
いろいろ野菜のしゃぶしゃぶ


今日はいろいろ野菜のしゃぶしゃぶです!!
普通しゃぶしゃぶと言うと、薄切りのお肉や魚がメインになりますが
今回は野菜をしゃぶしゃぶしちゃいます(≧∇≦)
写真の野菜見た目は多めですが、コレ1人分の量ですよ〜(笑)
葉っぱでカサがあるだけで、しゃぶしゃぶしたらペロっと食べれちゃいます♪
野菜がメインなお鍋ですが、肉食女子としてはやっぱりお肉は外せないので
お鍋の中にしっかり鶏肉が入ってますよ〜(笑) 豆腐もね♪
野菜に肉に豆腐が食べられるお鍋は
たんぱく質やビタミン・ミネラルが簡単に摂取できるので
バランスよく糖質制限できるのが嬉しいなっo(^▽^)o
野菜はクタクタに火を通すよりも
芯を少し残したアルデンテで食べるのがオススメです♪
長く茹でるとビタミンCが流出してしまうからね〜 (^^;;
一般的なお鍋に使う野菜と言ったら、白菜や春菊・長ネギなどを使いますが
今回使用した野菜は少し変りどころを用意しました(^。^)
何で?かって言うと、その秘密は後半で・・
いろいろ野菜のしゃぶしゃぶ
(材料)1人分
鶏手羽元 3本
木綿豆腐 1パック(200g)
昆布(5cm角) 1枚
水 適量
(野菜は好きな野菜でOKです。今回使用した野菜)
スティックセニョール
紅菜苔(コウサイタイ)
ニンジン
かき菜
わさび菜
豆苗(スナップエンドウ)
ータレー
ポン酢 大さじ2
牛乳 大さじ2
マヨネーズ 大さじ1
1・土鍋に昆布を入れて水を7分目ぐらいまで注ぎ20分程おく。
豆腐はやっこに切る。
2・ポン酢・牛乳・マヨネーズを器に入れ泡立て器でよく混ぜ合わせる。
野菜は水洗いをしてしっかり水気を切る。
3・鍋に豆腐と鶏手羽元を入れて火にかける。
沸騰したらアクを取り、火を弱めて鶏肉に火を通す。
野菜は食べる直前にしゃぶしゃぶして食べる。

今回使った野菜は写真左から・・
スティックセニョール・紅菜苔(コウサイタイ)・ニンジン
かき菜・わさび菜(右上)・スナップエンドウの豆苗(右下)の6種類です!!

鍋の中は鶏の水炊きな感じになってます!!

タレはサラダ感覚で食べられる、マヨポンダレですよ〜(^。^)
牛乳を加えて少しまろやか仕上げにしてみました♪
タレは好きなものでOKです^^

今日のメニューは
いろいろ野菜のしゃぶしゃぶ(鶏肉・豆腐入り)&ビールです!!

さて、今日使った野菜ですが・・
実はこの間の温泉旅行に行った帰りに、道の駅巡りをして沢山買ってきました(^。^)

道の駅って普段スーパーなどに置いてない野菜があったり
野菜も新鮮なので味も濃くて、値段もスーパー価格より安いのが嬉しいです♪
だからいつも旅行に行く時は必ず新鮮野菜を大量ゲットしてきます(笑)
同じ緑色の野菜でも一つ一つ味が違うのも楽しいですしね(^。^)
今回も新しい野菜に出会いました♪
スナップエンドウの豆苗です!!!
スーパーなどで見かけるあの細長い豆苗とはちょっと違うのですね〜!!
写真を見ると白い花があるのが分かるかな!?
このお花もちゃんと食べれますよ〜(^。^)

いや〜、野菜本当に味が濃くて美味しかったぁ(≧∇≦)
また今度道の駅に行ったら、いっぱい買ってこようっと(笑)
3つのランキングに参加しています!
下の3つのバナーをポチ!ポチ!ポチ!と押して、応援宜しくお願いします♪



にほんブログ村
**********************************************************************************************
毎月メンバーが順番に書くリレーコラム「Keep On Rollin’」
Web Rock Magazine BEEASTさんより、コラム連載スタートしました♪
http://www.beeast69.com/


ー書籍のお知らせー


2013年7月24日発売 主婦の友社 定価: 1300円


念願のレシピ本が完成しました♪
日常ですぐに使える、マネできる、応用できるレシピを紹介しています♪
皆さんも是非!! 手に取ってみて下さい!!
PINK SAPPHIRE ピンクサファイアオフィシャルブログ




3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪



にほんブログ村