
あんかけ和風ちゃんぽんパスタ♪

野菜がたーーーっぷり入って、太麺なのも楽しい「ちゃんぽん」が食べたくて・・。。
ただ・・あの野菜の量と麺は、材料を揃えるのがちょっと大変なのよね~><
でもいいものを発見~♪ 白菜・もやし・長ネギ・ニンジン・えのき・にら・・切ってある上に半額(笑)
わーい♪ 野菜もた~っぷりお手軽ちゃんぽん完成!! ・・んっ!?ちゃんぽん!?

えへへーっ、使ったのはこの時期スーパーの店頭に列ぶ、鍋用の野菜セットを使いましたよ~^^v
コレって夕方になると、割引のシールを貼られる可能性が大なのよね~(笑) みんなも狙ってみてね~(笑)
麺はちゃんぽん麺の代わりにスパゲッティを使いました!! なんだか太さも一緒ぐらいでしょ・・!?(笑)
あんかけにしたので、ちゃんぽんと皿うどんの中間みたいですが、、何か。。
続きはレシピと、昨日は大変な1日でした。。ですV
むふふ、使ったのはコレですよ~♪ 野菜たっぷり400gの鍋の野菜セット~*
いつも半額(割引)シールが貼ってある時だけ、買っちゃうもんね~(笑)
鍋の他にも野菜炒めや汁物系、な~んでも使えるもんね~^^v

味付けはダシの効いた和風味にしましたよ~!! ではレシピです!!
(材料)2~3人分
スパゲッティ 240g
豚こま切れ肉 80g
鍋用の野菜セット 400g(白菜・もやし・長ネギ・ニンジン・えのき・にら入り)
白だし 大5
水 500ml
塩・コショウ 各適量
オリーブ油 大1
片栗粉 適量
柚子の皮 少々
(作り方)
野菜は大き過ぎるものだけ食べやすく切って、水洗いをしてしっかり水気を切ります。
豚肉も一口大の大きさに切ります。
フライパンにオリーブ油を入れ火にかけ、肉、野菜を炒めます。
ここでパスタを茹でます(分量外の塩を入れます)。表示時間よりも1~2分早いアルデンテにします。

フライパンに水を入れ沸騰したらアクを取り、火を弱めて白だしを加えます。
塩・コショウで味を整え、水溶き片栗粉でとろみをつけてソースの完成!!
茹で上がったパスタを湯切りをして器に盛ります。(しっかり湯切りをして下さい)
その上にあんかけソースをかけて、細切りにした柚子皮(お好みで)を添えて完成!!

お好みでラー油・七味など辛み系のものをかけてどーぞV
***********************************************************************************************************
昨日は大変で長い1日でした。。
旦那の父ちゃんの2回目の手術の日。。
私達も立ち会うので、前日の夜から千葉に向かいました!!
手術は午前中から始まり、予定時間は6時間でした。
しかし6時間経っても出てこず、30分経過・・1時間経過・・だんだん不安な空気に包まれました。
結局8時間もの時間がかかり、名前を呼ばれました。。 結果は・・
先生> 手術は成功です!!!!
私達> ホォォっ。。 やっと少し緊張の糸がゆるみました。良かったぁ><
私達は昨日の夜中には家に帰ってきたのですが、今日連絡を入れたら
もうリハビリも少しして、元気に回復に向かっているようです^^
取り合えず一安心ですが、2ヶ月後に最後の3回目の手術を行う予定なので
それまでは気がゆるみません!! でも今回成功して本当に良かったです!!
今日は安心したせいか、なんだか頭と体がボォォーっとしています(笑)
美味しいものを食べて、復活させるかぁ(笑)・・V
「おまかせ!みんなのおうちごはん 2011年版」予約開始V
11月中旬発売予定の「おまかせ!みんなのおうちごはん」に、私も1品掲載させていただきました!!
ただいま発売に先がけて、予約特典キャンペーンを実施しています!!
3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪

にほんブログ村
ただ・・あの野菜の量と麺は、材料を揃えるのがちょっと大変なのよね~><
でもいいものを発見~♪ 白菜・もやし・長ネギ・ニンジン・えのき・にら・・切ってある上に半額(笑)
わーい♪ 野菜もた~っぷりお手軽ちゃんぽん完成!! ・・んっ!?ちゃんぽん!?

えへへーっ、使ったのはこの時期スーパーの店頭に列ぶ、鍋用の野菜セットを使いましたよ~^^v
コレって夕方になると、割引のシールを貼られる可能性が大なのよね~(笑) みんなも狙ってみてね~(笑)
麺はちゃんぽん麺の代わりにスパゲッティを使いました!! なんだか太さも一緒ぐらいでしょ・・!?(笑)
あんかけにしたので、ちゃんぽんと皿うどんの中間みたいですが、、何か。。
続きはレシピと、昨日は大変な1日でした。。ですV
むふふ、使ったのはコレですよ~♪ 野菜たっぷり400gの鍋の野菜セット~*
いつも半額(割引)シールが貼ってある時だけ、買っちゃうもんね~(笑)
鍋の他にも野菜炒めや汁物系、な~んでも使えるもんね~^^v

味付けはダシの効いた和風味にしましたよ~!! ではレシピです!!
(材料)2~3人分
スパゲッティ 240g
豚こま切れ肉 80g
鍋用の野菜セット 400g(白菜・もやし・長ネギ・ニンジン・えのき・にら入り)
白だし 大5
水 500ml
塩・コショウ 各適量
オリーブ油 大1
片栗粉 適量
柚子の皮 少々
(作り方)
野菜は大き過ぎるものだけ食べやすく切って、水洗いをしてしっかり水気を切ります。
豚肉も一口大の大きさに切ります。
フライパンにオリーブ油を入れ火にかけ、肉、野菜を炒めます。
ここでパスタを茹でます(分量外の塩を入れます)。表示時間よりも1~2分早いアルデンテにします。

フライパンに水を入れ沸騰したらアクを取り、火を弱めて白だしを加えます。
塩・コショウで味を整え、水溶き片栗粉でとろみをつけてソースの完成!!
茹で上がったパスタを湯切りをして器に盛ります。(しっかり湯切りをして下さい)
その上にあんかけソースをかけて、細切りにした柚子皮(お好みで)を添えて完成!!

お好みでラー油・七味など辛み系のものをかけてどーぞV
***********************************************************************************************************
昨日は大変で長い1日でした。。
旦那の父ちゃんの2回目の手術の日。。
私達も立ち会うので、前日の夜から千葉に向かいました!!
手術は午前中から始まり、予定時間は6時間でした。
しかし6時間経っても出てこず、30分経過・・1時間経過・・だんだん不安な空気に包まれました。
結局8時間もの時間がかかり、名前を呼ばれました。。 結果は・・
先生> 手術は成功です!!!!
私達> ホォォっ。。 やっと少し緊張の糸がゆるみました。良かったぁ><
私達は昨日の夜中には家に帰ってきたのですが、今日連絡を入れたら
もうリハビリも少しして、元気に回復に向かっているようです^^
取り合えず一安心ですが、2ヶ月後に最後の3回目の手術を行う予定なので
それまでは気がゆるみません!! でも今回成功して本当に良かったです!!
今日は安心したせいか、なんだか頭と体がボォォーっとしています(笑)
美味しいものを食べて、復活させるかぁ(笑)・・V

11月中旬発売予定の「おまかせ!みんなのおうちごはん」に、私も1品掲載させていただきました!!
ただいま発売に先がけて、予約特典キャンペーンを実施しています!!
3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪



にほんブログ村