
マグロ・ゴーヤ・長イモのお刺身ナムル♪ ジュレで合えるだけ~♪

今日は火を使わない、合えるだけ~♪の簡単ナムルだよ~ん♪
使った食材は少し面白い組み合わせかなっ!?
マグロにゴーヤに長イモ、全部お刺身(生)でも食べれるものです!! 前回のゴーヤが半分残ってたので(笑)
ハウスさんの「のっけてジュレ」をかけて、食べる直前に合えて食べるだけ!! ひんやり旨ーーーい^^v

お肉などを使った少しこってり風なナムルなら、ニンニク風味をつけたいとこですが
今回はお刺身のナムルなので、柚子こしょうぽん酢でさっぱりいただきましたぁ♪
3種類の味をそれぞれ食べて楽しむのもいいけど、ぐちゃ~っと混ぜて食べるのがオススメよん(笑)
口の中でマグロのトロッと感と、長イモのサクッと感♪ ゴーヤのシャキッとした苦味がたまりませ~ん><
続きは簡単レシピと、嬉しい22点のお届けもの♪・・ですV
ポイント・・ゴーヤが苦手な人は、キュウリやオクラなど好きな野菜を使って下さい!!
(材料)2人分
マグロのお刺身(切り身) 1パック
長イモ 半分(200g)
ゴーヤ 1/2本
ハウス「のっけてジュレ」柚子こしょうぽん酢 適量
塩 各食材に各適量
ゴマ油 各食材に各小1~1.5
青ネギ 適量
いりゴマ 適量
ハウスさんの「のっけてジュレ」ぽん酢・柚子こしょうぽん酢です♪

(作り方)
縦半分に切ったゴーヤは、種と白い綿をスプーンできれいに取り除きます。
2~3mmの薄切りにしたら塩を振り5~10分置き、水で洗ってザルに上げます。
マグロの切り身は7mm位の縦細切りにします。
長イモも皮をむいてマグロと同じ長さの細切りにします。

マグロ・長イモ・ゴーヤに塩を振り、ゴマ油を加えてそれぞれ合えます。
器に盛りマグロのツマに付いていた大葉を乗せ、青ネギ・いりゴマをかけます。
「のっけてジュレ」柚子こしょうぽん酢をかけて完成!! 食べる直前に全部混ぜてどーぞV


のっけてジュレの料理レシピ
【レシピブログののっけてジュレ<ぽん酢><柚子こしょうぽん酢>アイデアレシピコンテスト参加中】です♪
***********************************************************************************************************
久しぶりに子供になった、ワクワクな気分になりました(笑)
大きな箱に入った私宛のお届けもの・・お届けものって開ける瞬間が嬉しいのよね♪
箱を開けて1つ1つ取り出して・・ もうこの時点で顔はニッコニコです(笑)
先日の缶詰・びん詰・レトルト食品を使ったスピードレシピコンテストの、日本缶詰協会賞の受賞商品です♪

写真1枚に写らなかったので、2枚に分けて撮りましたぁ(笑)

缶詰・びん詰・レトルト食品の、22点も入った詰め合わせです♪
こんなに入っているのに、全部違うものだなんてすっごくワクワクしちゃいます(笑)
素敵なお楽しみ袋を開けた気分になりましたぁ^^v
どうしよーーっ!? 何から食べよう・・!? って、悩んでいる時間も楽しかったりして~♪
日本缶詰協会さん素敵な贈りもの、本当にありがとうございます!!
楽しみながら美味しくいただきまーーすV
そしてまたまた嬉しいつくレポで~す^^v
毎度お馴染み大好きなメタボ夫婦さんが、カップサラダの彩り素麺♪を作ってくれましたぁ♪
きっと奥さまと2人で、キラキラジュレでパーティー気分を楽しんだのですね~♪ よーっ主夫連合会長さん(笑)
メタボ夫婦さん作ってくれて、本当にありがとうございました^^v
皆さんにお願いです!!
カルローズ夏カレーeレシピコンテストで、私のレシピが一次審査を通過して最終選考に残っています♪
最終選考は投票制なので、皆さんの愛の一票をポチっとお願いしま~す!!
最終選考に残ったレシピは2品ありますが、出来れば投票数の多い方に投票して下さると嬉しいです!!
投票は1人1票までです!! ココをポチっと押して→「カルローズ夏カレーeレシピコンテスト」
すでに投票してくれた皆さん、本当にありがとうございました♪
ーお知らせー
書籍「レシピブログ 少ない電力&火力でおいしくつくる」がとうとう出版されました♪
詳しくはココ↓を見て下さいね~!! 私も3品のレシピを掲載させていただいていますV
3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪

にほんブログ村
使った食材は少し面白い組み合わせかなっ!?
マグロにゴーヤに長イモ、全部お刺身(生)でも食べれるものです!! 前回のゴーヤが半分残ってたので(笑)
ハウスさんの「のっけてジュレ」をかけて、食べる直前に合えて食べるだけ!! ひんやり旨ーーーい^^v

お肉などを使った少しこってり風なナムルなら、ニンニク風味をつけたいとこですが
今回はお刺身のナムルなので、柚子こしょうぽん酢でさっぱりいただきましたぁ♪
3種類の味をそれぞれ食べて楽しむのもいいけど、ぐちゃ~っと混ぜて食べるのがオススメよん(笑)
口の中でマグロのトロッと感と、長イモのサクッと感♪ ゴーヤのシャキッとした苦味がたまりませ~ん><
続きは簡単レシピと、嬉しい22点のお届けもの♪・・ですV
ポイント・・ゴーヤが苦手な人は、キュウリやオクラなど好きな野菜を使って下さい!!
(材料)2人分
マグロのお刺身(切り身) 1パック
長イモ 半分(200g)
ゴーヤ 1/2本
ハウス「のっけてジュレ」柚子こしょうぽん酢 適量
塩 各食材に各適量
ゴマ油 各食材に各小1~1.5
青ネギ 適量
いりゴマ 適量
ハウスさんの「のっけてジュレ」ぽん酢・柚子こしょうぽん酢です♪

(作り方)
縦半分に切ったゴーヤは、種と白い綿をスプーンできれいに取り除きます。
2~3mmの薄切りにしたら塩を振り5~10分置き、水で洗ってザルに上げます。
マグロの切り身は7mm位の縦細切りにします。
長イモも皮をむいてマグロと同じ長さの細切りにします。

マグロ・長イモ・ゴーヤに塩を振り、ゴマ油を加えてそれぞれ合えます。
器に盛りマグロのツマに付いていた大葉を乗せ、青ネギ・いりゴマをかけます。
「のっけてジュレ」柚子こしょうぽん酢をかけて完成!! 食べる直前に全部混ぜてどーぞV


のっけてジュレの料理レシピ
【レシピブログののっけてジュレ<ぽん酢><柚子こしょうぽん酢>アイデアレシピコンテスト参加中】です♪
***********************************************************************************************************
久しぶりに子供になった、ワクワクな気分になりました(笑)
大きな箱に入った私宛のお届けもの・・お届けものって開ける瞬間が嬉しいのよね♪
箱を開けて1つ1つ取り出して・・ もうこの時点で顔はニッコニコです(笑)
先日の缶詰・びん詰・レトルト食品を使ったスピードレシピコンテストの、日本缶詰協会賞の受賞商品です♪

写真1枚に写らなかったので、2枚に分けて撮りましたぁ(笑)

缶詰・びん詰・レトルト食品の、22点も入った詰め合わせです♪
こんなに入っているのに、全部違うものだなんてすっごくワクワクしちゃいます(笑)
素敵なお楽しみ袋を開けた気分になりましたぁ^^v
どうしよーーっ!? 何から食べよう・・!? って、悩んでいる時間も楽しかったりして~♪
日本缶詰協会さん素敵な贈りもの、本当にありがとうございます!!
楽しみながら美味しくいただきまーーすV
そしてまたまた嬉しいつくレポで~す^^v
毎度お馴染み大好きなメタボ夫婦さんが、カップサラダの彩り素麺♪を作ってくれましたぁ♪
きっと奥さまと2人で、キラキラジュレでパーティー気分を楽しんだのですね~♪ よーっ主夫連合会長さん(笑)
メタボ夫婦さん作ってくれて、本当にありがとうございました^^v
皆さんにお願いです!!
カルローズ夏カレーeレシピコンテストで、私のレシピが一次審査を通過して最終選考に残っています♪
最終選考は投票制なので、皆さんの愛の一票をポチっとお願いしま~す!!
最終選考に残ったレシピは2品ありますが、出来れば投票数の多い方に投票して下さると嬉しいです!!
投票は1人1票までです!! ココをポチっと押して→「カルローズ夏カレーeレシピコンテスト」
すでに投票してくれた皆さん、本当にありがとうございました♪
ーお知らせー
書籍「レシピブログ 少ない電力&火力でおいしくつくる」がとうとう出版されました♪
詳しくはココ↓を見て下さいね~!! 私も3品のレシピを掲載させていただいていますV
3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪



にほんブログ村