
ふきの青煮☆

地味ですが・・旨いんです!!
簡単そうに見えて、以外に大変なんです(笑)
口に入れた瞬間ふき独特の香りがして、なんだか目を閉じて食べたくなる。。
しっかり冷やして味の染み込んだ ふきをパクッ!! 冷酒をクピっ。。 最高っす♪

ふきは煮過ぎると黒っぽくなって、食感も悪くなるので気を付けて下さいね~!!
ふきの香りを楽しむために、味付けも薄味にするのが美味しいですよっ^^v
この日は凄く忙しくてキッチンでバタバタしていたら、旦那がふきのスジ取りを手伝ってくれて><
私は星飛雄馬のお姉さんのように、片隅からありがとっ♪って・・言ったかどうかは分かりませんが・・(笑)
続きはレシピと、オマケにもう一品!!・・ですV
今回は他の作業を同時進行させていて、途中経過の写真を撮る暇がなかったぁ。。>< クスン。。
(材料)4人分~
ふき 1束(350g)
塩 小2
A. だし汁(白だしで作ったもの) カップ1.5
A. 砂糖 小1
A. 酒 大1
A. 醤油 大1
A. みりん 大1
A. 塩 小さじ1/2
削り節 適量
(作り方)
ふきは下茹でする鍋に入る長さに切ります。まな板の上に置いて塩を振り板ずりをします。
鍋にたっぷりの湯をわかし、塩のついたままふきを入れて下茹でします。強火で2~3分。
細いものから順に水にとり、水を数回かえて手早く冷まします。
皮(スジ)をむいて4~5cmの長さに切ります。
スジ取りのポイント・・包丁又は爪先を使って、ふきの切り口から1~2センチ筋をむきます。
一周花をひらいたようにむいたら、後はまとめてす~っと下に下ろすといっぺんにむけて簡単です。
鍋にAの材料を合わせ煮立てて煮汁を作り、ふきの色が変わらないように2分程煮ます。
ポイント・・ふきと煮汁は別々に冷まします!!
ふきはザルに上げて、煮汁の入った鍋は氷水にあてて冷まします。
冷めたら煮汁をタッパなどに入れ、ふきを戻し入れて冷蔵庫で1時間以上置いて味を染み込ませます。
理想は半日以上置いてからの方が美味しいですよっ!!
器に盛って削り節をかけたら完成V
***********************************************************************************************************
今回はちょっぴり地味な感じになってしまったので・・
もう一品レシピを追加~!! ってレシピを書く程のものでもないんですが。。アセっ
ワカメと新玉ねぎのゴマポン酢和え~!!

作り方はタイトルそのままです(笑)
ワカメにスライスした新玉ねぎと、ポン酢とゴマ油を合わせただけです!!
後はゴマを振って完成V ・・・・何か!?。。
これからの季節、冷やし中華や冷たい麺の具にしても美味しいよぉV
またまた嬉しいつくレポで~す^^v
Emilyさんが「シチュー・ド・ハンバーグ」を作ってくれましたぁ♪
私なんて2人分の食事を作るのも大変なのに、Emilyさんは7人分の料理を!!!!! 尊敬してしまいます^^v
息子ちゃんと娘ちゃんに美味しく食べてもらえて嬉しいです♪ コーン入りのハンバーグ美味しそうでしたよ~♪
今度は大人の皆さんにも食べてもらえるように、頑張って研究してみますね~!!
Emilyさん作ってくれて、本当にありがとうございました^^v
南三陸町へ支援を行っている山形県庄内町では義援金を受け付けています。
皆様からの温かいご支援を宜しくお願いいたします!! お問い合わせ窓口はこちら⇒★
3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪

にほんブログ村
簡単そうに見えて、以外に大変なんです(笑)
口に入れた瞬間ふき独特の香りがして、なんだか目を閉じて食べたくなる。。
しっかり冷やして味の染み込んだ ふきをパクッ!! 冷酒をクピっ。。 最高っす♪

ふきは煮過ぎると黒っぽくなって、食感も悪くなるので気を付けて下さいね~!!
ふきの香りを楽しむために、味付けも薄味にするのが美味しいですよっ^^v
この日は凄く忙しくてキッチンでバタバタしていたら、旦那がふきのスジ取りを手伝ってくれて><
私は星飛雄馬のお姉さんのように、片隅からありがとっ♪って・・言ったかどうかは分かりませんが・・(笑)
続きはレシピと、オマケにもう一品!!・・ですV
今回は他の作業を同時進行させていて、途中経過の写真を撮る暇がなかったぁ。。>< クスン。。
(材料)4人分~
ふき 1束(350g)
塩 小2
A. だし汁(白だしで作ったもの) カップ1.5
A. 砂糖 小1
A. 酒 大1
A. 醤油 大1
A. みりん 大1
A. 塩 小さじ1/2
削り節 適量
(作り方)
ふきは下茹でする鍋に入る長さに切ります。まな板の上に置いて塩を振り板ずりをします。
鍋にたっぷりの湯をわかし、塩のついたままふきを入れて下茹でします。強火で2~3分。
細いものから順に水にとり、水を数回かえて手早く冷まします。
皮(スジ)をむいて4~5cmの長さに切ります。
スジ取りのポイント・・包丁又は爪先を使って、ふきの切り口から1~2センチ筋をむきます。
一周花をひらいたようにむいたら、後はまとめてす~っと下に下ろすといっぺんにむけて簡単です。
鍋にAの材料を合わせ煮立てて煮汁を作り、ふきの色が変わらないように2分程煮ます。
ポイント・・ふきと煮汁は別々に冷まします!!
ふきはザルに上げて、煮汁の入った鍋は氷水にあてて冷まします。
冷めたら煮汁をタッパなどに入れ、ふきを戻し入れて冷蔵庫で1時間以上置いて味を染み込ませます。
理想は半日以上置いてからの方が美味しいですよっ!!
器に盛って削り節をかけたら完成V
***********************************************************************************************************
今回はちょっぴり地味な感じになってしまったので・・
もう一品レシピを追加~!! ってレシピを書く程のものでもないんですが。。アセっ

ワカメと新玉ねぎのゴマポン酢和え~!!

作り方はタイトルそのままです(笑)
ワカメにスライスした新玉ねぎと、ポン酢とゴマ油を合わせただけです!!
後はゴマを振って完成V ・・・・何か!?。。
これからの季節、冷やし中華や冷たい麺の具にしても美味しいよぉV
またまた嬉しいつくレポで~す^^v
Emilyさんが「シチュー・ド・ハンバーグ」を作ってくれましたぁ♪
私なんて2人分の食事を作るのも大変なのに、Emilyさんは7人分の料理を!!!!! 尊敬してしまいます^^v
息子ちゃんと娘ちゃんに美味しく食べてもらえて嬉しいです♪ コーン入りのハンバーグ美味しそうでしたよ~♪
今度は大人の皆さんにも食べてもらえるように、頑張って研究してみますね~!!
Emilyさん作ってくれて、本当にありがとうございました^^v
南三陸町へ支援を行っている山形県庄内町では義援金を受け付けています。
皆様からの温かいご支援を宜しくお願いいたします!! お問い合わせ窓口はこちら⇒★
3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪



にほんブログ村