
ルクエで黄金の煮豚★

12月に入ってから、かなりバタバタと忙しくなってきましたぁ><
まだ大掃除も終わってないよ~>< クスン。。
そんな中、我が家で大活躍してくれているのが、ルクエ「スチームケース」なの~♪
えへへーっ(笑) この煮豚、レンジでたったの10分で出来ちゃうもんね~^^v

本格的に煮込むとだいたい1時間位はかかってしまうでしょ。。もっとかな!?
さすがに長時間煮込んだトロ~っと感はないけど、手間ひまを考えると十分過ぎる美味しさだもんね(笑)
作ったタレに漬けて冷蔵庫で保存すれば、一週間位保ちますよ!! スライスして冷凍もOKよ~!!
次の日の煮豚も、更に味が染み込んで美味しいんだよね~(笑) 私はラーメンに入れて食べましたぁ♪
続きは簡単レシピと、簡単な煮玉子・・ですV
豚のブロック肉はタコ糸で巻いて形を整えると、仕上がりがキレイです!!
スーパーによっては、タコ糸が巻いてあるのも売っています!! 私はそれを使いましたよ!!
(材料)2人分
豚肩ロース(ブロック) 300g
長ネギ 1本
生姜(スライス) 2枚
昆布(5×5cm) 2枚
A. 醤油 大3
A. エバラ 黄金の味(中辛) 大2
A. 酒 大1
A. 砂糖 大1
A. 黒酢 大1 ←黒酢を加えると肉が柔らかくなるよ~!! コレ、ポイントです!!
(作り方)
ルクエ スチームケースにAの調味料を入れて混ぜます。昆布・生姜も入れます。
豚肉を入れてタレに絡めます。4cmに切った長ネギも肉の周りに置きます。

蓋を閉めて600wのレンジで5分加熱します。
一度レンジから取り出して肉の上下を返します。この時、長ネギを取り出します。

再び蓋を閉めて600wのレンジで5分加熱します。
後は蓋をしたまま冷めるまで寝かせます。途中で肉を上下返すと均等に味が染み込みます。

お好みの厚さに切って器に盛り、長ネギを添えて完成!! タレもかけてね~!!
私は煮玉子と彩りのほうれん草を添えましたが、それはお好みでどーぞV

【レシピブログのエバラ×ルクエレシピコンテスト参加中です】
***********************************************************************************************************
これが次の日に食べたラーメンですよ~(笑) ラーメンのスーブが濃い~でしょ。。
横浜ラーメン吉村家の生ラーメンが売っていたので、それを使って作ってみましたぁ^^v

あっ、煮豚とラーメンに入っている煮玉子は、エバラ「黄金の味」で煮玉子風にしました(笑)
黄金の味を大さじ1杯ポリ袋に入れて、空気を抜いて放置しただけです^^v

だいたい1時間ぐらいで薄く漬かりますが、時間があれば前日に作って1日漬けるのがいいかも~!!
たまに揉んであげてね~^^v
さて・・っと、明日は千葉・館山に行ってから、鴨川にある病院に行って来ます

旦那の父ちゃんの退院後の一次検査の為です。。まだ体力が戻ってなくて心配です><
今日は雨が降って寒いけど、明日は晴れてくれるといいなぁぁ。。V
「安リッチで毎日が幸せ!おまかせ!みんなのおうちごはん」が、ついに発売されました~♪
私も「野菜部門」で1品掲載させていただいていま~すV
講談社ムック本「おまかせ!みんなのおうちごはん 2010~2011年版」好評発売中!!
3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪

にほんブログ村
まだ大掃除も終わってないよ~>< クスン。。
そんな中、我が家で大活躍してくれているのが、ルクエ「スチームケース」なの~♪
えへへーっ(笑) この煮豚、レンジでたったの10分で出来ちゃうもんね~^^v

本格的に煮込むとだいたい1時間位はかかってしまうでしょ。。もっとかな!?
さすがに長時間煮込んだトロ~っと感はないけど、手間ひまを考えると十分過ぎる美味しさだもんね(笑)
作ったタレに漬けて冷蔵庫で保存すれば、一週間位保ちますよ!! スライスして冷凍もOKよ~!!
次の日の煮豚も、更に味が染み込んで美味しいんだよね~(笑) 私はラーメンに入れて食べましたぁ♪
続きは簡単レシピと、簡単な煮玉子・・ですV
豚のブロック肉はタコ糸で巻いて形を整えると、仕上がりがキレイです!!
スーパーによっては、タコ糸が巻いてあるのも売っています!! 私はそれを使いましたよ!!
(材料)2人分
豚肩ロース(ブロック) 300g
長ネギ 1本
生姜(スライス) 2枚
昆布(5×5cm) 2枚
A. 醤油 大3
A. エバラ 黄金の味(中辛) 大2
A. 酒 大1
A. 砂糖 大1
A. 黒酢 大1 ←黒酢を加えると肉が柔らかくなるよ~!! コレ、ポイントです!!
(作り方)
ルクエ スチームケースにAの調味料を入れて混ぜます。昆布・生姜も入れます。
豚肉を入れてタレに絡めます。4cmに切った長ネギも肉の周りに置きます。

蓋を閉めて600wのレンジで5分加熱します。
一度レンジから取り出して肉の上下を返します。この時、長ネギを取り出します。

再び蓋を閉めて600wのレンジで5分加熱します。
後は蓋をしたまま冷めるまで寝かせます。途中で肉を上下返すと均等に味が染み込みます。

お好みの厚さに切って器に盛り、長ネギを添えて完成!! タレもかけてね~!!
私は煮玉子と彩りのほうれん草を添えましたが、それはお好みでどーぞV


***********************************************************************************************************
これが次の日に食べたラーメンですよ~(笑) ラーメンのスーブが濃い~でしょ。。
横浜ラーメン吉村家の生ラーメンが売っていたので、それを使って作ってみましたぁ^^v

あっ、煮豚とラーメンに入っている煮玉子は、エバラ「黄金の味」で煮玉子風にしました(笑)
黄金の味を大さじ1杯ポリ袋に入れて、空気を抜いて放置しただけです^^v

だいたい1時間ぐらいで薄く漬かりますが、時間があれば前日に作って1日漬けるのがいいかも~!!
たまに揉んであげてね~^^v
さて・・っと、明日は千葉・館山に行ってから、鴨川にある病院に行って来ます


旦那の父ちゃんの退院後の一次検査の為です。。まだ体力が戻ってなくて心配です><
今日は雨が降って寒いけど、明日は晴れてくれるといいなぁぁ。。V
「安リッチで毎日が幸せ!おまかせ!みんなのおうちごはん」が、ついに発売されました~♪
私も「野菜部門」で1品掲載させていただいていま~すV

3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪



にほんブログ村