
トマトシャーベットの彩菜素麺♪

ふうっ。。 この間の数日間気温も下がって過ごしやすかったのに、また夏が復活です!!
まぁ、考えてみればまだ8月だから、この間の涼しかった数日間がおかしかったんだけどね(笑)
冷たいものばかり食べてちゃダメ~!!って、分かっていても冷たいものが食べたくなっちゃう><
完熟トマト丸1コを使った、ひんやりトマトシャーベットの彩り素麺で~す♪

この時期田舎から美味しいトマトが沢山送られてくるんだけど、食べ切れない分は冷凍にしているんです。。
冷凍保存は丸ごと冷凍しているものと、あらかじめ擦りおろしてジュース状にしたものに分けてます。
擦りおろして冷凍したものは、スプーンで削れば手も冷たくならないし、使いたい分だけ使えるので便利なの♪
凍り過ぎて固い場合は夏なら5分程自然に溶かせば、削りやすくなりますよ!!
私はトマトジュースを少し足して、そのままシャリシャリ削ります(笑) 液体をかければすぐ削れるの!! ちょこっと裏技~*
続きは簡単レシピと、彩り鮮やか彩菜素麺!!・・ですV
ポイント・・完熟トマトが無い場合は、トマトジュースやホールトマト缶を使ってもOKです!!
完熟していないトマトを使うと、甘みコクが出ないので注意です!!
(材料)1人分
素麺 100g
完熟トマト(冷凍) 1コ
キュウリ 1/3本
ツナ缶 1/3缶
白だし(濃縮タイプ) 適量 (表示通りに水で調節して下さい)
レモン汁 小1
塩 少々
オリーブ油 大1/2
(作り方)
トマトは皮ごとすりおろし、保存容器(タッパー)又は保存袋に入れて冷凍にしておきます。
冷凍トマトは他の下処理をしている間に、少しだけ溶かしておきます。表面が溶ける程度でOK。

キュウリは斜めスライスにして細切りにします。
素麺を表示通りに茹でて、冷水でもみ洗いをして氷水で締めます。
この時キュウリも一緒に冷やしてしまいます。

よく水切りをして水分を取ったら、ツナとオリーブ油で合えます。(オイル系で合えるとくっ付きません)
冷凍トマトにレモン汁と塩を加えスプーンでかいて、シャリシャリのシャーベット状にします。
少し固い場合は白だし(水で調節したもの)を少し加えると、簡単にシャーベット状に出来ます。
器に白だしを適量入れ素麺を中央に乗せます。トマトシャーベットを素麺の周りと上に添えたら完成!!
辛いのが好きな人は、ハバネロ・タバスコ系のソースを少しかけても美味しいですV

***********************************************************************************************************
素麺やパスタなどの麺って、皆さんそれぞれこだわりがあったりするかもしりませんが・・
私がよく買うのは、素麺なら定番の(笑) 揖保の糸で(笑)
パスタならBarilla(バリラ)又はDe Cecco(ディ・チェコ)が多いかな。。
ただブログで写真を取るようになって、ちょっと彩りが欲しいかなぁ・・と思った時は
この彩菜シリーズを使っていま~す♪ 素麺・ひやむぎ・ざるうどんがありま~す^^

この彩菜シリーズは野菜を練り込んだ、鮮やかな色の麺が沢山入っているんです♪
ふっ。。これで少しの食材でも、彩りの誤摩化しが出来るわっ(笑) くっくっくっ。。(笑)
ちなみに、、このレシピも彩菜素麺で彩りをつけてま~す♪→「カップサラダの彩り素麺♪ 」
そういえば・・思い出した!!!!
子供の時ピンク色や緑の素麺が2~3本入っていると、それだけでテンションが上がったなぁぁ(笑)
なんだか懐かしい記憶ですV
ー皆さんにお願いです!!ー
手塩屋 だしの達人キャンペーン・だしが効いたレシピコンテストで、最終選考の10作品に残っています♪
最終選考は投票制なので、皆さんの愛の一票をポチっとお願いしま~す!!
投票してくれた皆さんにも、抽選で選べるプレゼントが当たります!! コレ当たる確率高いかも!! ボソっ!!
A賞は笠原さんの予約がとれない店「恵比寿・賛否両論」のペアご招待 5組10名様
B賞はJCBギフトカード 2万円 10名様です!! 投票して好きな方を選べますよ♪
さらに!! Wチャンスでは「亀田製品詰め合わせ」が50名様に当たりま~す^^v
ココをポチっと押して→「だしが効いたレシピコンテスト」→しじみのハリハリ鍋に愛の1票を!!!
↓

すでに投票してくれた皆さん、本当にありがとうございました♪
ーお知らせー
書籍「レシピブログ 少ない電力&火力でおいしくつくる」がとうとう出版されました♪
詳しくはココ↓を見て下さいね~!! 私も3品のレシピを掲載させていただいていますV
3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪

にほんブログ村
まぁ、考えてみればまだ8月だから、この間の涼しかった数日間がおかしかったんだけどね(笑)
冷たいものばかり食べてちゃダメ~!!って、分かっていても冷たいものが食べたくなっちゃう><
完熟トマト丸1コを使った、ひんやりトマトシャーベットの彩り素麺で~す♪

この時期田舎から美味しいトマトが沢山送られてくるんだけど、食べ切れない分は冷凍にしているんです。。
冷凍保存は丸ごと冷凍しているものと、あらかじめ擦りおろしてジュース状にしたものに分けてます。
擦りおろして冷凍したものは、スプーンで削れば手も冷たくならないし、使いたい分だけ使えるので便利なの♪
凍り過ぎて固い場合は夏なら5分程自然に溶かせば、削りやすくなりますよ!!
私はトマトジュースを少し足して、そのままシャリシャリ削ります(笑) 液体をかければすぐ削れるの!! ちょこっと裏技~*
続きは簡単レシピと、彩り鮮やか彩菜素麺!!・・ですV
ポイント・・完熟トマトが無い場合は、トマトジュースやホールトマト缶を使ってもOKです!!
完熟していないトマトを使うと、甘みコクが出ないので注意です!!
(材料)1人分
素麺 100g
完熟トマト(冷凍) 1コ
キュウリ 1/3本
ツナ缶 1/3缶
白だし(濃縮タイプ) 適量 (表示通りに水で調節して下さい)
レモン汁 小1
塩 少々
オリーブ油 大1/2
(作り方)
トマトは皮ごとすりおろし、保存容器(タッパー)又は保存袋に入れて冷凍にしておきます。
冷凍トマトは他の下処理をしている間に、少しだけ溶かしておきます。表面が溶ける程度でOK。

キュウリは斜めスライスにして細切りにします。
素麺を表示通りに茹でて、冷水でもみ洗いをして氷水で締めます。
この時キュウリも一緒に冷やしてしまいます。

よく水切りをして水分を取ったら、ツナとオリーブ油で合えます。(オイル系で合えるとくっ付きません)
冷凍トマトにレモン汁と塩を加えスプーンでかいて、シャリシャリのシャーベット状にします。
少し固い場合は白だし(水で調節したもの)を少し加えると、簡単にシャーベット状に出来ます。
器に白だしを適量入れ素麺を中央に乗せます。トマトシャーベットを素麺の周りと上に添えたら完成!!
辛いのが好きな人は、ハバネロ・タバスコ系のソースを少しかけても美味しいですV

***********************************************************************************************************
素麺やパスタなどの麺って、皆さんそれぞれこだわりがあったりするかもしりませんが・・
私がよく買うのは、素麺なら定番の(笑) 揖保の糸で(笑)
パスタならBarilla(バリラ)又はDe Cecco(ディ・チェコ)が多いかな。。
ただブログで写真を取るようになって、ちょっと彩りが欲しいかなぁ・・と思った時は
この彩菜シリーズを使っていま~す♪ 素麺・ひやむぎ・ざるうどんがありま~す^^

この彩菜シリーズは野菜を練り込んだ、鮮やかな色の麺が沢山入っているんです♪
ふっ。。これで少しの食材でも、彩りの誤摩化しが出来るわっ(笑) くっくっくっ。。(笑)
ちなみに、、このレシピも彩菜素麺で彩りをつけてま~す♪→「カップサラダの彩り素麺♪ 」
そういえば・・思い出した!!!!
子供の時ピンク色や緑の素麺が2~3本入っていると、それだけでテンションが上がったなぁぁ(笑)
なんだか懐かしい記憶ですV
ー皆さんにお願いです!!ー
手塩屋 だしの達人キャンペーン・だしが効いたレシピコンテストで、最終選考の10作品に残っています♪
最終選考は投票制なので、皆さんの愛の一票をポチっとお願いしま~す!!
投票してくれた皆さんにも、抽選で選べるプレゼントが当たります!! コレ当たる確率高いかも!! ボソっ!!
A賞は笠原さんの予約がとれない店「恵比寿・賛否両論」のペアご招待 5組10名様
B賞はJCBギフトカード 2万円 10名様です!! 投票して好きな方を選べますよ♪
さらに!! Wチャンスでは「亀田製品詰め合わせ」が50名様に当たりま~す^^v
ココをポチっと押して→「だしが効いたレシピコンテスト」→しじみのハリハリ鍋に愛の1票を!!!
↓

すでに投票してくれた皆さん、本当にありがとうございました♪
ーお知らせー
書籍「レシピブログ 少ない電力&火力でおいしくつくる」がとうとう出版されました♪
詳しくはココ↓を見て下さいね~!! 私も3品のレシピを掲載させていただいていますV
3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪



にほんブログ村