
サクサク旨~い・長イモのステーキ☆

長イモって、焼くと超~旨いのよぉ♪
サクサクした食感の中に、甘みと旨味がギュ~っと詰まってる感じ(笑)
少ししかないお肉でも、一緒に焼いちゃえば、お肉の旨味が長イモに絡んで
いつもと違う食感の、ステーキ気分を味わえるよ~

長イモをナイフでサクっと切って、お肉と一緒に食べてみて~
もうご飯が欲しくて、たまらないからぁ・・定番メニューになりそう(笑)
長イモを一口サイズに切って、フライパンで焼いてもいいけど
100均のスキレット(ステーキ皿タイプ)で、ドーンとステーキみたく焼けば
最後まで冷めないで、ホクホク美味しいよ~V
(材料)2人分
豚切り落とし肉 120g
長イモ 10cm~位
シイタケ 3ケ
ピーマン 1コ
醤油 大2
塩 適量
黒コショウ 適量
(合わせ調味料)
酒 大1
醤油 大1
柚子コショウ(市販のものでOK) 小1 (手作り柚子コショウは
ココ参照)
みりん 小1
(作り方)
豚肉は食べやすいように切り、ピーマンは縦半分に切り種を取り、1cm幅の薄切りにします。
シイタケは5mm幅の薄切りにします。
ボールに合わせ調味料を作り、豚肉、ピーマン、シイタケを入れて合わせます。
長イモは皮をむき、縦半分に切り、丸みのある方をそぎ落とし、柵状にします。
そぎ落とした長イモは一口大に切り、肉の入ったボールに入れてね。
スキレット2枚を熱し油を引き、中火で長イモを焼きます。
焼き色が付いたら裏返します。あっ、真ん中が焼けてないけど愛嬌で・・(笑)

先程の肉と野菜を、2つのスキレットに分けて、空いているスペースで焼きます。
肉に火が通ったら、塩、コショウで味を整えます。
長イモの上に具を乗せて、醤油を少しかけて完成。
そのまま食卓に運び、熱々でサクっと召し上がれ~V
スキレットが無い場合は、フライパンで作ってね~^^v
*****************************************************************************
スキレットって何~!?と、思った人に・・
キャンプなどで見かける、鋳鉄で出来ている小さなフライパンの事です。
私は100円ショップで買った(200円したけど)、安いものを使ってるけどね(笑)
写真は以前にも使っています。ごめんね。。

これが意外にいいんですよね~(笑)
ステーキ皿やたこ焼き器、最近では違う種類のスキレットも売ってるよ!!

ステーキ皿を買った時は、これも一緒に買うと便利だよ!!同じコーナーの所にあるはず・・。
調理した後、そのままコレで、お皿を持ち運び出来るからね。

これから寒くなってきて、せっかくの料理も、冷めちゃうと悲しいんだよね。
そんな時にコレ、やっぱ便利かも~V
コメントのお返事は、ブログをお持ちの方は、そちらにお邪魔をして
ブログをお持ちでない方、URLが分からない方は、ここでお返事をさせて下さい。
宜しくお願いします。
3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪

にほんブログ村
サクサクした食感の中に、甘みと旨味がギュ~っと詰まってる感じ(笑)
少ししかないお肉でも、一緒に焼いちゃえば、お肉の旨味が長イモに絡んで
いつもと違う食感の、ステーキ気分を味わえるよ~

長イモをナイフでサクっと切って、お肉と一緒に食べてみて~
もうご飯が欲しくて、たまらないからぁ・・定番メニューになりそう(笑)
長イモを一口サイズに切って、フライパンで焼いてもいいけど
100均のスキレット(ステーキ皿タイプ)で、ドーンとステーキみたく焼けば
最後まで冷めないで、ホクホク美味しいよ~V
(材料)2人分
豚切り落とし肉 120g
長イモ 10cm~位
シイタケ 3ケ
ピーマン 1コ
醤油 大2
塩 適量
黒コショウ 適量
(合わせ調味料)
酒 大1
醤油 大1
柚子コショウ(市販のものでOK) 小1 (手作り柚子コショウは

みりん 小1
(作り方)
豚肉は食べやすいように切り、ピーマンは縦半分に切り種を取り、1cm幅の薄切りにします。
シイタケは5mm幅の薄切りにします。
ボールに合わせ調味料を作り、豚肉、ピーマン、シイタケを入れて合わせます。
長イモは皮をむき、縦半分に切り、丸みのある方をそぎ落とし、柵状にします。
そぎ落とした長イモは一口大に切り、肉の入ったボールに入れてね。
スキレット2枚を熱し油を引き、中火で長イモを焼きます。
焼き色が付いたら裏返します。あっ、真ん中が焼けてないけど愛嬌で・・(笑)

先程の肉と野菜を、2つのスキレットに分けて、空いているスペースで焼きます。
肉に火が通ったら、塩、コショウで味を整えます。
長イモの上に具を乗せて、醤油を少しかけて完成。
そのまま食卓に運び、熱々でサクっと召し上がれ~V
スキレットが無い場合は、フライパンで作ってね~^^v
*****************************************************************************
スキレットって何~!?と、思った人に・・
キャンプなどで見かける、鋳鉄で出来ている小さなフライパンの事です。
私は100円ショップで買った(200円したけど)、安いものを使ってるけどね(笑)
写真は以前にも使っています。ごめんね。。

これが意外にいいんですよね~(笑)
ステーキ皿やたこ焼き器、最近では違う種類のスキレットも売ってるよ!!

ステーキ皿を買った時は、これも一緒に買うと便利だよ!!同じコーナーの所にあるはず・・。
調理した後、そのままコレで、お皿を持ち運び出来るからね。

これから寒くなってきて、せっかくの料理も、冷めちゃうと悲しいんだよね。
そんな時にコレ、やっぱ便利かも~V
コメントのお返事は、ブログをお持ちの方は、そちらにお邪魔をして
ブログをお持ちでない方、URLが分からない方は、ここでお返事をさせて下さい。
宜しくお願いします。
3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪



にほんブログ村