
海藻たっぷり~♪豚の冷しゃぶおかずサラダ♪

ちょっと指先を怪我してしまって、バンドエイドを貼っているので包丁を使うのが困難なの><
あっ!! 怪我はたいした事はないので、心配はいりませんよ~(笑)
なので包丁を使わなくても、簡単に出来る料理を作りましたぁ♪
豚肉と海藻サラダ(乾燥)を茹でただけ~!!っの、ヘルシーおかずサラダです^^v

タレはポン酢と胡麻ダレを足して、ラー油でピリっとさせてます!!
先に海藻サラダをお湯で戻して、後から豚肉をしゃぶしゃぶすればお鍋1つで出来ま~す^^
海藻サラダにはワカメの他に、ひじき・茎ワカメなど数種類の海藻が入っているので食感も楽しいよっ♪
低カロリーでミネラルたっぷりの健康食なので、ダイエットの味方にもなっちゃうね(笑)
続きは簡単レシピと、この海藻サラダを使ってます・・ですV
(材料)2人分
豚薄切り肉(しゃぶしゃぶ用) 200g
海藻サラダ(乾燥) 10g
A. ポン酢 適量
A. 胡麻ダレ 適量 ポン酢と胡麻ダレは1対1の割合で
A. ラー油 適量(お好みの辛さで)
いりゴマ 適量
(作り方)
Aの調味料を混ぜ合わせてソースを作ります。冷蔵庫で冷やして置きます。
冷しゃぶに使う器も一緒に、冷蔵庫で冷やして置きます。
鍋に水を入れて火にかけ、ぬるま湯程度になったら海藻サラダを入れて戻します。2分程度。
網杓子(あみじゃくし・網のお玉)で、すくい出してザルに上げます。
次に豚肉(5~6枚ずつ)を入れて、火が通ったものからザルに上げます。水で冷やさないでね。
(沸騰したお湯に通すと肉がパサパサになるので、沸騰前のお湯でじっくり火を通して下さい。)
器に豚肉を盛って海藻サラダを乗せ、いりゴマをかけます。
タレをかけて完成ですV

***********************************************************************************************************
指先にバンドエイドを貼っているので、パソコンも打ち辛いなぁぁ><
なので今日は短めに(笑)
今回使った海藻サラダはコレですよ~!!

私はふえるワカメちゃん(乾燥ワカメ)の代わりに、海藻サラダを使っているの~^^
海藻サラダにはワカメ・ひじき・白木耳・茎ワカメ・寒天・ふのり・杉のりなどが入っています♪
メーカーさんによって、入っているものが違うかも知れませんが・・。。
お味噌汁を作るのに面倒くさい時は、この海藻サラダを味噌汁に入れるだけとか(笑)
お蕎麦や素麺などの麺類にも入れるし、インスタントラーメンに入れるだけでも美味しいんだぁ♪
今日の夕飯は海藻サラダを使って、冷やし中華でも作ろうかなっ!?・・V
ーお知らせー
Dish for Japan 料理を通して日本を元気に!! レシピブログさんと宝島社さんのチャリティ企画~*
書籍「レシピブログ 少ない電力&火力でおいしくつくる」がとうとう出版されました♪
この本におけるレシピブログの印税の全てを、日本赤十字社に寄付されるようです!!
詳しくはココ↓を見て下さいね~!! 私も3品のレシピを掲載させていただいていますV
南三陸町へ支援を行っている山形県庄内町では義援金を受け付けています。
皆様からの温かいご支援を宜しくお願いいたします!! お問い合わせ窓口はこちら⇒★
3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪

にほんブログ村
あっ!! 怪我はたいした事はないので、心配はいりませんよ~(笑)
なので包丁を使わなくても、簡単に出来る料理を作りましたぁ♪
豚肉と海藻サラダ(乾燥)を茹でただけ~!!っの、ヘルシーおかずサラダです^^v

タレはポン酢と胡麻ダレを足して、ラー油でピリっとさせてます!!
先に海藻サラダをお湯で戻して、後から豚肉をしゃぶしゃぶすればお鍋1つで出来ま~す^^
海藻サラダにはワカメの他に、ひじき・茎ワカメなど数種類の海藻が入っているので食感も楽しいよっ♪
低カロリーでミネラルたっぷりの健康食なので、ダイエットの味方にもなっちゃうね(笑)
続きは簡単レシピと、この海藻サラダを使ってます・・ですV
(材料)2人分
豚薄切り肉(しゃぶしゃぶ用) 200g
海藻サラダ(乾燥) 10g
A. ポン酢 適量
A. 胡麻ダレ 適量 ポン酢と胡麻ダレは1対1の割合で
A. ラー油 適量(お好みの辛さで)
いりゴマ 適量
(作り方)
Aの調味料を混ぜ合わせてソースを作ります。冷蔵庫で冷やして置きます。
冷しゃぶに使う器も一緒に、冷蔵庫で冷やして置きます。
鍋に水を入れて火にかけ、ぬるま湯程度になったら海藻サラダを入れて戻します。2分程度。
網杓子(あみじゃくし・網のお玉)で、すくい出してザルに上げます。
次に豚肉(5~6枚ずつ)を入れて、火が通ったものからザルに上げます。水で冷やさないでね。
(沸騰したお湯に通すと肉がパサパサになるので、沸騰前のお湯でじっくり火を通して下さい。)
器に豚肉を盛って海藻サラダを乗せ、いりゴマをかけます。
タレをかけて完成ですV

***********************************************************************************************************
指先にバンドエイドを貼っているので、パソコンも打ち辛いなぁぁ><
なので今日は短めに(笑)
今回使った海藻サラダはコレですよ~!!

私はふえるワカメちゃん(乾燥ワカメ)の代わりに、海藻サラダを使っているの~^^
海藻サラダにはワカメ・ひじき・白木耳・茎ワカメ・寒天・ふのり・杉のりなどが入っています♪
メーカーさんによって、入っているものが違うかも知れませんが・・。。
お味噌汁を作るのに面倒くさい時は、この海藻サラダを味噌汁に入れるだけとか(笑)
お蕎麦や素麺などの麺類にも入れるし、インスタントラーメンに入れるだけでも美味しいんだぁ♪
今日の夕飯は海藻サラダを使って、冷やし中華でも作ろうかなっ!?・・V
ーお知らせー
Dish for Japan 料理を通して日本を元気に!! レシピブログさんと宝島社さんのチャリティ企画~*
書籍「レシピブログ 少ない電力&火力でおいしくつくる」がとうとう出版されました♪
この本におけるレシピブログの印税の全てを、日本赤十字社に寄付されるようです!!
詳しくはココ↓を見て下さいね~!! 私も3品のレシピを掲載させていただいていますV
南三陸町へ支援を行っている山形県庄内町では義援金を受け付けています。
皆様からの温かいご支援を宜しくお願いいたします!! お問い合わせ窓口はこちら⇒★
3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪



にほんブログ村