
逆玉ハムエッグのガレット♪

普通お店で食べるようなガレットは、そば粉を使った生地で出来ているのですが
今回はお家でも簡単に作れるように、薄力粉(小麦粉)を使ってガレットを作ってみましたぁ^^v
お好みのサラダを添えれば、立派なモーニングプレートメニューになっちゃうよ~♪
(ホワイトアスパラガス・プチトマト・サニーレタスを添えてマヨネーズをかけてま~す)
エントリーNo:0023 逆玉ハムエッグのガレットです♪ えっ!? エントリーNo:0023って。。 まさか。。

はい!! そのまさかなんです。。 すみませ~ん>< またまた投票制のコンテストなんです。。
ニッポンハムさんの「わが家の逆玉ハムエッグ 投稿キャンペーン」にエントリーしています!!
エントリーNo:0023 今回はマムチではなくTAKAで応募しています!!
まずはココをポチっと押して→★ 「逆玉ハムエッグのガレット」に投票して下さると凄~く嬉しいです♪
今回は1日1回投票出来るので時間がある時にでも、何度かポチっとしていただけたら嬉しいです♪
続きは簡単レシピと、隅田川の花火大会
ですV
(材料)2人分
ハム 2枚
卵 2コ
とろけるタイプのチーズ 50g
水 130ml
A. 卵黄 1コ
A. 薄力粉 60g
A. 砂糖 大1/2
A. 塩 小1/4
バター(溶かして) 5g
塩・黒コショウ 各適量
オリーブ油 適量
(作り方)
ボウルにAの材料を入れ、水を少しずつ加えながら泡立て器でよく混ぜます。
溶かしバターを加えて更に混ぜます。ラップをかけて30分程寝かせます。
1枚(1人分)ずつ焼きます。生地は計量カップに入れると2つに分けやすいです。
フライパン(22~25cm)にオリーブ油を入れ熱します。中火。
生地をよく混ぜて半量分を中央に流し入れ、フライパンを揺すりながら薄い円に広げます。
生地の表面が少し乾いたら、チーズを中央に乗せて焼きます。

チーズが溶けて裏面に美味しい焼き色が付いたら、滑らせるようにお皿に移します。
これをもう1枚焼きます。
卵は黄身と白身に分けます。小さなフライパン(15cm位)にオリーブ油をひき熱します。
白身から焼いてハム・黄身の順に乗せ、蓋をしてお好みの固さにします。

先程のガレットの生地の中央に、逆玉ハムエッグを乗せます。
底面が正方形になるように、内側に折りたたみます。塩・黒コショウを少々振って完成V

***********************************************************************************************************
昨日は1日楽しい時間を過ごしたんだぁ^^v
まずは素敵なイベントのパーティーに参加させてもらい、嬉しい再会とサプライズな出会いに感動です♪
楽しい時間はアッと言う間に過ぎてしまいますね><
本当はもっともっとお話したり、乾杯もしたかったのになぁ。。
この素敵なパーティーの模様は、次回お届けしま~す♪
でっ、パーティーからお家に帰ってきた瞬間、ドドーーンっと花火の音が!!!!!
毎年恒例の隅田川の花火大会です♪ 今年は東日本大震災の影響で1か月遅れの開催となりました。
東日本大震災復興の願いも込めて「被災地へ贈る 追悼手向けの花」として最初に何発か打ち上げられました。
家のベランダから撮ったので、ちょっと遠いですが。。

帰ってきたばかりだったので、少し息を整えてから会場近くに移動しましたぁ
さすがに間近で見る花火は、音も大きくて迫力がありますね♪

ただ、、花火を撮るのって難しいよぉ><
全然上手く撮れないや。。 クスン。。

やっぱり花火は映像や写真で見るより、本物を見るのが楽しいねV
またまた嬉しいで~す^^v
主夫連合会長のメタボ夫婦さんが、「トマトシャーベットの彩菜素麺」を作ってくれましたぁ^^v
最近「日本主夫連合」を立ち上げたメタボ夫婦さん、入会条件は簡単です(笑)
1.今、主夫やってる人 毎日やってる、週一もOK、いやいや年一回もOKよ
2.多分、これから主夫になるやろなって思う人 未来の主夫さん
3.料理一回でも作った事ある人 要は、気に入ってくれた人は誰でも大歓迎!
女子はメンバーにはなれませんが、応援団として参加出来るようです^^v
さぁ、そこのあなたも南亭さんが作った、このカッコいいバナーを持ち帰ってお友達になりましょう♪
詳しい事は左のバナーを押して、メタボ夫婦さんの所へGO
私も応援していま~す^^v
ー皆さんにお願いです!!ー
手塩屋 だしの達人キャンペーン・だしが効いたレシピコンテストで、最終選考の10作品に残っています♪
最終選考は投票制なので、皆さんの愛の一票をポチっとお願いしま~す!!
投票してくれた皆さんにも、抽選で選べるプレゼントが当たります!! コレ当たる確率高いかも!! ボソっ!!
A賞は笠原さんの予約がとれない店「恵比寿・賛否両論」のペアご招待 5組10名様
B賞はJCBギフトカード 2万円 10名様です!! 投票して好きな方を選べますよ♪
さらに!! Wチャンスでは「亀田製品詰め合わせ」が50名様に当たりま~す^^v
ココをポチっと押して→「だしが効いたレシピコンテスト」→しじみのハリハリ鍋に愛の1票を!!!
↓

すでに投票してくれた皆さん、本当にありがとうございました♪
ーお知らせー
書籍「レシピブログ 少ない電力&火力でおいしくつくる」がとうとう出版されました♪
詳しくはココ↓を見て下さいね~!! 私も3品のレシピを掲載させていただいていますV
3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪

にほんブログ村
今回はお家でも簡単に作れるように、薄力粉(小麦粉)を使ってガレットを作ってみましたぁ^^v
お好みのサラダを添えれば、立派なモーニングプレートメニューになっちゃうよ~♪
(ホワイトアスパラガス・プチトマト・サニーレタスを添えてマヨネーズをかけてま~す)
エントリーNo:0023 逆玉ハムエッグのガレットです♪ えっ!? エントリーNo:0023って。。 まさか。。

はい!! そのまさかなんです。。 すみませ~ん>< またまた投票制のコンテストなんです。。
ニッポンハムさんの「わが家の逆玉ハムエッグ 投稿キャンペーン」にエントリーしています!!
エントリーNo:0023 今回は
まずはココをポチっと押して→★ 「逆玉ハムエッグのガレット」に投票して下さると凄~く嬉しいです♪
今回は1日1回投票出来るので時間がある時にでも、何度かポチっとしていただけたら嬉しいです♪
続きは簡単レシピと、隅田川の花火大会

(材料)2人分
ハム 2枚
卵 2コ
とろけるタイプのチーズ 50g
水 130ml
A. 卵黄 1コ
A. 薄力粉 60g
A. 砂糖 大1/2
A. 塩 小1/4
バター(溶かして) 5g
塩・黒コショウ 各適量
オリーブ油 適量
(作り方)
ボウルにAの材料を入れ、水を少しずつ加えながら泡立て器でよく混ぜます。
溶かしバターを加えて更に混ぜます。ラップをかけて30分程寝かせます。
1枚(1人分)ずつ焼きます。生地は計量カップに入れると2つに分けやすいです。
フライパン(22~25cm)にオリーブ油を入れ熱します。中火。
生地をよく混ぜて半量分を中央に流し入れ、フライパンを揺すりながら薄い円に広げます。
生地の表面が少し乾いたら、チーズを中央に乗せて焼きます。

チーズが溶けて裏面に美味しい焼き色が付いたら、滑らせるようにお皿に移します。
これをもう1枚焼きます。
卵は黄身と白身に分けます。小さなフライパン(15cm位)にオリーブ油をひき熱します。
白身から焼いてハム・黄身の順に乗せ、蓋をしてお好みの固さにします。

先程のガレットの生地の中央に、逆玉ハムエッグを乗せます。
底面が正方形になるように、内側に折りたたみます。塩・黒コショウを少々振って完成V

***********************************************************************************************************
昨日は1日楽しい時間を過ごしたんだぁ^^v
まずは素敵なイベントのパーティーに参加させてもらい、嬉しい再会とサプライズな出会いに感動です♪
楽しい時間はアッと言う間に過ぎてしまいますね><
本当はもっともっとお話したり、乾杯もしたかったのになぁ。。
この素敵なパーティーの模様は、次回お届けしま~す♪
でっ、パーティーからお家に帰ってきた瞬間、ドドーーンっと花火の音が!!!!!

毎年恒例の隅田川の花火大会です♪ 今年は東日本大震災の影響で1か月遅れの開催となりました。
東日本大震災復興の願いも込めて「被災地へ贈る 追悼手向けの花」として最初に何発か打ち上げられました。
家のベランダから撮ったので、ちょっと遠いですが。。

帰ってきたばかりだったので、少し息を整えてから会場近くに移動しましたぁ

さすがに間近で見る花火は、音も大きくて迫力がありますね♪

ただ、、花火を撮るのって難しいよぉ><
全然上手く撮れないや。。 クスン。。

やっぱり花火は映像や写真で見るより、本物を見るのが楽しいねV
またまた嬉しいで~す^^v
主夫連合会長のメタボ夫婦さんが、「トマトシャーベットの彩菜素麺」を作ってくれましたぁ^^v
最近「日本主夫連合」を立ち上げたメタボ夫婦さん、入会条件は簡単です(笑)
1.今、主夫やってる人 毎日やってる、週一もOK、いやいや年一回もOKよ
2.多分、これから主夫になるやろなって思う人 未来の主夫さん
3.料理一回でも作った事ある人 要は、気に入ってくれた人は誰でも大歓迎!
女子はメンバーにはなれませんが、応援団として参加出来るようです^^v
さぁ、そこのあなたも南亭さんが作った、このカッコいいバナーを持ち帰ってお友達になりましょう♪


私も応援していま~す^^v
ー皆さんにお願いです!!ー
手塩屋 だしの達人キャンペーン・だしが効いたレシピコンテストで、最終選考の10作品に残っています♪
最終選考は投票制なので、皆さんの愛の一票をポチっとお願いしま~す!!
投票してくれた皆さんにも、抽選で選べるプレゼントが当たります!! コレ当たる確率高いかも!! ボソっ!!
A賞は笠原さんの予約がとれない店「恵比寿・賛否両論」のペアご招待 5組10名様
B賞はJCBギフトカード 2万円 10名様です!! 投票して好きな方を選べますよ♪
さらに!! Wチャンスでは「亀田製品詰め合わせ」が50名様に当たりま~す^^v
ココをポチっと押して→「だしが効いたレシピコンテスト」→しじみのハリハリ鍋に愛の1票を!!!
↓

すでに投票してくれた皆さん、本当にありがとうございました♪
ーお知らせー
書籍「レシピブログ 少ない電力&火力でおいしくつくる」がとうとう出版されました♪
詳しくはココ↓を見て下さいね~!! 私も3品のレシピを掲載させていただいていますV
3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪



にほんブログ村