 小1強
B. 砂糖 小2
B. 塩コショウ 少々
B. 水溶き片栗粉 小1 ←今回は入れ忘れましたが入れてね~(笑)
(作り方)
レバーは10~20分程水にさらします。(血抜きをして臭みをとるため)
血抜きをしたレバーは水で洗い、キッチンペーパーで水気をしっかり取ります。
レバーをボウルに入れ、Aの生姜汁・紹興酒を入れて混ぜ合わせ20~30分程冷蔵庫で寝かせます。
この間に野菜を切ります。もやしは水にさらしてシャキっとさせます。
ニラは5cmの長さに切り、ニンニクはスライスします。
Bの調味料を合わせて、合わせ調味料を作ります。
レバーを取り出しAの塩コショウを振り、片栗粉を加えて優しく混ぜ合わせます。
重要ポイント・・片栗粉は一気に入れないで、4~5回に分けて混ぜ合わせて下さい。
フライパンに油をひき熱したら、ニンニク・生姜を炒めます。
香りが出たらレバーを1枚ずつ素早く入れて炒めます。一気に入れるとくっ付くので注意!!
レバーにほぼ火が通ったら、もやしを入れて炒めます。(ここからは強火で一気に!!)
もやしが少ししんなりしたら、ニラも加えてサッと炒めます。
Bの合わせ調味料を混ぜてから(片栗粉が下に沈んでいるため)、回し入れます。
しっかり混ぜ合わせたら、器に盛って完成ですV

***********************************************************************************************************
東京・下町は今日は朝からもの凄い強風で

外に出かけるにはちょっと怖い感じです!!
こんな日はお家でゴロ~っと映画を観たり、音楽を聴いたりも楽しいのですが
最近ゲーマーっ子に戻りつつある私は(笑) こんなゲームにハマっていま~す^^v
ゼルダの伝説 スカイウォードソード!!

ゼルダの伝説シリーズって、子供がやりそうなゲームに見えるけど
これがなかなかシビアなゲームで、謎解きやアクション・そしてストーリーがバランス良いんですよね~♪
リモコンを両手に持ってブンブンしているところを、人に見られるのは恥ずかしいけどっ(笑)
あっ!! そう言えば・・
ゼルダのソフトを買った時に「wiiスポーツリゾート」も一緒に買ったんだっけーーっ!!!
今この記事を書いていて思い出したぁぁ。。
こういう事たまにあるんですよね~>< 忘れた頃に思い出すっ!!!
うーーん。。今はちょっと無理だから・・
もう少し体が動かせるようになったら、プレイしてみよーーっと(笑)
えへっ(笑) 遊びながらいいリハビリになるかもっ♪・・V
ーお知らせですー
お料理を作って下さり、つくレポをしてくれた皆さんへ!!
申し訳ありませんが少しの間「つくレポありがとう♪」のコーナーをお休みさせて下さい!!
3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪



にほんブログ村