
じゃこと新生姜の冷汁 簡単ひんやり~♪

少し前ぐらいから皆さんのブログに遊びに行くと、旬の新生姜を使ったレシピをよく見かけます!!
特によく見かけるのは「新生姜の甘酢漬け」かなっ!? なので私もっ!!(笑)
新生姜のガリガリさっぱり感をプラスした、食欲のないときでもサラっと食べれる冷汁を作ってみたよ~♪
干物の鯵を焼く代わりに、じゃこを使って超~簡単にしてみたんだぁ(笑)

器もご飯も冷汁もキンキンに冷やして、サラーーっと食べちゃって~!! もう旨しです^^v
生姜は新陳代謝を活発にしてくれるし、風邪予防など弱った体に元気をいっぱいくれるから嬉しいね♪
あっ!! ちなみに「新生姜の甘酢漬け」のめっちゃ簡単なレシピなんだけど・・
スライスした新生姜を市販のすし酢に漬ければ、2時間位で食べれますよ~(笑) お寿司屋さんのガリ完成~*
続きは簡単レシピと、書籍「少ない電力&火力でおいしくつくる」・・ですV
ポイント・・そのままで美味しいじゃこですが、乾煎りすると更にカリカリ香ばしくなります!!
時間のない時はそのままでどーぞ!!
(材料)2人分
ご飯(冷やして) 茶碗2杯分
ちりめんじゃこ 大2~好きなだけ
新生姜の甘酢漬け(岩下の新生姜) 2本
木綿豆腐 150g
キュウリ 1/2本
味噌 大2
顆粒だしの素 小1.5~2
みりん 小1
冷水(冷たいミネラルウォーター) 500ml
いりゴマ 大2
糸三つ葉 適量
(作り方)
ご飯は少し大きめの茶碗に入れ、茶碗ごと冷蔵庫で冷やします。
豆腐は冷蔵庫で冷やしながら水切りをしておきます。
キュウリは薄い輪切りにします。新生姜は少し太めの斜め薄切りにします。
冷水に顆粒だしの素と味噌を入れてよく溶かします。みりんも加えます。
手でちぎった豆腐、きゅうりも加えます。
すりこぎですったゴマを加えて器2つに分けます。
(器ごと冷蔵庫でキンキンに冷やすと更に美味しいです)
ご飯の上に乾煎りしたじゃこ・新生姜・三つ葉を乗せます。食べる直前に冷汁をかけて完成!!
お好みで七味やワサビでピリッとさせても美味しいですよV

注意!! 味噌は種類によって味の濃さが変わるので、味見をしながら調節して下さいね!!
***********************************************************************************************************
もう知っている方も多いと思いますが・・
Dish for Japan 料理を通して日本を元気に!! レシピブログさんと宝島社さんのチャリティ企画~*
書籍「レシピブログ 少ない電力&火力でおいしくつくる」が絶賛発売中で~す♪

この本におけるレシピブログの印税の全てを、日本赤十字社に寄付されるようです!!
詳しくはココ↓を見て下さいね~!! 私も3品のレシピを掲載させていただいていますV
火や電気を極力使わないアイデアレシピが盛り沢山です♪
私も作りたいレシピが沢山ありましたよ~^^v 是非、手に取ってみて下さいね~V
そして嬉しいつくレポで~す♪
ゴルッテリアさんが「炎の焼きトウモロコシ」を作ってくれましたぁ^^v
私の大好きなジャックダニエルと一緒に♪ イェ~イ♪
そしてkohさんは「ひじき蕎麦」を作ってくれましたぁ^^v
先日お誕生日を迎えられたkohさん、素敵な1年になりますよーっに♪
ゴルッテリアさん、kohさん、作ってくれてありがとうございますV
南三陸町へ支援を行っている山形県庄内町では義援金を受け付けています。
皆様からの温かいご支援を宜しくお願いいたします!! お問い合わせ窓口はこちら⇒★
3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪

にほんブログ村
特によく見かけるのは「新生姜の甘酢漬け」かなっ!? なので私もっ!!(笑)
新生姜のガリガリさっぱり感をプラスした、食欲のないときでもサラっと食べれる冷汁を作ってみたよ~♪
干物の鯵を焼く代わりに、じゃこを使って超~簡単にしてみたんだぁ(笑)

器もご飯も冷汁もキンキンに冷やして、サラーーっと食べちゃって~!! もう旨しです^^v
生姜は新陳代謝を活発にしてくれるし、風邪予防など弱った体に元気をいっぱいくれるから嬉しいね♪
あっ!! ちなみに「新生姜の甘酢漬け」のめっちゃ簡単なレシピなんだけど・・
スライスした新生姜を市販のすし酢に漬ければ、2時間位で食べれますよ~(笑) お寿司屋さんのガリ完成~*
続きは簡単レシピと、書籍「少ない電力&火力でおいしくつくる」・・ですV
ポイント・・そのままで美味しいじゃこですが、乾煎りすると更にカリカリ香ばしくなります!!
時間のない時はそのままでどーぞ!!
(材料)2人分
ご飯(冷やして) 茶碗2杯分
ちりめんじゃこ 大2~好きなだけ
新生姜の甘酢漬け(岩下の新生姜) 2本
木綿豆腐 150g
キュウリ 1/2本
味噌 大2
顆粒だしの素 小1.5~2
みりん 小1
冷水(冷たいミネラルウォーター) 500ml
いりゴマ 大2
糸三つ葉 適量
(作り方)
ご飯は少し大きめの茶碗に入れ、茶碗ごと冷蔵庫で冷やします。
豆腐は冷蔵庫で冷やしながら水切りをしておきます。
キュウリは薄い輪切りにします。新生姜は少し太めの斜め薄切りにします。
冷水に顆粒だしの素と味噌を入れてよく溶かします。みりんも加えます。
手でちぎった豆腐、きゅうりも加えます。
すりこぎですったゴマを加えて器2つに分けます。
(器ごと冷蔵庫でキンキンに冷やすと更に美味しいです)
ご飯の上に乾煎りしたじゃこ・新生姜・三つ葉を乗せます。食べる直前に冷汁をかけて完成!!
お好みで七味やワサビでピリッとさせても美味しいですよV

注意!! 味噌は種類によって味の濃さが変わるので、味見をしながら調節して下さいね!!
***********************************************************************************************************
もう知っている方も多いと思いますが・・
Dish for Japan 料理を通して日本を元気に!! レシピブログさんと宝島社さんのチャリティ企画~*
書籍「レシピブログ 少ない電力&火力でおいしくつくる」が絶賛発売中で~す♪

この本におけるレシピブログの印税の全てを、日本赤十字社に寄付されるようです!!
詳しくはココ↓を見て下さいね~!! 私も3品のレシピを掲載させていただいていますV
火や電気を極力使わないアイデアレシピが盛り沢山です♪
私も作りたいレシピが沢山ありましたよ~^^v 是非、手に取ってみて下さいね~V
そして嬉しいつくレポで~す♪
ゴルッテリアさんが「炎の焼きトウモロコシ」を作ってくれましたぁ^^v
私の大好きなジャックダニエルと一緒に♪ イェ~イ♪
そしてkohさんは「ひじき蕎麦」を作ってくれましたぁ^^v
先日お誕生日を迎えられたkohさん、素敵な1年になりますよーっに♪
ゴルッテリアさん、kohさん、作ってくれてありがとうございますV
南三陸町へ支援を行っている山形県庄内町では義援金を受け付けています。
皆様からの温かいご支援を宜しくお願いいたします!! お問い合わせ窓口はこちら⇒★
3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪



にほんブログ村