
思い出の味・すいとん汁粉♡

子供の頃、寒い時期になると、母ちゃんがよく作ってくれたおやつがあるの!!
お餅の代わりに「すいとん」を入れた、お汁粉・・。
何でだろう・・!? たまに懐かしくなって、作りたくなるんだよね(笑)
お餅に無い食感と、何とも言えない素朴な味が好きなんだぁ^^v

最近では「すいとん粉」として、売っていたりするけど
やっぱり食べたくなるのは、小麦粉と片栗粉で作った思い出の味が好き~♪
小麦粉に少しだけ片栗粉を混ぜると、お餅と白玉の中間な感じになるんだよ!!
これから鍋の季節だし、すいとんを「うどん」や「ご飯」の代わりに、〆で食べてもいいし
具沢山な汁物に入れて食べるのも、美味しいんだよね~V

(材料)2人分
ゆで小豆 1缶(430g)
小麦粉 カップ1
片栗粉 大2
水 1/2カップ
塩 少々
砂糖 小1/2
(作り方)
小麦粉、片栗粉をボールに入れ、1/2カップの水を少しづつ入れ溶きます。
(生地は少し柔らかめです)
熱湯の中にスプーンで生地をそっと流し入れます。お餅の半分位の大きさが理想。
すいとんが浮いてきたものから、ザルに上げます。
鍋で温めたゆで小豆の中に、空いた缶詰の中に水(湯)を2/3程入れ、小豆の中に足します。
温まった鍋の中に、塩・砂糖を入れ味を整えます。
すいとんを加えて、一煮立ちしたらお椀に入れて完成V
またまた嬉しいで~す^^v
最近お友達になったdecoさんが、「長イモのたたき明太子和え 」を作ってくれましたぁ♪
decoさんの「decoの小さな台所。」は、美味しい料理を中心にした素敵なブログよん!!
今回はhandmadeの、可愛いバックを紹介していたよ~
そしてあひる課長さんは、「キャベツと生姜の浅漬け」を作ってくれましたぁ♪
ジンたれ、、ベル食品「成吉思汗(ジンギスカン)たれ」を使ったレシピがいっぱい(笑)
今回の「キャベツと生姜の浅漬け」も、ジンたれを使っているのよ~^^
decoさん、あひる課長さん、作ってくれてありがとうございます^^v
*****************************************************************************
先日、あのツルツルっとした喉越しと、ダシの味にハマって
またまた食べに行ってしまった、、『麺通団』のうどん。

写真のうどんは、冷かけうどんの小、、半熟卵天とかき揚げ・・
他に、熱かけうどん、めんたい醤油うどん、ぶっかけうどんの4種類を
2人で食べ尽くしました~(笑) あっ、さすがに全部(小)ですよ~!!
味くらべをして食べると、それぞれ美味しさの発見があって楽しい~♪
また今度、食べに行こうっと^^v
そう言えば、今回の「すいとん」、、うどんに近いよーな(笑)V
3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪

にほんブログ村
お餅の代わりに「すいとん」を入れた、お汁粉・・。
何でだろう・・!? たまに懐かしくなって、作りたくなるんだよね(笑)
お餅に無い食感と、何とも言えない素朴な味が好きなんだぁ^^v

最近では「すいとん粉」として、売っていたりするけど
やっぱり食べたくなるのは、小麦粉と片栗粉で作った思い出の味が好き~♪
小麦粉に少しだけ片栗粉を混ぜると、お餅と白玉の中間な感じになるんだよ!!
これから鍋の季節だし、すいとんを「うどん」や「ご飯」の代わりに、〆で食べてもいいし
具沢山な汁物に入れて食べるのも、美味しいんだよね~V

(材料)2人分
ゆで小豆 1缶(430g)
小麦粉 カップ1
片栗粉 大2
水 1/2カップ
塩 少々
砂糖 小1/2
(作り方)
小麦粉、片栗粉をボールに入れ、1/2カップの水を少しづつ入れ溶きます。
(生地は少し柔らかめです)
熱湯の中にスプーンで生地をそっと流し入れます。お餅の半分位の大きさが理想。
すいとんが浮いてきたものから、ザルに上げます。
鍋で温めたゆで小豆の中に、空いた缶詰の中に水(湯)を2/3程入れ、小豆の中に足します。
温まった鍋の中に、塩・砂糖を入れ味を整えます。
すいとんを加えて、一煮立ちしたらお椀に入れて完成V
またまた嬉しいで~す^^v
最近お友達になったdecoさんが、「長イモのたたき明太子和え 」を作ってくれましたぁ♪
decoさんの「decoの小さな台所。」は、美味しい料理を中心にした素敵なブログよん!!
今回はhandmadeの、可愛いバックを紹介していたよ~
そしてあひる課長さんは、「キャベツと生姜の浅漬け」を作ってくれましたぁ♪
ジンたれ、、ベル食品「成吉思汗(ジンギスカン)たれ」を使ったレシピがいっぱい(笑)
今回の「キャベツと生姜の浅漬け」も、ジンたれを使っているのよ~^^
decoさん、あひる課長さん、作ってくれてありがとうございます^^v
*****************************************************************************
先日、あのツルツルっとした喉越しと、ダシの味にハマって
またまた食べに行ってしまった、、『麺通団』のうどん。

写真のうどんは、冷かけうどんの小、、半熟卵天とかき揚げ・・
他に、熱かけうどん、めんたい醤油うどん、ぶっかけうどんの4種類を
2人で食べ尽くしました~(笑) あっ、さすがに全部(小)ですよ~!!
味くらべをして食べると、それぞれ美味しさの発見があって楽しい~♪
また今度、食べに行こうっと^^v
そう言えば、今回の「すいとん」、、うどんに近いよーな(笑)V
3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪



にほんブログ村