
お粥のカルボナーラ♪ 優しいのが嬉しい♪

最初は・・いその爺さまが香ばしく焼いたベーコンを、炊きたての御飯の上に乗せていたのから始まった。。
その影響からか・・メタボ夫婦さんまでも、ベーコンを焼いてウイスキーでチビチビとやっていた(笑)
そのまた影響からかkohさんまでパンに挟んで食べていた。。ご飯もいいけどパンもいい~♪
トドメはひろぼさんのフジッリで作ったカルボナーラと、ゴルッテリアさんの手作りパスタ。。

負けた。。もういいよーっ>< 我慢できないから私もベーコン食べるもんねーーっだっ^^v
炊きたてのご飯でも食べたいし、飲みながらもいい、パンやパスタも美味しいよね!!!
でも私・・まだ胃腸が少し弱っているから、、、お粥でカルボナーラを作ってやったわぁ♪ がははっ(笑)
優しくて消化の良いお粥だもんね~♪カリカリベーコンの塩気とチーズのコクがたまりませ~ん♪
簡単レシピは続きを見てちょーーーっだいV
(材料) 1人分
ご飯 茶碗軽めに1杯
水 300ml
卵 1コ
ベーコン 2枚
明治北海道十勝スマートチーズ 1コ
顆粒だしの素(かつお風味) 少々
黒コショウ 適量
醤油(お好みで) 適量
(作り方)
耐熱皿の上に2枚重ねたクッキングペーパーを置き、その上にベーコンを乗せて黒コショウをかけます。

その上にクッキングペーパーを1枚乗せます。(こうすると脂が飛び散りません)
600wのレンジで1分半加熱して、一度取り出しベーコンを裏返し1分加熱します。

鍋に水を入れ沸騰したら、洗ってぬめりを取ったご飯を加えます。
お好みの固さのお粥になったら、顆粒だしの素と白身だけを加えます。

白身が固まったら器に盛り黄身を落とします。
手でちぎったチーズと切ったベーコン・黒コショウを散らします。

黄身を崩してお好みで醤油を少したらして下さい!!
(ベーコンとチーズの半分は切らないで横に添えてみました)

ポイント・・ベーコンの加熱時間は、凄く薄いベーコンを使う場合は少し加熱時間を減らして下さい。
チーズは1コしか使っていませんが、チーズを増やしてもっと濃厚にしてもOKですV
***********************************************************************************************************
またまた嬉しいつくレポで~す^^v
hannoahさんが「わくわく♪割子そば♪」を作ってくれましたぁ♪
蕎麦の代わりに素麺で!! しかも4種類の味が楽しめちゃうんだよ~♪ 本当にわくわくしちゃうよぉ><
今回は凄く美味しそうな、豚バラの煮豚と塩豚をアップされてましたぁ♪
hannoahさん作ってくれて、本当にありがとうございました^^v
さてさて今日はこれから、温泉でのんびりしてきま~す
温泉といっても日帰りのスーパー銭湯ですが(笑)
最近のスーパー銭湯は凄いよ~!! キレイだしちゃんと温泉もあるし、私は好きなんだよね~♪
ちょこっとのんびりしたい時は、一泊泊まる旅館より疲れがとれるんだぁ^^v
久しぶりに岩盤浴も楽しんじゃおうかなっ♪
では、行ってきま~すV
南三陸町へ支援を行っている山形県庄内町では義援金を受け付けています。
皆様からの温かいご支援を宜しくお願いいたします!! お問い合わせ窓口はこちら⇒★
3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪

にほんブログ村
その影響からか・・メタボ夫婦さんまでも、ベーコンを焼いてウイスキーでチビチビとやっていた(笑)
そのまた影響からかkohさんまでパンに挟んで食べていた。。ご飯もいいけどパンもいい~♪
トドメはひろぼさんのフジッリで作ったカルボナーラと、ゴルッテリアさんの手作りパスタ。。

負けた。。もういいよーっ>< 我慢できないから私もベーコン食べるもんねーーっだっ^^v
炊きたてのご飯でも食べたいし、飲みながらもいい、パンやパスタも美味しいよね!!!
でも私・・まだ胃腸が少し弱っているから、、、お粥でカルボナーラを作ってやったわぁ♪ がははっ(笑)
優しくて消化の良いお粥だもんね~♪カリカリベーコンの塩気とチーズのコクがたまりませ~ん♪
簡単レシピは続きを見てちょーーーっだいV
(材料) 1人分
ご飯 茶碗軽めに1杯
水 300ml
卵 1コ
ベーコン 2枚
明治北海道十勝スマートチーズ 1コ
顆粒だしの素(かつお風味) 少々
黒コショウ 適量
醤油(お好みで) 適量
(作り方)
耐熱皿の上に2枚重ねたクッキングペーパーを置き、その上にベーコンを乗せて黒コショウをかけます。

その上にクッキングペーパーを1枚乗せます。(こうすると脂が飛び散りません)
600wのレンジで1分半加熱して、一度取り出しベーコンを裏返し1分加熱します。

鍋に水を入れ沸騰したら、洗ってぬめりを取ったご飯を加えます。
お好みの固さのお粥になったら、顆粒だしの素と白身だけを加えます。

白身が固まったら器に盛り黄身を落とします。
手でちぎったチーズと切ったベーコン・黒コショウを散らします。

黄身を崩してお好みで醤油を少したらして下さい!!
(ベーコンとチーズの半分は切らないで横に添えてみました)

ポイント・・ベーコンの加熱時間は、凄く薄いベーコンを使う場合は少し加熱時間を減らして下さい。
チーズは1コしか使っていませんが、チーズを増やしてもっと濃厚にしてもOKですV
***********************************************************************************************************
またまた嬉しいつくレポで~す^^v
hannoahさんが「わくわく♪割子そば♪」を作ってくれましたぁ♪
蕎麦の代わりに素麺で!! しかも4種類の味が楽しめちゃうんだよ~♪ 本当にわくわくしちゃうよぉ><
今回は凄く美味しそうな、豚バラの煮豚と塩豚をアップされてましたぁ♪
hannoahさん作ってくれて、本当にありがとうございました^^v
さてさて今日はこれから、温泉でのんびりしてきま~す

温泉といっても日帰りのスーパー銭湯ですが(笑)
最近のスーパー銭湯は凄いよ~!! キレイだしちゃんと温泉もあるし、私は好きなんだよね~♪
ちょこっとのんびりしたい時は、一泊泊まる旅館より疲れがとれるんだぁ^^v
久しぶりに岩盤浴も楽しんじゃおうかなっ♪
では、行ってきま~すV
南三陸町へ支援を行っている山形県庄内町では義援金を受け付けています。
皆様からの温かいご支援を宜しくお願いいたします!! お問い合わせ窓口はこちら⇒★
3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪



にほんブログ村