
緑茶ラテ♡

緑茶(新茶)の美味しい季節です^^v
最近ちょっと疲れてませんか!? ならばホッ!!と一息入れましょう♪
緑茶(粉末)を使った、ちょっぴりスパイスの効いた緑茶ラテだよ~!!
めっちゃ簡単なのに、幸せの味がしまーす^^v

スパイスには八角+(プラス)シナモンスティックを使ったよ~!!
八角はお肉煮込むイメージが強いけど、お菓子や飲み物にブレンドしても美味しいんだぁ♪
スパイスを効かせたインドの「チャイ」なんかは、飲んだ事があるでしょ・・!?
某Sタバさんなんかは、カスタマイズ形式で色んなスパイスで自由にアレンジ出来るようにしているもんね。
今回は緑茶を使っているけど、紅茶や抹茶などでもいいんですよ~V
これから暑くなる時期には、アイスにしても美味しいよ~!!

(材料)1人分
牛乳 200ml
緑茶(粉末) ティースプーン1/2
八角(スターアニス) 1コ
シナモンスティック 1本 (アイスの場合はシナモンパウダー)
ハチミツ又はグラニュー糖 お好みの甘さで
(作り方)
鍋に牛乳、八角、緑茶を入れ弱火(最小限まで弱くして)、火にかけます。

温かくなったら(5~6分)火を止めて、八角を取り出します。
泡立て器で泡が出るまで混ぜたら、カップに注いでシナモンスティックを添えて完成!!

飾り用のお茶を振りかけて、お好みの甘さ調節をしたら、どーーーぞ!!
「アイスの場合は上記の作り方で作った後、冷蔵後で冷やしてからシナモンパウダーをかけます。
もしくは八角を使わないで、お湯を少量コップに注ぎ粉茶を入れて良くかき混ぜます。
氷を入れて冷やしたら牛乳を加えます。飾り用のシナモンパウダーと粉茶をかけて完成。
甘さははちみつで調節して下さい」
もっと本格的に泡立てたい場合は茶せんを使ったり、ミルクをミキサーにかけてね~V
ポイント・・緑茶を粉末にしても、パウダーではないので溶けません!!
あと味が気になる場合は、濃いめに入れたお茶を使用して下さい!!
八角を使わない場合は、カップにいれてレンジでチンしてもOKですよ~
*************************************************************************************************************
ここまで記事を書いて、ガックシな出来事が><
実は今回のレシピ、GABANさんのスパイスを使った、モニター料理のつもりだったのに
「カンタン!おいしい!本格中華」じゃないと、駄目だったのね~><
てっきりスパイスを使えばいいかと、、よく確認しよーーーよ・・私。。
でもね、、またまた嬉しいお知らせなの~^^
自分でもかなりびっくりしているのですが、また入賞しちゃったんです!!
全国共通おこめ券さん×レタスクラブさんのコラボ!!
「おいしいごはんを食べよう! レシピコンテスト」で、朝ごはん賞を受賞しました^^
受賞したのは「茶カテキン100%・お茶粥」です!!

今回の緑茶ラテとお茶繋がりだけど、これ偶然ですから~(笑)
今日はお酒じゃなくて、お茶で乾杯かしら(笑)・・V
3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪

にほんブログ村
最近ちょっと疲れてませんか!? ならばホッ!!と一息入れましょう♪
緑茶(粉末)を使った、ちょっぴりスパイスの効いた緑茶ラテだよ~!!
めっちゃ簡単なのに、幸せの味がしまーす^^v

スパイスには八角+(プラス)シナモンスティックを使ったよ~!!
八角はお肉煮込むイメージが強いけど、お菓子や飲み物にブレンドしても美味しいんだぁ♪
スパイスを効かせたインドの「チャイ」なんかは、飲んだ事があるでしょ・・!?
某Sタバさんなんかは、カスタマイズ形式で色んなスパイスで自由にアレンジ出来るようにしているもんね。
今回は緑茶を使っているけど、紅茶や抹茶などでもいいんですよ~V
これから暑くなる時期には、アイスにしても美味しいよ~!!

(材料)1人分
牛乳 200ml
緑茶(粉末) ティースプーン1/2
八角(スターアニス) 1コ
シナモンスティック 1本 (アイスの場合はシナモンパウダー)
ハチミツ又はグラニュー糖 お好みの甘さで
(作り方)
鍋に牛乳、八角、緑茶を入れ弱火(最小限まで弱くして)、火にかけます。

温かくなったら(5~6分)火を止めて、八角を取り出します。
泡立て器で泡が出るまで混ぜたら、カップに注いでシナモンスティックを添えて完成!!

飾り用のお茶を振りかけて、お好みの甘さ調節をしたら、どーーーぞ!!
「アイスの場合は上記の作り方で作った後、冷蔵後で冷やしてからシナモンパウダーをかけます。
もしくは八角を使わないで、お湯を少量コップに注ぎ粉茶を入れて良くかき混ぜます。
氷を入れて冷やしたら牛乳を加えます。飾り用のシナモンパウダーと粉茶をかけて完成。
甘さははちみつで調節して下さい」
もっと本格的に泡立てたい場合は茶せんを使ったり、ミルクをミキサーにかけてね~V
ポイント・・緑茶を粉末にしても、パウダーではないので溶けません!!
あと味が気になる場合は、濃いめに入れたお茶を使用して下さい!!
八角を使わない場合は、カップにいれてレンジでチンしてもOKですよ~
*************************************************************************************************************
ここまで記事を書いて、ガックシな出来事が><
実は今回のレシピ、GABANさんのスパイスを使った、モニター料理のつもりだったのに
「カンタン!おいしい!本格中華」じゃないと、駄目だったのね~><
てっきりスパイスを使えばいいかと、、よく確認しよーーーよ・・私。。
でもね、、またまた嬉しいお知らせなの~^^
自分でもかなりびっくりしているのですが、また入賞しちゃったんです!!
全国共通おこめ券さん×レタスクラブさんのコラボ!!
「おいしいごはんを食べよう! レシピコンテスト」で、朝ごはん賞を受賞しました^^
受賞したのは「茶カテキン100%・お茶粥」です!!

今回の緑茶ラテとお茶繋がりだけど、これ偶然ですから~(笑)
今日はお酒じゃなくて、お茶で乾杯かしら(笑)・・V
3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪



にほんブログ村