
モツ煮込み鍋 ☆

モツを使った鍋で有名なのは、やっぱり博多の「もつ鍋」でしょうか・・!?
キャベツとニラをたっぷり、アクセントにニンニクや唐辛子を入れて美味しいよね~♪
東京・下町生まれの私は、モツ=モツ煮込みだったりするのよ~ オッサン的女子代表(笑)
今回はそのモツ煮込みを、たっぷり食べれる鍋にしてみたよ~^^v

お酒のおつまみで食べるモツ煮込みは、もっとコッテリした味付けなんだけど
鍋として食べるのでスープも飲み干せるように、少しアッサリした味にしてみたの~^^v
食べ応えがあるように、野菜も大きめにカットしてみましたぁ♪
いっぱい作ったので次の日は、うどんを入れてチュルル~っと食べたよ~ それも美味しかったぁ♡
続きはレシピと、素敵なリーフレット&嬉しい受賞・・ですV
(材料)4~6人分
豚白モツ(茹でてあるもの) 400g
大根 400g(15cm位) 葉っぱもあれば入れてね~
ニンジン 1本
ゴボウ 1本
コンニャク 1枚(250g)
焼き豆腐 1丁(250g)
長ねぎ 適量
水 2リットル
A. 顆粒ダシの素(かつお) 大4
A. 酒 大2
A. 味噌 お玉1杯強~お好みの濃さで
A. ニンニク 少々
A. 生姜 少々
(作り方)
ポイント・・もつは下茹でしたものを買っていますが、調理をする前にもう一度下茹でをして下さい。
もつ・コンニャクは食べやすい大きさに切り、タップリの熱湯で10分程下茹でをします。
茹でたらザルに上げて、水洗いをします。
大根・ニンジンは皮をむき、大根は1cm幅のイチョウ切り、ニンジンは短冊切りにします。
ゴボウは泥を洗い落とし、斜め薄切りにしたら水にさらしてアクを取ります。

鍋に切った野菜・モツ・コンニャク・を入れて、水を加え火にかけます。

沸騰したらアクを取って、Aの調味料を加えます。蓋をして弱火で煮込みます。
野菜に火が通って味が染み込んだら、焼き豆腐と長ネギを加え一煮立ちさせて完成!!

私は写真用に1人用の鍋に移しましたが、大鍋でみんなで囲んで楽しんで下さい!!
七味やコチュジャンなどを入れて、辛くしても美味しいですよ~V
***********************************************************************************************************
鍋と言えば・・前にブログスカウトさんから声をかけていただき
ミツカンさんの「なべログ」に参加させてもらっています!!
今日のように鍋の記事をアップすると、なべログで紹介してもらえる仕組みになってるの♪
これから寒くなって鍋を食べる機会が増えると思うので、皆さんも登録してみてはいかがでしょうか!?
そしてそのミツカンさんなんですが・・
前にクックパッドさんとの企画で、ミツカン「金のつぶ」ネバネバ納豆コンテストで賞を頂いたのですが
実はこんな素敵なリーフレットにしていただいたんです♪

本当はだいぶ前に手元に届いていたのですが、紹介するタイミングを逃してしまって>< アセアセっ
開くとこんなに素敵になってます♪

んで、私の写真も♪ 順次お店に置かれるようなのですが・・!? もし見かけたら手に取ってみて下さい!!

それからもう1つ嬉しいお知らせです♪
サントリーさんの金麦スタイルの鱈レシピで、金麦賞を受賞しました♪ ありがとうございま~す♪
鱈といっても私が使ったのは、この時期スーパーなどで見かける「鍋セット」を使ってます。
ほら、鱈とか鮭とか色んな具が入ってる、お鍋のセット(ちゃんこ鍋セット)です(笑)
受賞したのは炊飯器で簡単に出来る、簡単・節約「パエリア」ですよ~(笑)

パエリアの具を揃えると結構大変なんだけど、鍋セットを使えばお手軽に出来るでしょ~♪
しかも私はこういうセットものを買う時は、夕方の半額シールを狙うのだぁ(笑) 節約節約(笑)
簡単レシピが知りたい人はココをポチっ→★ ・・V
「安リッチで毎日が幸せ!おまかせ!みんなのおうちごはん」が、ついに発売されました~♪
私も「野菜部門」で1品掲載させていただいていま~すV
詳しくは↓ココをポチっ!! よろしければ是非!! 手にとって見て下さいね~V
講談社ムック本「おまかせ!みんなのおうちごはん 2010~2011年版」好評発売中!!
3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪

にほんブログ村
キャベツとニラをたっぷり、アクセントにニンニクや唐辛子を入れて美味しいよね~♪
東京・下町生まれの私は、モツ=モツ煮込みだったりするのよ~ オッサン的女子代表(笑)
今回はそのモツ煮込みを、たっぷり食べれる鍋にしてみたよ~^^v

お酒のおつまみで食べるモツ煮込みは、もっとコッテリした味付けなんだけど
鍋として食べるのでスープも飲み干せるように、少しアッサリした味にしてみたの~^^v
食べ応えがあるように、野菜も大きめにカットしてみましたぁ♪
いっぱい作ったので次の日は、うどんを入れてチュルル~っと食べたよ~ それも美味しかったぁ♡
続きはレシピと、素敵なリーフレット&嬉しい受賞・・ですV
(材料)4~6人分
豚白モツ(茹でてあるもの) 400g
大根 400g(15cm位) 葉っぱもあれば入れてね~
ニンジン 1本
ゴボウ 1本
コンニャク 1枚(250g)
焼き豆腐 1丁(250g)
長ねぎ 適量
水 2リットル
A. 顆粒ダシの素(かつお) 大4
A. 酒 大2
A. 味噌 お玉1杯強~お好みの濃さで
A. ニンニク 少々
A. 生姜 少々
(作り方)
ポイント・・もつは下茹でしたものを買っていますが、調理をする前にもう一度下茹でをして下さい。
もつ・コンニャクは食べやすい大きさに切り、タップリの熱湯で10分程下茹でをします。
茹でたらザルに上げて、水洗いをします。
大根・ニンジンは皮をむき、大根は1cm幅のイチョウ切り、ニンジンは短冊切りにします。
ゴボウは泥を洗い落とし、斜め薄切りにしたら水にさらしてアクを取ります。

鍋に切った野菜・モツ・コンニャク・を入れて、水を加え火にかけます。

沸騰したらアクを取って、Aの調味料を加えます。蓋をして弱火で煮込みます。
野菜に火が通って味が染み込んだら、焼き豆腐と長ネギを加え一煮立ちさせて完成!!

私は写真用に1人用の鍋に移しましたが、大鍋でみんなで囲んで楽しんで下さい!!
七味やコチュジャンなどを入れて、辛くしても美味しいですよ~V
***********************************************************************************************************
鍋と言えば・・前にブログスカウトさんから声をかけていただき
ミツカンさんの「なべログ」に参加させてもらっています!!
今日のように鍋の記事をアップすると、なべログで紹介してもらえる仕組みになってるの♪
これから寒くなって鍋を食べる機会が増えると思うので、皆さんも登録してみてはいかがでしょうか!?
そしてそのミツカンさんなんですが・・
前にクックパッドさんとの企画で、ミツカン「金のつぶ」ネバネバ納豆コンテストで賞を頂いたのですが
実はこんな素敵なリーフレットにしていただいたんです♪

本当はだいぶ前に手元に届いていたのですが、紹介するタイミングを逃してしまって>< アセアセっ

開くとこんなに素敵になってます♪

んで、私の写真も♪ 順次お店に置かれるようなのですが・・!? もし見かけたら手に取ってみて下さい!!

それからもう1つ嬉しいお知らせです♪
サントリーさんの金麦スタイルの鱈レシピで、金麦賞を受賞しました♪ ありがとうございま~す♪
鱈といっても私が使ったのは、この時期スーパーなどで見かける「鍋セット」を使ってます。
ほら、鱈とか鮭とか色んな具が入ってる、お鍋のセット(ちゃんこ鍋セット)です(笑)
受賞したのは炊飯器で簡単に出来る、簡単・節約「パエリア」ですよ~(笑)

パエリアの具を揃えると結構大変なんだけど、鍋セットを使えばお手軽に出来るでしょ~♪
しかも私はこういうセットものを買う時は、夕方の半額シールを狙うのだぁ(笑) 節約節約(笑)
簡単レシピが知りたい人はココをポチっ→★ ・・V
「安リッチで毎日が幸せ!おまかせ!みんなのおうちごはん」が、ついに発売されました~♪
私も「野菜部門」で1品掲載させていただいていま~すV
詳しくは↓ココをポチっ!! よろしければ是非!! 手にとって見て下さいね~V

3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪



にほんブログ村