
お雑煮・関東風 我が家の味♪

我が家のお雑煮は鶏肉や野菜が入った、鰹だしと醤油ベースの味付けです!!
お餅は焼いた角餅を入れますよ~!!
地域によってお餅の形や調理法、だしの味や入っている具も違うから面白いですね♪
だからみんなの作ったお雑煮も食べてみたいなっ^^v

いつもは大晦日に鍋いっぱいに作って、年が明けてから食べるんだけど・・・
今年はもう3日前に作って、全部食べちゃいました。。。 なんでやねん
大晦日の今日から数日間、温泉に行ってのんびりしてきま~す^^v
旦那がお雑煮だけは食べたいと言うので、作ってあげてお正月前に食べちゃったんです(笑)
続きは我が家の味付けと、東京スカイツリー!!・・ですV
本当はニンジンなどを飾り切りにするといいのですが、今回は省略です(笑)
(材料)7~8人分
お餅 食べる分だけ
鶏もも肉 2枚(500g)
大根 500g
ニンジン 1本
里芋 1袋(500g)
干し椎茸 小4コ
だし汁(鰹だし) 12カップ
干し椎茸の戻し汁 100ml
A. 酒 大4
A. 醤油 お玉2~3杯
A. みりん 大3
小松菜 適量
糸三つ葉 適量
柚子の皮 お好みで適量
(作り方)
干し椎茸は前日から水で戻します。
鶏肉は一口大に切り塩を振って20分程置き、水分が出たらキッチンペーパーで拭きます。
里芋は皮をむき下茹でをしたら、水で洗いぬめりを取ります。
小松菜も下茹でして水にさらし、3~4cmに切って水気を絞ります。
根菜類はイチョウ切り又は一口大に切ります。
鍋にだし汁と大根・ニンジンを入れ火にかけ、沸騰したらアクを取ります。
鶏肉・里芋・干し椎茸(戻し汁も)入れ煮込みます。
Aの調味料を入れ更に少し煮込んで、味を染み込ませます。食べる分だけのお餅を焼きます。

器に盛りお餅・小松菜・糸三つ葉(3~4cmに切って)を乗せて完成!!
お好みで細切りにした柚子の皮を添えて下さいV

***********************************************************************************************************
今年のクリスマス(限定)で点灯した、東京スカイツリーの写真です♪
とーーっても幻想的で、キレイでしたぁ^^v
大晦日の今日も点灯するみたいですよ!!

そして・・
大好きな皆さんへ!!
今年も残すところ後1日となりましたね。。
なんだか1年ってアッと言う間です(笑)
そしてこの1年仲良くしてくれて、本当にありがとうございました!!
新しい出会いがあったり沢山の方が遊びにきてくれて、温かいコメントもいっぱいいただきました♪
本当に感謝の気持ちでいっぱいです><
来年は色んな意味で、自分との戦いになりそうだけど・・頑張るからね^^v
今以上にマイペースな更新になってしまいますが、どーか温かく見守ってやって下さい!!
私は今日から数日間、温泉でのんびりしてきますよ~♪
今回は旦那と私の両親の4人で行ってきま~す!!
いっぱいリフレッシュしとこーっと(笑)
皆さんも良いお年をお迎え下さいね^^v
では・・来年も宜しくお願いしますV
-お知らせ-
少しの間「つくレポありがとう♪」のコーナーをお休みさせて下さい!!
3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪

にほんブログ村
お餅は焼いた角餅を入れますよ~!!
地域によってお餅の形や調理法、だしの味や入っている具も違うから面白いですね♪
だからみんなの作ったお雑煮も食べてみたいなっ^^v

いつもは大晦日に鍋いっぱいに作って、年が明けてから食べるんだけど・・・
今年はもう3日前に作って、全部食べちゃいました。。。 なんでやねん

大晦日の今日から数日間、温泉に行ってのんびりしてきま~す^^v
旦那がお雑煮だけは食べたいと言うので、作ってあげてお正月前に食べちゃったんです(笑)
続きは我が家の味付けと、東京スカイツリー!!・・ですV
本当はニンジンなどを飾り切りにするといいのですが、今回は省略です(笑)
(材料)7~8人分
お餅 食べる分だけ
鶏もも肉 2枚(500g)
大根 500g
ニンジン 1本
里芋 1袋(500g)
干し椎茸 小4コ
だし汁(鰹だし) 12カップ
干し椎茸の戻し汁 100ml
A. 酒 大4
A. 醤油 お玉2~3杯
A. みりん 大3
小松菜 適量
糸三つ葉 適量
柚子の皮 お好みで適量
(作り方)
干し椎茸は前日から水で戻します。
鶏肉は一口大に切り塩を振って20分程置き、水分が出たらキッチンペーパーで拭きます。
里芋は皮をむき下茹でをしたら、水で洗いぬめりを取ります。
小松菜も下茹でして水にさらし、3~4cmに切って水気を絞ります。
根菜類はイチョウ切り又は一口大に切ります。
鍋にだし汁と大根・ニンジンを入れ火にかけ、沸騰したらアクを取ります。
鶏肉・里芋・干し椎茸(戻し汁も)入れ煮込みます。
Aの調味料を入れ更に少し煮込んで、味を染み込ませます。食べる分だけのお餅を焼きます。

器に盛りお餅・小松菜・糸三つ葉(3~4cmに切って)を乗せて完成!!
お好みで細切りにした柚子の皮を添えて下さいV

***********************************************************************************************************
今年のクリスマス(限定)で点灯した、東京スカイツリーの写真です♪
とーーっても幻想的で、キレイでしたぁ^^v
大晦日の今日も点灯するみたいですよ!!

そして・・
大好きな皆さんへ!!
今年も残すところ後1日となりましたね。。
なんだか1年ってアッと言う間です(笑)
そしてこの1年仲良くしてくれて、本当にありがとうございました!!
新しい出会いがあったり沢山の方が遊びにきてくれて、温かいコメントもいっぱいいただきました♪
本当に感謝の気持ちでいっぱいです><
来年は色んな意味で、自分との戦いになりそうだけど・・頑張るからね^^v
今以上にマイペースな更新になってしまいますが、どーか温かく見守ってやって下さい!!
私は今日から数日間、温泉でのんびりしてきますよ~♪
今回は旦那と私の両親の4人で行ってきま~す!!
いっぱいリフレッシュしとこーっと(笑)
皆さんも良いお年をお迎え下さいね^^v
では・・来年も宜しくお願いしますV
-お知らせ-
少しの間「つくレポありがとう♪」のコーナーをお休みさせて下さい!!
3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪



にほんブログ村