
ピリ辛っ!! ゴーヤのスタミナあんかけチャンプルー♪

今日はスタミナ満点・栄養もりもりな1皿ですよ~♪
ゴーヤチャンプルーをピリリと辛くして、とろ~りあんかけにしてみましたぁ^^v
えへっ(笑) ゴーヤチャンプルーと麻婆豆腐を、ウマく組み合わせたみたいな感じ!?(笑)
このゴーヤのあんかけチャンプルー、我が家の定番メニューになりそうです♪ マジ旨っなの♪

豚肉にゴーヤ・豆腐・卵・ゴマ・・元気になる食材ばかりでしょ!!
それに韓国産唐辛子でコクと辛みをプラスしているので、ご飯が進む進む~(笑)
多めに作ったので少し残して、次の日にラーメンにかけて食べたけどコレも旨しでしたぁ^^v
あんかけにして辛みをつけたせいか!? ゴーヤの苦味も気になりませんでしたよっ!!
続きは簡単レシピと、ソウルマッコリ!!・・ですV
(材料)3~4人分
豚バラ薄切り肉 200g
木綿豆腐 1パック(300g)
ゴーヤ 1/2本
卵 1コ
干し椎茸 小2コ
A. 水 300ml
A. 顆粒鶏ガラスープの素 小3
A. 酒 大1
A. 醤油 大1
A. 旨味調味料 少々
塩 適量
黒コショウ 適量
韓国産唐辛子 小1(お好みの辛さで)
いりゴマ 適量
片栗粉 適量
ゴマ油 大1
(作り方)
縦半分に切ったゴーヤは、種と白い綿をスプーンできれいに取り除きます。
薄く切ったら塩を振り5~10分置き、水で洗ってザルに上げます。
豆腐は水切りしておきます。水切りしたら一口大に切ります。
豚肉は食べやすい大きさに切って、塩・黒コショウを振ります。
Aの調味料を合わせて、干し椎茸を加えます。
干し椎茸は軸を取りかさの部分を手でパキパキ割ります。なるべく小さめに割って下さい。
(干し椎茸は調理中にも戻るので、戻してから使う必要はありません)

フライパンにゴマ油をひき火にかけ、豚肉を入れて炒めます。
豚肉の色が変わってきたら、ゴーヤを加えて更に炒め豆腐も加えます。
Aの合わせ調味料を加え沸騰したら火を弱めて、韓国産唐辛子で辛みを付けます。
味が薄いようであれば、塩・コショウで味を整えて下さい。

全体に火が通ったら水溶き片栗粉でトロミを付けます。
トロミが付いたら溶き卵を加えます
ポイント・・卵を加えたらあまりかき混ぜないで、強火で自然に固めて下さい。)

卵がふわっと固まったら、香り付けのゴマ油を垂らします。
器に盛っていりゴマをかけたら完成!! お好みで豆板醤などで辛みをつけても美味しいですV

***********************************************************************************************************
今日はサントリーさん×クックパッドさん企画のモニター料理です♪
やわらか微炭酸が新しい、ふって、すっきり。マシッソヨ~*
最近CMでよく見かける、ソウルマッコリです!!

あのキレイな顔をしているチャン・グンソク君のCMのやつです!!
美味しい飲み方はソウルマッコリをよーく冷やして、缶を静かに4~5回ふってからグラスに注ぎます!!
はーーい!! 皆さんいいですか!! 4~5回静かに振るんですよーーっ!!
えっ、そんな事は知っているよーって!?
ハイっ。。振らないで注いだアホがここにいるので>< 汗っ
だから本当はグラスの中が白っぽくなるのに、何故か私のグラスは透明なんです(笑)
写真を撮り終えてから、あんかけゴーヤチャンプルーをパクっと食べて・・
さっ、ソウルマッコリを飲んでみようと思った時に気づいて・・何やってんだか。。トホホっ。。
でも飲む前に気づいたので、ちゃんと振ってから美味しく飲みましたよ~^^v
皆さんはこんなアホな事はやらないと思いますが・・えへっ(笑) 気を付けてね~!!
飲んだ感想は・・日本の甘酒に微炭酸ですっきりさせた感じですよっ♪
少し甘めなので女性向きかなっ!?
グレープフルーツなどサッパリしたジュースと割って、カクテルにして飲むのもオススメかもですV
またまた嬉しいつくレポで~す^^v
サクラさんが「海藻たっぷり~♪豚の冷しゃぶおかずサラダ♪」を作ってくれましたぁ^^v
本当は少し前につくレポしていてくれたのに、紹介が遅くなってしまってゴメンナサイ><
いつもバランスの採れたお弁当にご飯、年下の彼ちゃまが羨ましいです♪
サクラさん作ってくれて、本当にありがとうございました^^v
皆さんにお願いです!!
カルローズ夏カレーeレシピコンテストで、私のレシピが一次審査を通過して最終選考に残っています♪
最終選考は投票制なので、皆さんの愛の一票をポチっとお願いしま~す!!
最終選考に残ったレシピは2品ありますが、出来れば投票数の多い方に投票して下さると嬉しいです!!
投票は1人1票までです!! ココをポチっと押して→「カルローズ夏カレーeレシピコンテスト」
すでに投票してくれた皆さん、本当にありがとうございました♪
ーお知らせー
書籍「レシピブログ 少ない電力&火力でおいしくつくる」がとうとう出版されました♪
詳しくはココ↓を見て下さいね~!! 私も3品のレシピを掲載させていただいていますV
3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪

にほんブログ村
ゴーヤチャンプルーをピリリと辛くして、とろ~りあんかけにしてみましたぁ^^v
えへっ(笑) ゴーヤチャンプルーと麻婆豆腐を、ウマく組み合わせたみたいな感じ!?(笑)
このゴーヤのあんかけチャンプルー、我が家の定番メニューになりそうです♪ マジ旨っなの♪

豚肉にゴーヤ・豆腐・卵・ゴマ・・元気になる食材ばかりでしょ!!
それに韓国産唐辛子でコクと辛みをプラスしているので、ご飯が進む進む~(笑)
多めに作ったので少し残して、次の日にラーメンにかけて食べたけどコレも旨しでしたぁ^^v
あんかけにして辛みをつけたせいか!? ゴーヤの苦味も気になりませんでしたよっ!!
続きは簡単レシピと、ソウルマッコリ!!・・ですV
(材料)3~4人分
豚バラ薄切り肉 200g
木綿豆腐 1パック(300g)
ゴーヤ 1/2本
卵 1コ
干し椎茸 小2コ
A. 水 300ml
A. 顆粒鶏ガラスープの素 小3
A. 酒 大1
A. 醤油 大1
A. 旨味調味料 少々
塩 適量
黒コショウ 適量
韓国産唐辛子 小1(お好みの辛さで)
いりゴマ 適量
片栗粉 適量
ゴマ油 大1
(作り方)
縦半分に切ったゴーヤは、種と白い綿をスプーンできれいに取り除きます。
薄く切ったら塩を振り5~10分置き、水で洗ってザルに上げます。
豆腐は水切りしておきます。水切りしたら一口大に切ります。
豚肉は食べやすい大きさに切って、塩・黒コショウを振ります。
Aの調味料を合わせて、干し椎茸を加えます。
干し椎茸は軸を取りかさの部分を手でパキパキ割ります。なるべく小さめに割って下さい。
(干し椎茸は調理中にも戻るので、戻してから使う必要はありません)

フライパンにゴマ油をひき火にかけ、豚肉を入れて炒めます。
豚肉の色が変わってきたら、ゴーヤを加えて更に炒め豆腐も加えます。
Aの合わせ調味料を加え沸騰したら火を弱めて、韓国産唐辛子で辛みを付けます。
味が薄いようであれば、塩・コショウで味を整えて下さい。

全体に火が通ったら水溶き片栗粉でトロミを付けます。
トロミが付いたら溶き卵を加えます
ポイント・・卵を加えたらあまりかき混ぜないで、強火で自然に固めて下さい。)

卵がふわっと固まったら、香り付けのゴマ油を垂らします。
器に盛っていりゴマをかけたら完成!! お好みで豆板醤などで辛みをつけても美味しいですV

***********************************************************************************************************
今日はサントリーさん×クックパッドさん企画のモニター料理です♪
やわらか微炭酸が新しい、ふって、すっきり。マシッソヨ~*
最近CMでよく見かける、ソウルマッコリです!!

あのキレイな顔をしているチャン・グンソク君のCMのやつです!!
美味しい飲み方はソウルマッコリをよーく冷やして、缶を静かに4~5回ふってからグラスに注ぎます!!
はーーい!! 皆さんいいですか!! 4~5回静かに振るんですよーーっ!!
えっ、そんな事は知っているよーって!?
ハイっ。。振らないで注いだアホがここにいるので>< 汗っ

だから本当はグラスの中が白っぽくなるのに、何故か私のグラスは透明なんです(笑)
写真を撮り終えてから、あんかけゴーヤチャンプルーをパクっと食べて・・
さっ、ソウルマッコリを飲んでみようと思った時に気づいて・・何やってんだか。。トホホっ。。
でも飲む前に気づいたので、ちゃんと振ってから美味しく飲みましたよ~^^v
皆さんはこんなアホな事はやらないと思いますが・・えへっ(笑) 気を付けてね~!!
飲んだ感想は・・日本の甘酒に微炭酸ですっきりさせた感じですよっ♪
少し甘めなので女性向きかなっ!?
グレープフルーツなどサッパリしたジュースと割って、カクテルにして飲むのもオススメかもですV
またまた嬉しいつくレポで~す^^v
サクラさんが「海藻たっぷり~♪豚の冷しゃぶおかずサラダ♪」を作ってくれましたぁ^^v
本当は少し前につくレポしていてくれたのに、紹介が遅くなってしまってゴメンナサイ><
いつもバランスの採れたお弁当にご飯、年下の彼ちゃまが羨ましいです♪
サクラさん作ってくれて、本当にありがとうございました^^v
皆さんにお願いです!!
カルローズ夏カレーeレシピコンテストで、私のレシピが一次審査を通過して最終選考に残っています♪
最終選考は投票制なので、皆さんの愛の一票をポチっとお願いしま~す!!
最終選考に残ったレシピは2品ありますが、出来れば投票数の多い方に投票して下さると嬉しいです!!
投票は1人1票までです!! ココをポチっと押して→「カルローズ夏カレーeレシピコンテスト」
すでに投票してくれた皆さん、本当にありがとうございました♪
ーお知らせー
書籍「レシピブログ 少ない電力&火力でおいしくつくる」がとうとう出版されました♪
詳しくはココ↓を見て下さいね~!! 私も3品のレシピを掲載させていただいていますV
3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪



にほんブログ村