
手作り・なめ茸おろし★

最近、買い物をしていると楽しくって~♪
だって大好きな野菜や旬のキノコが、お手頃価格になってるんだもん^^v
先日も2袋で100円の「えのきたけ」を発見~ もちゲットしたよぉ!!
鍋にして食べようか迷ったけど、今回は簡単な「なめ茸」にしてみたよぉ。

手作りの「なめ茸」は、めっちゃ簡単なのに、えのきたけの風味と旨味が出て
食感がシャキシャキでマジ旨い!! 一度作ると市販の「なめ茸」買わなくなるかもよ(笑)
冷蔵庫に入れれば一週間は保存出来るので、色んな使いまわしが出来るよ~
しっかり味が付いているので、そのまま炊き込みご飯にしてもいいしね!!
そう言えば、、なめ茸と大根おろしのダイエットってあったような・・!?
確か便秘ちゃんに効くらしいよ。ポコ腹の人食べてみて~(笑)V

(材料)
えのきたけ 2袋(大きいタイプ 400g)
酒 大4
醤油 大5
みりん 大3
大根 適量
(作り方)
えのきたけは根元を切り落とし、3等分に切ります。根元の方は手でほぐしてね。

鍋にえのきたけを入れ、酒を加え蓋をして、中火より少し強めで蒸し焼きにします。
1分蒸して混ぜたら、更に2分蒸します。
「えのきたけ」にツヤとトロミが出たら、醤油とみりんを加えます。
火を強火にして全体に細かい泡が立ったら、混ぜながら煮詰めます。

照りのある茶色になり、汁気がほとんど無くなったら完成!!

粗熱がとれて冷蔵庫で冷やしたら、大根おろしにかけて召し上がれ~
残りは瓶や密閉容器に入れて、冷蔵庫で保存してね~
もーーっと簡単な「なめこの醤油煮」は、醤油と旨味調味料だけで作ってるよぉ(笑)
その、なめこの醤油煮を使った、「大根とナメコのサラダ」も気になる人は見てね~V
*****************************************************************************
東京・下町生まれの私は、「もんじゃ焼き」が大好きなの~
寒くなると、あの鉄板で焼けたソースの匂いが、恋しくて恋しくて(笑)
先日のランチで、無償に「もんじゃ焼き」が食べたくなったんだけど・・
1人で昼から「もんじゃ焼き」というのも、悲しいなって思ってね!!
仕方ないので、「なんちゃって素麺もんじゃ」を作って食べたのだぁ(笑)
見た目超悪いし、超B級なので、裏メニューです(笑)

もんじゃ焼きって、専用の粉や小麦粉を水で溶いて作るんだけど
素麺って茹でるとトロっとするでしょ、、そのトロミだけで作ったズボラもんじゃなの(笑)
素麺を茹でてトロミが出たら、ウスターソースとお好みの調味料を入れて完成~*
赤い一粒の物は、明太子よん、、あっ、みんなかなり引いてるよね・・(笑)
分かるよぉ、こんなの見せられてもね~ コメントに困るよね、、えへっ。
だからスルーしちゃってね~!!!!
でも、、ちょっと旨いんだよ・・ボソっ!!・・V
3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪

にほんブログ村
だって大好きな野菜や旬のキノコが、お手頃価格になってるんだもん^^v
先日も2袋で100円の「えのきたけ」を発見~ もちゲットしたよぉ!!
鍋にして食べようか迷ったけど、今回は簡単な「なめ茸」にしてみたよぉ。

手作りの「なめ茸」は、めっちゃ簡単なのに、えのきたけの風味と旨味が出て
食感がシャキシャキでマジ旨い!! 一度作ると市販の「なめ茸」買わなくなるかもよ(笑)
冷蔵庫に入れれば一週間は保存出来るので、色んな使いまわしが出来るよ~
しっかり味が付いているので、そのまま炊き込みご飯にしてもいいしね!!
そう言えば、、なめ茸と大根おろしのダイエットってあったような・・!?
確か便秘ちゃんに効くらしいよ。ポコ腹の人食べてみて~(笑)V

(材料)
えのきたけ 2袋(大きいタイプ 400g)
酒 大4
醤油 大5
みりん 大3
大根 適量
(作り方)
えのきたけは根元を切り落とし、3等分に切ります。根元の方は手でほぐしてね。

鍋にえのきたけを入れ、酒を加え蓋をして、中火より少し強めで蒸し焼きにします。
1分蒸して混ぜたら、更に2分蒸します。
「えのきたけ」にツヤとトロミが出たら、醤油とみりんを加えます。
火を強火にして全体に細かい泡が立ったら、混ぜながら煮詰めます。

照りのある茶色になり、汁気がほとんど無くなったら完成!!

粗熱がとれて冷蔵庫で冷やしたら、大根おろしにかけて召し上がれ~
残りは瓶や密閉容器に入れて、冷蔵庫で保存してね~
もーーっと簡単な「なめこの醤油煮」は、醤油と旨味調味料だけで作ってるよぉ(笑)
その、なめこの醤油煮を使った、「大根とナメコのサラダ」も気になる人は見てね~V
*****************************************************************************
東京・下町生まれの私は、「もんじゃ焼き」が大好きなの~
寒くなると、あの鉄板で焼けたソースの匂いが、恋しくて恋しくて(笑)
先日のランチで、無償に「もんじゃ焼き」が食べたくなったんだけど・・
1人で昼から「もんじゃ焼き」というのも、悲しいなって思ってね!!
仕方ないので、「なんちゃって素麺もんじゃ」を作って食べたのだぁ(笑)
見た目超悪いし、超B級なので、裏メニューです(笑)

もんじゃ焼きって、専用の粉や小麦粉を水で溶いて作るんだけど
素麺って茹でるとトロっとするでしょ、、そのトロミだけで作ったズボラもんじゃなの(笑)
素麺を茹でてトロミが出たら、ウスターソースとお好みの調味料を入れて完成~*
赤い一粒の物は、明太子よん、、あっ、みんなかなり引いてるよね・・(笑)
分かるよぉ、こんなの見せられてもね~ コメントに困るよね、、えへっ。
だからスルーしちゃってね~!!!!
でも、、ちょっと旨いんだよ・・ボソっ!!・・V
3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪



にほんブログ村