
3品同時中華ランチ♪ ザーサイ炒飯・皮なし焼売・即席中華スープ♪

今日はモニター料理なんですが、審査対象外になると思うのでモニター番外編です(笑)
今回使用している「タッパーウェーブ2000丸型(小)ミニスタッククッカー」は2段調理器具で作るんですが・・
付属に付いていた本にも記載されていないのに、勝手に3段調理器具にして作っちゃいました!! ごめんなさい。。
だって加熱時間をちょっとだけ増やせば、3品出来ちゃうんだもーん>< 6分で3品だよっ!! ボソっ。。

他の人のブログでもこのモニター商品を使った、簡単で美味しいレシピを目にします♪
今回のタッパーウェーブ2000丸型(小)は、私が想像していたものより少し小さなサイズだったので
1人用のおかずを2品作るのは便利なんですが、2人以上ならこれより大きなサイズがオススメかなっ^^
今回は小タイプを使用してますが、大きさは大・中・小と色々なタイプが選べますよっ♪
何度か使って3段重ねでも作れる事に気づいて、折角ならこんな使い方もある!!って紹介しちゃおうかなって(笑)
続きは超ーーーーーっ簡単3品レシピと、新しいダイエット器具♪・・ですV
今回はタッパーウェーブ2000丸型(小)ミニスタッククッカーの本体・コランダ―・中皿を使った
3品同時6分クッキング・モニター番外料理編です(笑) 全部使っちゃいました^^v

こんな風に重ねてレンジでチンだよっ♪

では、、まずは本体を使って、即席中華スープの下ごしらえからです!!
(材料)1人分
水 150ml
干し椎茸 小1コ (干し椎茸は調理中に戻るので、戻さないでOKです!!)
味付けザーサイ 大2/3
A. 酒 小1
A. 醤油 小1
A. ゴマ油 小1/2
塩・コショウ 適量
いりゴマ 適量
青ネギ(小口切り) 適量
(即席中華スープの下ごしらえ)
タッパーウェーブ2000丸型(小)ミニスタッククッカーの本体に水を入れます。
干し椎茸は軸を取りかさの部分を手でパキパキ割ります。なるべく小さめに割って加えます。
粗みじん切りにしたザーサイとAの調味料を加えて下処理完成!!

次は皮なし焼売の下ごしらえです!!
(材料)1人分
A. 豚挽肉 100g
A. 干し椎茸 小1コ(干し椎茸は調理中に戻るので、戻さないでOKです!!)
A. 青ネギ(小口切り) 大1
A. 酒 小1
A. 醤油 小1
A. 生姜(チューブ) 少々
A. ゴマ油 小1
A. 片栗粉 小1/2
A. 塩 少々
青ネギ(小口切り) 適量
サラダ菜 1枚(レタスでもキャベツでもOK)
(皮なし焼売の下ごしらえ)
ポリ袋にAの材料を全て入れます。干し椎茸は上記と一緒で手でパキパキ割って入れてね。
ポリ袋の口を閉じてよく揉み込みます。

ポリ袋の端を切り生クリームを絞り出すような感じで、たねを絞り出して焼売の形にします。
しっかり形を作らなくても、何となく丸くなればOKですよ!! それを6コ作ってね!!
ミニスタッククッカーのコランダ―(穴あき容器)に葉もの野菜を敷き、焼売を乗せて完成!!

次はザーサイ炒飯の下ごしらえです!!
(材料)1人分
A. 温かいご飯 130g(茶碗軽めに1杯分)
A. 卵 1コ
A. 味付けザーサイ 大1
A. 醤油 小2
A. 顆粒鶏ガラスープの素 少々
A. ゴマ油 小1
塩・コショウ 適量
味付けザーサイ 適量
青ネギ(小口切り) 適量
(ザーサイ炒飯の下ごしらえ)
ミニスタッククッカーの中皿に、Aの材料を入れてよく混ぜて下処理完成!!

ここからが同時調理です!!
(作り方)
スープの入った本体の上に、焼売の入ったコランダ―(穴あき容器)を乗せます。
その上に卵ご飯の入った中皿を乗せて蓋をして、600Wのレンジで3分加熱します。
一度取り出して蓋を開け、卵ご飯をよく混ぜます。再び600Wのレンジで2分加熱します。
もう一度取り出して、上段の卵ご飯の入った中皿だけ取り出します。
スープと焼売だけ蓋をして、更に1分加熱します。
炒飯はよく混ぜて塩・コショウで味を整え、青ネギとザーサイを添えて完成!!

皮なし焼売は青ネギをパラッとかけて完成!! 辛し醤油で食べてね!!

即席中華スープは塩・コショウで味を整え、青ネギといりゴマをかけて完成!!
焼売から出た美味しいエキスが、コランダ―(穴あき容器)から垂れているので美味しいぞぉぉ。。

1人ランチだし器も可愛いので、今回はこのまま食べました(笑)
辛し醤油を添えて、いただきまーーすV

【レシピブログの「時短クッキングレシピコンテスト」参加中】です♪
***********************************************************************************************************
またまた嬉しいつくレポで~す^^v
チーム・万年ダイエッターズに入会してくれた、会員ナンバー1号のゴルッテリアさんが(笑)
先日このタッパーウェーブ2000丸型(小)を使った、「そら豆入り蒸し豆腐」を作ってくれましたぁ♪
大好きな空豆がいっぱい乗っていて、お酒が進んじゃいそうでしたよ~(笑)
ゴルッテリアさん作ってくれて、ありがとうございましたぁ^^v
でっ、チーム・万年ダイエッターとは・・会員がまだゴルッテリアさんだけで成り立っている(笑)
毎日ダイエットの事には気になりつつも、美味しいものが大好きでたまに食べ過ぎる。。
お酒も大好きで(笑) だけどやっぱり体重は気になるという、ゆるゆるダイエットをしているチームです(笑)
会費は無料!! お互いにダイエットをした事をブログで紹介する(笑)
勝手に1人で激痩せしたらボコボコにされるという、自由気ままなチームです(笑)
さっ、そこのあなた!! チームに入って痩せた気分になりませんか!!!(笑)
そしてチーム・万年ダイエッターズの会長を勤める私としては、またまた衝動買いをしてしまったぁ^^
えへっ、ずーーーーっと欲しかった「ステップ台」♪

旦那に冷ややかな目で「どうせ続かないでしょ」と言われながらも、聞こえないフリして買ったもんね~♪
通っているスポーツジムにもステップの教室があるんだけど、私の行く時間には上級クラスしかないので
全然ついていけないんだもん>< だからお家でも出来る簡単な動きだけ教わってきたんだぁ(笑)
ふふっ。。場所はキッチンにドカッと置いてステップしてますよ~^^v
お湯を沸かしている間とか、レンジで加熱している間とか3~5分でもかなりいい運動になってるかもっ♪
登り降りだけでも汗をかきますよっ^^v これは電気も使わないし節電・節電(笑)
ヤバい!! 激痩せしたらどうしよう(笑) なっ、訳ないけど(笑)・・V
南三陸町へ支援を行っている山形県庄内町では義援金を受け付けています。
皆様からの温かいご支援を宜しくお願いいたします!! お問い合わせ窓口はこちら⇒★
3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪

にほんブログ村
今回使用している「タッパーウェーブ2000丸型(小)ミニスタッククッカー」は2段調理器具で作るんですが・・
付属に付いていた本にも記載されていないのに、勝手に3段調理器具にして作っちゃいました!! ごめんなさい。。
だって加熱時間をちょっとだけ増やせば、3品出来ちゃうんだもーん>< 6分で3品だよっ!! ボソっ。。

他の人のブログでもこのモニター商品を使った、簡単で美味しいレシピを目にします♪
今回のタッパーウェーブ2000丸型(小)は、私が想像していたものより少し小さなサイズだったので
1人用のおかずを2品作るのは便利なんですが、2人以上ならこれより大きなサイズがオススメかなっ^^
今回は小タイプを使用してますが、大きさは大・中・小と色々なタイプが選べますよっ♪
何度か使って3段重ねでも作れる事に気づいて、折角ならこんな使い方もある!!って紹介しちゃおうかなって(笑)
続きは超ーーーーーっ簡単3品レシピと、新しいダイエット器具♪・・ですV
今回はタッパーウェーブ2000丸型(小)ミニスタッククッカーの本体・コランダ―・中皿を使った
3品同時6分クッキング・モニター番外料理編です(笑) 全部使っちゃいました^^v

こんな風に重ねてレンジでチンだよっ♪

では、、まずは本体を使って、即席中華スープの下ごしらえからです!!
(材料)1人分
水 150ml
干し椎茸 小1コ (干し椎茸は調理中に戻るので、戻さないでOKです!!)
味付けザーサイ 大2/3
A. 酒 小1
A. 醤油 小1
A. ゴマ油 小1/2
塩・コショウ 適量
いりゴマ 適量
青ネギ(小口切り) 適量
(即席中華スープの下ごしらえ)
タッパーウェーブ2000丸型(小)ミニスタッククッカーの本体に水を入れます。
干し椎茸は軸を取りかさの部分を手でパキパキ割ります。なるべく小さめに割って加えます。
粗みじん切りにしたザーサイとAの調味料を加えて下処理完成!!

次は皮なし焼売の下ごしらえです!!
(材料)1人分
A. 豚挽肉 100g
A. 干し椎茸 小1コ(干し椎茸は調理中に戻るので、戻さないでOKです!!)
A. 青ネギ(小口切り) 大1
A. 酒 小1
A. 醤油 小1
A. 生姜(チューブ) 少々
A. ゴマ油 小1
A. 片栗粉 小1/2
A. 塩 少々
青ネギ(小口切り) 適量
サラダ菜 1枚(レタスでもキャベツでもOK)
(皮なし焼売の下ごしらえ)
ポリ袋にAの材料を全て入れます。干し椎茸は上記と一緒で手でパキパキ割って入れてね。
ポリ袋の口を閉じてよく揉み込みます。

ポリ袋の端を切り生クリームを絞り出すような感じで、たねを絞り出して焼売の形にします。
しっかり形を作らなくても、何となく丸くなればOKですよ!! それを6コ作ってね!!
ミニスタッククッカーのコランダ―(穴あき容器)に葉もの野菜を敷き、焼売を乗せて完成!!

次はザーサイ炒飯の下ごしらえです!!
(材料)1人分
A. 温かいご飯 130g(茶碗軽めに1杯分)
A. 卵 1コ
A. 味付けザーサイ 大1
A. 醤油 小2
A. 顆粒鶏ガラスープの素 少々
A. ゴマ油 小1
塩・コショウ 適量
味付けザーサイ 適量
青ネギ(小口切り) 適量
(ザーサイ炒飯の下ごしらえ)
ミニスタッククッカーの中皿に、Aの材料を入れてよく混ぜて下処理完成!!

ここからが同時調理です!!
(作り方)
スープの入った本体の上に、焼売の入ったコランダ―(穴あき容器)を乗せます。
その上に卵ご飯の入った中皿を乗せて蓋をして、600Wのレンジで3分加熱します。
一度取り出して蓋を開け、卵ご飯をよく混ぜます。再び600Wのレンジで2分加熱します。
もう一度取り出して、上段の卵ご飯の入った中皿だけ取り出します。
スープと焼売だけ蓋をして、更に1分加熱します。
炒飯はよく混ぜて塩・コショウで味を整え、青ネギとザーサイを添えて完成!!

皮なし焼売は青ネギをパラッとかけて完成!! 辛し醤油で食べてね!!

即席中華スープは塩・コショウで味を整え、青ネギといりゴマをかけて完成!!
焼売から出た美味しいエキスが、コランダ―(穴あき容器)から垂れているので美味しいぞぉぉ。。

1人ランチだし器も可愛いので、今回はこのまま食べました(笑)
辛し醤油を添えて、いただきまーーすV


***********************************************************************************************************
またまた嬉しいつくレポで~す^^v
チーム・万年ダイエッターズに入会してくれた、会員ナンバー1号のゴルッテリアさんが(笑)
先日このタッパーウェーブ2000丸型(小)を使った、「そら豆入り蒸し豆腐」を作ってくれましたぁ♪
大好きな空豆がいっぱい乗っていて、お酒が進んじゃいそうでしたよ~(笑)
ゴルッテリアさん作ってくれて、ありがとうございましたぁ^^v
でっ、チーム・万年ダイエッターとは・・会員がまだゴルッテリアさんだけで成り立っている(笑)
毎日ダイエットの事には気になりつつも、美味しいものが大好きでたまに食べ過ぎる。。
お酒も大好きで(笑) だけどやっぱり体重は気になるという、ゆるゆるダイエットをしているチームです(笑)
会費は無料!! お互いにダイエットをした事をブログで紹介する(笑)
勝手に1人で激痩せしたらボコボコにされるという、自由気ままなチームです(笑)
さっ、そこのあなた!! チームに入って痩せた気分になりませんか!!!(笑)
そしてチーム・万年ダイエッターズの会長を勤める私としては、またまた衝動買いをしてしまったぁ^^
えへっ、ずーーーーっと欲しかった「ステップ台」♪

旦那に冷ややかな目で「どうせ続かないでしょ」と言われながらも、聞こえないフリして買ったもんね~♪
通っているスポーツジムにもステップの教室があるんだけど、私の行く時間には上級クラスしかないので
全然ついていけないんだもん>< だからお家でも出来る簡単な動きだけ教わってきたんだぁ(笑)
ふふっ。。場所はキッチンにドカッと置いてステップしてますよ~^^v
お湯を沸かしている間とか、レンジで加熱している間とか3~5分でもかなりいい運動になってるかもっ♪
登り降りだけでも汗をかきますよっ^^v これは電気も使わないし節電・節電(笑)
ヤバい!! 激痩せしたらどうしよう(笑) なっ、訳ないけど(笑)・・V
南三陸町へ支援を行っている山形県庄内町では義援金を受け付けています。
皆様からの温かいご支援を宜しくお願いいたします!! お問い合わせ窓口はこちら⇒★
3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪



にほんブログ村