
南房総・館山の風景 (10) 鋸南町・水仙ロード編

昨日は旦那の実家、千葉・館山に行ってきましたよ~^^
この日は病院に行く時間が遅めだったので、館山に行く前にちょっと寄り道をしちゃったぁ(笑)
丁度館山に行く途中で寄れる場所なので、少し早起きをして2時間のハイキングを楽しんできたの♪
行った先は鋸南町の江月地区にある、水仙ロードです^^v

この間丁度この水仙ロードの事をTVで放映していて、これは行ってみたい!! と思ってね(笑)
この水仙ロードは日本3大群生地の一つで、「日本一の水仙の里」として有名みたいです!!
鋸南町といえば以前に鋸南町と富津市の境にある、地獄のぞきで有名な「鋸山」に行った事があるのですが
車で行くなら鋸山とこの水仙ロードは、すぐ近くの所にあるんですよ!!
まずはどんな所か写真でサラーっと紹介しますね^^ 水仙ロード1名さまご案内~V
車は水仙ロード入り口より少し先にある、この高速道路の見える少し手前に駐車していざ出発!!
これが目印ね!! 二股に分かれている細い坂道を左に入ると車が置けます。分かりずらいので念のため。

こんなのどかな風景の中を、往復2時間かけて歩きましたよ!! 写真を撮りながら歩いて2時間ぐらいです!!

歩いていると水仙の香りがホワァ~と漂ってきて、深呼吸をしたくなります♪

菜の花もごらんの通りキレイでしょ~!?

梅の花も咲き始めていましたよ~♪

歩いて中間地点の辺りに「巨人伝説・デーデッポの足跡」という所に到着!!
でっかい足跡のような形が!!!!

ちょっとアングルを変えてパシャ~*

先を急ぎましょう(笑)
山頂近くに来ると二股の道に分かれていて、左右どちらから行っても同じ場所に辿り着きます。

どんどん行きます。。この辺りは坂がちょっとキツいっす><

登った先にはTVでよく紹介される、富士見台へ!!!
あのおじさんの立っている場所から、富士山がドーーーンっと・・・・

近くに寄って・・絶景のはずの富士山が・・・なっ、無い。。ガックシ><
この中央にドーンと見えるはずなのに。。クスン。。

この日は雲が多くて見れませんでした。。
晴れている日はこんな風に写るそうです(笑) 近くにあった写真を撮ってみたぁ(笑)

さてここで折り返し地点なので、今度は坂を下って行きますよ~!!
同じ道を帰っても上から見る景色と、下から見る景色は違うので帰りも楽しかったです♪
それに上から見た景色は全体を見渡せるので、解放感がMAXになっちゃう(笑)

ここが一番のカメラスポットなので、一気に紹介しちゃいま~す^^v

ここもパシャっ~♪
行きはあの道を歩いてきたんだよ^^

ちょっと引き気味でパシャっ~♪

もう1丁パシャ~♪

2時間歩いて丁度お昼の時間!! もうお腹はペコペコです><
ここから近くにある「お食事処ばんや」さんへ移動
前に鋸山を登った時もココで食事をしました!! この付近では一番有名なお店なんですよ^^
夜はお寿司を食べる予定だったので、旦那は鯨カツとイカの刺身を注文。。

私はイカのかき揚げ定食を注文。

2人で分け合って食べたけど量が多くて。。 残ったものは持ち帰りましたぁ(笑)
食べ終わってすぐに館山に行き、鴨川にある病院まで行ってきました
ちょっぴりハードな1日でしたが、とっても楽しかったですよ~♪
それから水仙まつりは1月31日まで開催しているようです!!
期間中は道沿いに地元農家による農産物の販売等が行われ、水仙の花も購入することが出来ます。
水仙の花は2月上旬まで楽しめるそうです。気になる人は足を運んでみてね~^^v
ここまで見てくれてありがとーーーーっV
3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪

にほんブログ村
この日は病院に行く時間が遅めだったので、館山に行く前にちょっと寄り道をしちゃったぁ(笑)
丁度館山に行く途中で寄れる場所なので、少し早起きをして2時間のハイキングを楽しんできたの♪
行った先は鋸南町の江月地区にある、水仙ロードです^^v

この間丁度この水仙ロードの事をTVで放映していて、これは行ってみたい!! と思ってね(笑)
この水仙ロードは日本3大群生地の一つで、「日本一の水仙の里」として有名みたいです!!
鋸南町といえば以前に鋸南町と富津市の境にある、地獄のぞきで有名な「鋸山」に行った事があるのですが
車で行くなら鋸山とこの水仙ロードは、すぐ近くの所にあるんですよ!!
まずはどんな所か写真でサラーっと紹介しますね^^ 水仙ロード1名さまご案内~V
車は水仙ロード入り口より少し先にある、この高速道路の見える少し手前に駐車していざ出発!!
これが目印ね!! 二股に分かれている細い坂道を左に入ると車が置けます。分かりずらいので念のため。

こんなのどかな風景の中を、往復2時間かけて歩きましたよ!! 写真を撮りながら歩いて2時間ぐらいです!!

歩いていると水仙の香りがホワァ~と漂ってきて、深呼吸をしたくなります♪

菜の花もごらんの通りキレイでしょ~!?

梅の花も咲き始めていましたよ~♪

歩いて中間地点の辺りに「巨人伝説・デーデッポの足跡」という所に到着!!
でっかい足跡のような形が!!!!

ちょっとアングルを変えてパシャ~*

先を急ぎましょう(笑)
山頂近くに来ると二股の道に分かれていて、左右どちらから行っても同じ場所に辿り着きます。

どんどん行きます。。この辺りは坂がちょっとキツいっす><

登った先にはTVでよく紹介される、富士見台へ!!!
あのおじさんの立っている場所から、富士山がドーーーンっと・・・・

近くに寄って・・絶景のはずの富士山が・・・なっ、無い。。ガックシ><
この中央にドーンと見えるはずなのに。。クスン。。

この日は雲が多くて見れませんでした。。
晴れている日はこんな風に写るそうです(笑) 近くにあった写真を撮ってみたぁ(笑)

さてここで折り返し地点なので、今度は坂を下って行きますよ~!!
同じ道を帰っても上から見る景色と、下から見る景色は違うので帰りも楽しかったです♪
それに上から見た景色は全体を見渡せるので、解放感がMAXになっちゃう(笑)

ここが一番のカメラスポットなので、一気に紹介しちゃいま~す^^v

ここもパシャっ~♪
行きはあの道を歩いてきたんだよ^^

ちょっと引き気味でパシャっ~♪

もう1丁パシャ~♪

2時間歩いて丁度お昼の時間!! もうお腹はペコペコです><
ここから近くにある「お食事処ばんや」さんへ移動

前に鋸山を登った時もココで食事をしました!! この付近では一番有名なお店なんですよ^^
夜はお寿司を食べる予定だったので、旦那は鯨カツとイカの刺身を注文。。

私はイカのかき揚げ定食を注文。

2人で分け合って食べたけど量が多くて。。 残ったものは持ち帰りましたぁ(笑)
食べ終わってすぐに館山に行き、鴨川にある病院まで行ってきました

ちょっぴりハードな1日でしたが、とっても楽しかったですよ~♪
それから水仙まつりは1月31日まで開催しているようです!!
期間中は道沿いに地元農家による農産物の販売等が行われ、水仙の花も購入することが出来ます。
水仙の花は2月上旬まで楽しめるそうです。気になる人は足を運んでみてね~^^v
ここまで見てくれてありがとーーーーっV
3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪



にほんブログ村