
カップサラダの彩り素麺♪ キラキラジュレでパーティー気分♪

今日はハウスさんの「のっけてジュレ」を使ったモニターレシピです!!
この時期一番お世話になっている素麺を使って(笑) こんなレシピを作ってみましたぁ^^
いつもの素麺をカップに入れ替えて、ジュレをかけるだけで・・おっ!!!!!!
ジャジャーン!!!! ちょっとお洒落なパーティー素麺になっちゃうよ~ん♪

カップは100均に売っている、プリンのカップを使ってますよ~!!
いつも食べている1人分の量(素麺1束・100g)で、4コのカップサラダ素麺が出来ます♪
特別な食材を使わなくても、お家にある野菜等とジュレをかけるだけで、おもてなしレシピに変身です(笑)
今回は素麺→レタス→素麺→プチトマト・キュウリ・ゆで卵・ツナコーン缶・ジュレをかけました^^v
続きは簡単レシピと、ハウスさんの「のっけてジュレ」・・ですV
ポイント・・素麺1束で4コ出来るので、もっと増やしたい場合は倍の量で作って下さいね。
(材料)1~4人分
素麺 1束(100g) 素麺は色んな色が入った、彩り素麺を使ってます。
ハウス「のっけてジュレ」ポン酢 適量
ゆで卵 1コ
レタス 1枚
キュウリ 薄切りの輪切りにしたもの12枚
プチトマト 4コ
ツナコーン缶 適量(ツナとコーンが一緒になっているものを使ってます)
ゴマ油 適量
(作り方)
レタスは手でちぎり、プチトマトは半分に切り、ゆで卵は縦4等分に切ります。
素麺を表示通りに茹でて、冷水でもみ洗いをして氷水で締めます。
よく水切りをしたら、ゴマ油で合えます。(オイル系で合えるとくっ付きません)

プリンのカップに半分の素麺を4等分に分けて入れ、その上にレタスを乗せます。(カサ増しになるよ)
その上に残りの素麺を4等分に分けて乗せます。
後はプチトマト・キュウリ・ゆで卵・ツナコーン・ジュレを添えて完成です!!
ジュレはたっぷりかけると美味しいですよ~V


【レシピブログののっけてジュレ<ぽん酢><柚子こしょうぽん酢>アイデアレシピコンテスト参加中】です♪
***********************************************************************************************************
今回モニター当選したのがコレ!!
ハウスさんの「のっけてジュレ」ぽん酢・柚子こしょうぽん酢です♪

ずっと気になっていたジュレタイプなんですが、使ってみて凄く便利だなぁ~って思いました!!
ジュレタイプなので素材に染み込みにくいので、サクサクのものはそのままでお弁当にも便利だし
サラダや麺料理でも底に溜まらず、見た目が凄く豪華に見えます♪ キラ~ンと光って見えるし~^^v
まだ柚子こしょうポン酢を試してないけど、色々なレシピを考えてみたくなりましたぁ♪
そして嬉しいつくレポで~す♪
hannoahさんが「炎の焼きトウモロコシ☆」を作ってくれましたぁ^^v
いつもお店顔負けの美味しいパンを焼いているhannoahさん、今日は肉汁たっぷりの美味しいパテで
すっごーーく美味しそうなハンバーガーを作っていましたよ~♪
いつもブログにお邪魔する度に、お腹をグーグー鳴らして帰ってきます(笑)
hannoahさん、作ってくれて本当にありがとうございました^^v
昨日は沢山の方から、コンテスト受賞のお祝いコメントを頂きました♪
今・・少し悩んでいる事もあったり、少し疲れていたので凄く嬉しかったです><
皆さんの温かいコメントで、元気もいっぱいでました!! また頑張れそうです!!
いつも温かい言葉と励まし・・本当にありがとうございますV
ーお知らせー
書籍「レシピブログ 少ない電力&火力でおいしくつくる」がとうとう出版されました♪
詳しくはココ↓を見て下さいね~!! 私も3品のレシピを掲載させていただいていますV
南三陸町へ支援を行っている山形県庄内町では義援金を受け付けています。
皆様からの温かいご支援を宜しくお願いいたします!! お問い合わせ窓口はこちら⇒★
3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪

にほんブログ村
この時期一番お世話になっている素麺を使って(笑) こんなレシピを作ってみましたぁ^^
いつもの素麺をカップに入れ替えて、ジュレをかけるだけで・・おっ!!!!!!
ジャジャーン!!!! ちょっとお洒落なパーティー素麺になっちゃうよ~ん♪

カップは100均に売っている、プリンのカップを使ってますよ~!!
いつも食べている1人分の量(素麺1束・100g)で、4コのカップサラダ素麺が出来ます♪
特別な食材を使わなくても、お家にある野菜等とジュレをかけるだけで、おもてなしレシピに変身です(笑)
今回は素麺→レタス→素麺→プチトマト・キュウリ・ゆで卵・ツナコーン缶・ジュレをかけました^^v
続きは簡単レシピと、ハウスさんの「のっけてジュレ」・・ですV
ポイント・・素麺1束で4コ出来るので、もっと増やしたい場合は倍の量で作って下さいね。
(材料)1~4人分
素麺 1束(100g) 素麺は色んな色が入った、彩り素麺を使ってます。
ハウス「のっけてジュレ」ポン酢 適量
ゆで卵 1コ
レタス 1枚
キュウリ 薄切りの輪切りにしたもの12枚
プチトマト 4コ
ツナコーン缶 適量(ツナとコーンが一緒になっているものを使ってます)
ゴマ油 適量
(作り方)
レタスは手でちぎり、プチトマトは半分に切り、ゆで卵は縦4等分に切ります。
素麺を表示通りに茹でて、冷水でもみ洗いをして氷水で締めます。
よく水切りをしたら、ゴマ油で合えます。(オイル系で合えるとくっ付きません)

プリンのカップに半分の素麺を4等分に分けて入れ、その上にレタスを乗せます。(カサ増しになるよ)
その上に残りの素麺を4等分に分けて乗せます。
後はプチトマト・キュウリ・ゆで卵・ツナコーン・ジュレを添えて完成です!!
ジュレはたっぷりかけると美味しいですよ~V


【レシピブログののっけてジュレ<ぽん酢><柚子こしょうぽん酢>アイデアレシピコンテスト参加中】です♪
***********************************************************************************************************
今回モニター当選したのがコレ!!
ハウスさんの「のっけてジュレ」ぽん酢・柚子こしょうぽん酢です♪

ずっと気になっていたジュレタイプなんですが、使ってみて凄く便利だなぁ~って思いました!!
ジュレタイプなので素材に染み込みにくいので、サクサクのものはそのままでお弁当にも便利だし
サラダや麺料理でも底に溜まらず、見た目が凄く豪華に見えます♪ キラ~ンと光って見えるし~^^v
まだ柚子こしょうポン酢を試してないけど、色々なレシピを考えてみたくなりましたぁ♪
そして嬉しいつくレポで~す♪
hannoahさんが「炎の焼きトウモロコシ☆」を作ってくれましたぁ^^v
いつもお店顔負けの美味しいパンを焼いているhannoahさん、今日は肉汁たっぷりの美味しいパテで
すっごーーく美味しそうなハンバーガーを作っていましたよ~♪
いつもブログにお邪魔する度に、お腹をグーグー鳴らして帰ってきます(笑)
hannoahさん、作ってくれて本当にありがとうございました^^v
昨日は沢山の方から、コンテスト受賞のお祝いコメントを頂きました♪
今・・少し悩んでいる事もあったり、少し疲れていたので凄く嬉しかったです><
皆さんの温かいコメントで、元気もいっぱいでました!! また頑張れそうです!!
いつも温かい言葉と励まし・・本当にありがとうございますV
ーお知らせー
書籍「レシピブログ 少ない電力&火力でおいしくつくる」がとうとう出版されました♪
詳しくはココ↓を見て下さいね~!! 私も3品のレシピを掲載させていただいていますV
南三陸町へ支援を行っている山形県庄内町では義援金を受け付けています。
皆様からの温かいご支援を宜しくお願いいたします!! お問い合わせ窓口はこちら⇒★
3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪



にほんブログ村