
シリット『ライスクッカー・シャローポット』の体験イベント♪

昨日の10月30 日、関東に台風が接近している雨の中・・。。
なぜか心はドキドキ!! ワクワク!!させながら、恵比寿に到着~*
とーーっても素敵なお誘いを受けまして、イベントに参加してきましたぁ♪
その名も「ドイツ・シリット社」の『ライスクッカー・シャローポット』の体験イベント~☆

シリット社はドイツのブランドなんですが、私も以前から気になっていたブランドなんです!!
私の中のイメージはカラフルな色合いでチャーミング!! そして高級ブランド(笑)
1度どんなものか対戦使ってみたかったので、これは滅多にないチャンスです^^v
行われた場所は恵比寿にある、クッキング&コミュニーティーションサロン・Sorisso【ソリッソ】さんです♪
Sorissoさんは料理を通して「笑顔」&「おいしい」を生みだす素敵空間になっていますよ~♪
さぁ・・その素敵空間の中身とは・・・続きで紹介しています!! 1名さまご案内~V
雨の中なんとか時間内に到着すると、もう参加された皆さんが集まっていて>< アセアセっ。。
しかし迎えてくれたスタッフの皆さんが、とても明るくて親切な方ばかり^^v その笑顔にホッ♡
緊張感も少しずつほぐれて、和気あいあいとイベントはスタートしましたぁ♪
あっ、イベントを紹介する前に、ちょっと「シリット社」さんのお鍋について説明しちゃうね。。

シラルガン・・聞き慣れない名前だけど、これはドイツのシリット社が独自に開発した新素材のようです!!
色や形が楽しめる上、とても丈夫なガラスセラミックで出来ているので・・
美味しい!! 掃除が簡単!! 臭いがつかない!! 堅牢!!
継ぎ目のない1枚板なので、熱伝導性に優れ、熱がムラなく全体に伝わります!!
蓄熱性があるのでなかなか冷めないそうです!! そしてどれもどれも10年保証だそうです!!
もっとその魅力を知りたい方はココをポチっ
ドイツ・シリット社
ではでは今回発売される「ライスクッカー」と「シャローポット」を使ったクッキングスタート~*
先生から料理の説明を聞いた後に、2人ずつペアになって分担しながらの作業になりました!!
私は「にがはっぱ」の平沢 綾子さんとペアを組ませてもらい、温野菜サラダの担当になりましたよ~^^

まずは野菜切りから・・とっ言っても、計量・下準備などはスタッフさんが用意してくれていたので
(洗いものから何まで、スタッフの皆さん本当にありがとうございました^^v)
私はザクザクっと切るだけ(笑) 後は今回主役の「シャローポット」ちゃんが調理してくれるし(笑)
参加されたブロガーさんもさすが選ばれた方だけあって、手際が早い早い!!!!!
横で凄いなぁって感動してました。。 ←私がもっと切れよ。。ってね 1人突っ込み(笑)
切った野菜をシャローポット(直径24cm 内容量4.4L 深さ10cm)に入れて、少量の水を入れます。。

後は蓋をして火にかけるだけ!! ガラス蓋なのでお鍋の中が確認出来るのが嬉しいね~♪

ここは「シャローポット」に任せて、他のチームさんの写真を撮ったりおしゃべりをしたりで楽しかったぁ♪

おぉぉぉ、こっちでは大1/4玉使った白菜が・・・

ドンっ!!!! 弱火でコトコト煮て、こんなに白菜がとろ~っと♪ 完成後はもっととろっとろでしたよ♪

そしてもう1つの主役「ライスクッカー」、底が丸くて口が広がっているお鍋です!!
この構造が吹きこぼれしにくく、ご飯を炊くのに最適なんだそうです!!

まず洗ったお米を浸水させて、蓋をして火をつけるところから。。
ワンポイント!! 白米だけでなく玄米・炊き込みごはん・パエリアも炊けますよぉ♪ IHもOKよん♪

おぉ!! ご飯が炊けている様子が分かる~♪
3合のお米を炊いたのですが、沸騰したら弱火で7~8分で火を止めて、10分蒸らして出来ちゃったよぉ♡

勿論ご飯を炊くだけでなく、煮込み料理やデザートまで幅広く使えちゃうんだって♪ 凄っ
なんて見とれているうちに、私達が担当した温野菜が色鮮やかに出来ていましたぁ^^
はぁぁぁっ、野菜の甘い香りが・・もうお腹がグゥグゥしてきたぁ><

今回作った献立メニューは・・
☆ ライスクッカーで炊く白いご飯
☆ 豚団子と白菜のとろとろ煮込み
☆ 温野菜サラダ
☆ カボチャと木の実のメイプルハニー添え

そして皆さんと一緒に試食タ~イム^^v
新米のご飯はツヤツヤ甘くて本当に美味しかったぁ♪
豚団子と白菜のとろとろ煮込みも、肉団子の旨味ととろけちゃってる白菜がたまりませ~ん><
温野菜も煮くずれる事無く、野菜本来の味が楽しめましたよ~^^
カボチャと木の実のメイプルハニー添えなんて、簡単なのにお洒落でお店のデザートみたいな出来だもん(笑)
こ~んな素敵にセッティングして、美味しい料理と楽しいおしゃべりで時間を過ごしましたぁ♪

ご一緒させていただいたブロガーさん達です!! 本当に皆さん素敵な方ばかりでした^^v
☆ ついつい旦那が帰ってきちゃう、今日の献立 ブッコロリさん
☆ まめ食堂 mameさん
☆ joli!joli!のおうちごはんとおかしとねこ♪ joli!joli!さん
☆ にがはっぱ 平沢 綾子さん
☆ ゆとりすと~心のゆとりを大切に暮らせたら petitlapineさん
☆ In bocca al lupo ショコラさん
☆ ゆりぽむ通信~酒肴館~ yuri-pomさん
☆ タラゴンの挿し木 ~お野菜多めのオシャレな食卓~ タラゴンさん
☆ Delicious Days 幸せな食卓 mamaronさん
素敵なブロガーの皆さんと貴重な体験が出来て、出会えた事にとても嬉しく思います♪
帰り際にはSilitのロゴが入っていエプロンと素敵なプレゼントを頂きました♪ それは今度紹介しま~す!!
そして今回使用した「ライスクッカー」と「シャローポット」の好きな方をいただけるそうで♡
送られてくるのを今から凄く楽しみにしています♪ さて私はどちらを選んだでしょうか!?(笑)
最後にこのような素敵なイベントに招待してくれた・・
シリット社のスタッフの皆さん、最後の最後まで素敵な笑顔をありがとうございました^^v
ソリッソのスタッフの皆さん、素敵な空間・楽しい時間をありがとうございました^^v
そして私に声をかけて下さったブログスカウト事務局さん、本当にありがとうございました^^v
そしてそして素敵なお料理ブロガーの皆さん、またどこかで会える事を楽しみにしています^^v
そしてそして、ここまで読んでくれた私の大切なみんな~!! 最後までありがとうでーすV

3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪

にほんブログ村
なぜか心はドキドキ!! ワクワク!!させながら、恵比寿に到着~*
とーーっても素敵なお誘いを受けまして、イベントに参加してきましたぁ♪
その名も「ドイツ・シリット社」の『ライスクッカー・シャローポット』の体験イベント~☆

シリット社はドイツのブランドなんですが、私も以前から気になっていたブランドなんです!!
私の中のイメージはカラフルな色合いでチャーミング!! そして高級ブランド(笑)
1度どんなものか
行われた場所は恵比寿にある、クッキング&コミュニーティーションサロン・Sorisso【ソリッソ】さんです♪
Sorissoさんは料理を通して「笑顔」&「おいしい」を生みだす素敵空間になっていますよ~♪
さぁ・・その素敵空間の中身とは・・・続きで紹介しています!! 1名さまご案内~V
雨の中なんとか時間内に到着すると、もう参加された皆さんが集まっていて>< アセアセっ。。
しかし迎えてくれたスタッフの皆さんが、とても明るくて親切な方ばかり^^v その笑顔にホッ♡
緊張感も少しずつほぐれて、和気あいあいとイベントはスタートしましたぁ♪
あっ、イベントを紹介する前に、ちょっと「シリット社」さんのお鍋について説明しちゃうね。。

シラルガン・・聞き慣れない名前だけど、これはドイツのシリット社が独自に開発した新素材のようです!!
色や形が楽しめる上、とても丈夫なガラスセラミックで出来ているので・・
美味しい!! 掃除が簡単!! 臭いがつかない!! 堅牢!!
継ぎ目のない1枚板なので、熱伝導性に優れ、熱がムラなく全体に伝わります!!
蓄熱性があるのでなかなか冷めないそうです!! そしてどれもどれも10年保証だそうです!!
もっとその魅力を知りたい方はココをポチっ

ではでは今回発売される「ライスクッカー」と「シャローポット」を使ったクッキングスタート~*
先生から料理の説明を聞いた後に、2人ずつペアになって分担しながらの作業になりました!!
私は「にがはっぱ」の平沢 綾子さんとペアを組ませてもらい、温野菜サラダの担当になりましたよ~^^

まずは野菜切りから・・とっ言っても、計量・下準備などはスタッフさんが用意してくれていたので
(洗いものから何まで、スタッフの皆さん本当にありがとうございました^^v)
私はザクザクっと切るだけ(笑) 後は今回主役の「シャローポット」ちゃんが調理してくれるし(笑)
参加されたブロガーさんもさすが選ばれた方だけあって、手際が早い早い!!!!!
横で凄いなぁって感動してました。。 ←私がもっと切れよ。。ってね 1人突っ込み(笑)
切った野菜をシャローポット(直径24cm 内容量4.4L 深さ10cm)に入れて、少量の水を入れます。。

後は蓋をして火にかけるだけ!! ガラス蓋なのでお鍋の中が確認出来るのが嬉しいね~♪

ここは「シャローポット」に任せて、他のチームさんの写真を撮ったりおしゃべりをしたりで楽しかったぁ♪

おぉぉぉ、こっちでは大1/4玉使った白菜が・・・

ドンっ!!!! 弱火でコトコト煮て、こんなに白菜がとろ~っと♪ 完成後はもっととろっとろでしたよ♪

そしてもう1つの主役「ライスクッカー」、底が丸くて口が広がっているお鍋です!!
この構造が吹きこぼれしにくく、ご飯を炊くのに最適なんだそうです!!

まず洗ったお米を浸水させて、蓋をして火をつけるところから。。
ワンポイント!! 白米だけでなく玄米・炊き込みごはん・パエリアも炊けますよぉ♪ IHもOKよん♪

おぉ!! ご飯が炊けている様子が分かる~♪
3合のお米を炊いたのですが、沸騰したら弱火で7~8分で火を止めて、10分蒸らして出来ちゃったよぉ♡

勿論ご飯を炊くだけでなく、煮込み料理やデザートまで幅広く使えちゃうんだって♪ 凄っ

なんて見とれているうちに、私達が担当した温野菜が色鮮やかに出来ていましたぁ^^
はぁぁぁっ、野菜の甘い香りが・・もうお腹がグゥグゥしてきたぁ><

今回作った献立メニューは・・
☆ ライスクッカーで炊く白いご飯
☆ 豚団子と白菜のとろとろ煮込み
☆ 温野菜サラダ
☆ カボチャと木の実のメイプルハニー添え

そして皆さんと一緒に試食タ~イム^^v
新米のご飯はツヤツヤ甘くて本当に美味しかったぁ♪
豚団子と白菜のとろとろ煮込みも、肉団子の旨味ととろけちゃってる白菜がたまりませ~ん><
温野菜も煮くずれる事無く、野菜本来の味が楽しめましたよ~^^
カボチャと木の実のメイプルハニー添えなんて、簡単なのにお洒落でお店のデザートみたいな出来だもん(笑)
こ~んな素敵にセッティングして、美味しい料理と楽しいおしゃべりで時間を過ごしましたぁ♪

ご一緒させていただいたブロガーさん達です!! 本当に皆さん素敵な方ばかりでした^^v
☆ ついつい旦那が帰ってきちゃう、今日の献立 ブッコロリさん
☆ まめ食堂 mameさん
☆ joli!joli!のおうちごはんとおかしとねこ♪ joli!joli!さん
☆ にがはっぱ 平沢 綾子さん
☆ ゆとりすと~心のゆとりを大切に暮らせたら petitlapineさん
☆ In bocca al lupo ショコラさん
☆ ゆりぽむ通信~酒肴館~ yuri-pomさん
☆ タラゴンの挿し木 ~お野菜多めのオシャレな食卓~ タラゴンさん
☆ Delicious Days 幸せな食卓 mamaronさん
素敵なブロガーの皆さんと貴重な体験が出来て、出会えた事にとても嬉しく思います♪
帰り際にはSilitのロゴが入っていエプロンと素敵なプレゼントを頂きました♪ それは今度紹介しま~す!!
そして今回使用した「ライスクッカー」と「シャローポット」の好きな方をいただけるそうで♡
送られてくるのを今から凄く楽しみにしています♪ さて私はどちらを選んだでしょうか!?(笑)
最後にこのような素敵なイベントに招待してくれた・・
シリット社のスタッフの皆さん、最後の最後まで素敵な笑顔をありがとうございました^^v
ソリッソのスタッフの皆さん、素敵な空間・楽しい時間をありがとうございました^^v
そして私に声をかけて下さったブログスカウト事務局さん、本当にありがとうございました^^v
そしてそして素敵なお料理ブロガーの皆さん、またどこかで会える事を楽しみにしています^^v
そしてそして、ここまで読んでくれた私の大切なみんな~!! 最後までありがとうでーすV

3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪



にほんブログ村