
白菜・春菊・ハムのクリームうどん


寒いこの時期はあったか鍋を食べる機会が増えますよね(^。^)
肉・魚・野菜などをバランスよく食べられるし
体もお部屋もポカポカになるし、乾燥も防げるし
なんてったってヘルシーだもんね(笑)
そうそう!この間もしゃぶしゃぶをしたのですが
鍋に使っていた白菜と春菊が余ってしまったので
今日のまかないランチは、その残り物の白菜と春菊を使って作りました!
クリームパスタ風な「白菜・春菊・ハムのクリームうどん」です(^-^)/
クリームソースに合う青菜って、ほうれん草・小松菜・水菜などがありますが
香りにクセがある春菊はクリーム系に合うかな・・!?
って思ったんですが、これが思った以上に美味しくてビックリ〜(≧∇≦)
春菊の独特の香りがアクセントになって、定番の青菜野菜よりも好きかもっ(笑)
今回は鍋の〆用にうどんを買ってあったので、それをパスタ代わりにしました!!
今度鍋をやったら白菜と春菊をわざと残して、また作ろーーーーっと(笑)
白菜・春菊・ハムのクリームうどん
(材料)1人分
ゆでうどん(太麺タイプ) 1玉
白菜 1枚
春菊 30g
ロースハム(薄切り) 2枚
水 100ml
小麦粉 大さじ1
バター 1カケ
牛乳 200ml
白だし 大さじ1
塩 適量
コショウ 適量
(作り方)
1・白菜は葉と芯に分け 葉は一口大に切り、芯は細切りにする。
春菊は4cm長さに切り、ハムは一口大に切る。
うどんはザルに入れ水又は熱湯でほぐしておく。
2・鍋またはフライパンに水を入れて火にかける。
白菜の芯と春菊の茎を入れ、途中で葉とハムも加え水分がなくなるまで煮る。
バターと小麦粉を加え混ぜ合わせる。焦げないように注意!
3・牛乳を少しずつ入れて混ぜ合わせ、とろみがついたら白だしを加える
うどんを入れて5分程煮込む。弱火〜中火。
塩・コショウで味をととのえる。

今日のランチは白菜と春菊のハムクリームうどん
野菜サラダ・ブルーベリー入りヨーグルト(チアシード入り)

3月になりましたね〜!!
って、早っ !!
もう3月なんですね (^^;;
先月は風邪とリュープリンの副作用で体調を崩している日が多かったので
少し体力も落ちてしまった感じです (^^;;
でも風邪も治って体調が戻ったので、ジムのプールも復活させてます♪
やっぱりプールは気持ち良いなぁぁ(≧∇≦)
特に花粉のこの時期はプールとお風呂に入っていると少し楽なんですよね〜(^。^)
今月はしっかり体調管理して、体力を戻すぞーっ!!っと!!
3つのランキングに参加しています!
下の3つのバナーをポチ!ポチ!ポチ!と押して、応援宜しくお願いします♪



にほんブログ村
**********************************************************************************************
★毎月メンバーが順番に書くリレーコラム「Keep On Rollin’」
Web Rock Magazine BEEASTさんより、コラム連載スタートしました♪
http://www.beeast69.com/


ー書籍のお知らせー


2013年7月24日発売 主婦の友社 定価: 1300円


念願のレシピ本が完成しました♪
日常ですぐに使える、マネできる、応用できるレシピを紹介しています♪
皆さんも是非!! 手に取ってみて下さい!!
PINK SAPPHIRE ピンクサファイアオフィシャルブログ




3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪



にほんブログ村