
蒸し鶏と野菜のピリ辛酢みそ和え☆

今回は鶏の胸肉を使った、ピリ辛でさっぱり食べれる一品だよ!!
鶏胸肉は普通に焼いたり茹でたりすると、ちょっとパサパサするのが苦手なんだけど
レンジを使って「蒸し鶏」にすると、旨味がギュっと凝縮される上にジューシーになるんだぁ。。
コチュジャンと酢(熟味酢)のタレで絡ませた、韓国風の和え物にしてみたよ~

酢とコチュジャン(味噌)をベースにした、韓国の調味料で「チョジャン」というのがあって
よく焼き肉屋さんで千枚刺しやトン足、魚介系のサラダなんかにも合わせてあるソースなんだけど
今回はそのチョジャンと蒸し鶏から出た、美味しい蒸し汁を合わせてサラダ仕立てにしてみたの!!
野菜には春菊、キュウリ、ニンジン、長ネギと結構ボリュームのある一品になるんだけど
鶏肉のコクと酸っぱ辛いソースで、幾らでも食べれちゃうんだなぁV
ポイント・・鶏肉は加熱し過ぎると固くなります。余熱で火を通すとふっくら柔らかくなるよ~!!
鶏肉は刺さらないフォークで無理に穴を開けないで、竹串などでしっかり刺してね(笑)
(材料)2人分
鶏胸肉 1枚
春菊 葉の部分だけ
長ネギ 半分
キュウリ 1本
ニンジン 5cm
酒 大2
A. コチュジャン 大2強
A. 熟味酢(酢でOK) 大3
A. 砂糖 大1
A. 醤油 大2
A. レモン汁 小1
A. ゴマ油 大1
A. ニンニク(みじん切り) 小1
A. いりゴマ 適量
(作り方)
鶏肉は皮目に竹串などで数カ所刺して、耐熱皿に入れ酒を振りかけます。
ラップをふんわりかけて600wのレンジで3分加熱します。一度取り出して裏返しにして2分加熱します。
そのままレンジの庫内でラップをかけたまま、10分置いて余熱で火を通します。
(夏場ならすぐに出して余熱を通してもいいのですが、まだ寒いので庫内の中で余熱を入れてね)

粗熱が取れた蒸し鶏を、食べやすい大きさに裂きます。蒸し汁いっぱい出てるでしょ!!
(皮はお好きなように!! 今回は皮は取って使いませんでした)
蒸し鶏から出た蒸し汁の中に、Aの調味料を入れてタレを作ります。

春菊は葉の部分だけを使い、他の野菜は細切りで大きさを合わせます。
(洗った野菜は十分に水分を拭き取って下さい!! タレが薄くなるので!!)
ボールに野菜と蒸し鶏を入れて、タレも加えてざっくり混ぜ合わせます。

後は器に盛って、ゴマをちょっとかけたら完成V
*************************************************************************************************************
「きれいなおねえさんは、好きですか。」
>好きです!! ←じゃ無くて(笑)
「きれいなおねえさんは、好きですか。」のフレーズで、仲間由紀恵さんがやってたCMのやつ。。
「イオンスチーマー ナノケア」、、かなり前から使っているので古いものですが・・。

買ったキッカケは凄い乾燥肌なので、潤いが欲しくて買ったんだけど(笑)
最近では花粉対策で、よく使っているのよね(笑)
洗顔した後にコレをやると、さっぱりするんだぁ^^v 目と鼻のかゆみが取れる~*
あっ、本来の目的は肌にハリと潤いをですから~>< 花粉用ではないですからね!!!!
ちなみに本来の目的で使用すると、化粧のりが凄く良いですよ~^^v
温かいスチームと冷たいスチームが交互に出るのが、なんとも気持ちがいいんだなぁV
3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪

にほんブログ村
鶏胸肉は普通に焼いたり茹でたりすると、ちょっとパサパサするのが苦手なんだけど
レンジを使って「蒸し鶏」にすると、旨味がギュっと凝縮される上にジューシーになるんだぁ。。
コチュジャンと酢(熟味酢)のタレで絡ませた、韓国風の和え物にしてみたよ~

酢とコチュジャン(味噌)をベースにした、韓国の調味料で「チョジャン」というのがあって
よく焼き肉屋さんで千枚刺しやトン足、魚介系のサラダなんかにも合わせてあるソースなんだけど
今回はそのチョジャンと蒸し鶏から出た、美味しい蒸し汁を合わせてサラダ仕立てにしてみたの!!
野菜には春菊、キュウリ、ニンジン、長ネギと結構ボリュームのある一品になるんだけど
鶏肉のコクと酸っぱ辛いソースで、幾らでも食べれちゃうんだなぁV
ポイント・・鶏肉は加熱し過ぎると固くなります。余熱で火を通すとふっくら柔らかくなるよ~!!
鶏肉は刺さらないフォークで無理に穴を開けないで、竹串などでしっかり刺してね(笑)
(材料)2人分
鶏胸肉 1枚
春菊 葉の部分だけ
長ネギ 半分
キュウリ 1本
ニンジン 5cm
酒 大2
A. コチュジャン 大2強
A. 熟味酢(酢でOK) 大3
A. 砂糖 大1
A. 醤油 大2
A. レモン汁 小1
A. ゴマ油 大1
A. ニンニク(みじん切り) 小1
A. いりゴマ 適量
(作り方)
鶏肉は皮目に竹串などで数カ所刺して、耐熱皿に入れ酒を振りかけます。
ラップをふんわりかけて600wのレンジで3分加熱します。一度取り出して裏返しにして2分加熱します。
そのままレンジの庫内でラップをかけたまま、10分置いて余熱で火を通します。
(夏場ならすぐに出して余熱を通してもいいのですが、まだ寒いので庫内の中で余熱を入れてね)

粗熱が取れた蒸し鶏を、食べやすい大きさに裂きます。蒸し汁いっぱい出てるでしょ!!
(皮はお好きなように!! 今回は皮は取って使いませんでした)
蒸し鶏から出た蒸し汁の中に、Aの調味料を入れてタレを作ります。

春菊は葉の部分だけを使い、他の野菜は細切りで大きさを合わせます。
(洗った野菜は十分に水分を拭き取って下さい!! タレが薄くなるので!!)
ボールに野菜と蒸し鶏を入れて、タレも加えてざっくり混ぜ合わせます。

後は器に盛って、ゴマをちょっとかけたら完成V
*************************************************************************************************************
「きれいなおねえさんは、好きですか。」
>好きです!! ←じゃ無くて(笑)
「きれいなおねえさんは、好きですか。」のフレーズで、仲間由紀恵さんがやってたCMのやつ。。
「イオンスチーマー ナノケア」、、かなり前から使っているので古いものですが・・。

買ったキッカケは凄い乾燥肌なので、潤いが欲しくて買ったんだけど(笑)
最近では花粉対策で、よく使っているのよね(笑)
洗顔した後にコレをやると、さっぱりするんだぁ^^v 目と鼻のかゆみが取れる~*
あっ、本来の目的は肌にハリと潤いをですから~>< 花粉用ではないですからね!!!!
ちなみに本来の目的で使用すると、化粧のりが凄く良いですよ~^^v
温かいスチームと冷たいスチームが交互に出るのが、なんとも気持ちがいいんだなぁV
3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪



にほんブログ村