
ベビースター入りもんじゃグラタン!!


たまに無性に食べたくなる「もんじゃ焼き」
家でみんなでワイワイ食べる時は、ホットプレートを出して食べるのですが
1人で食べる「1人もんじゃ」の時は、いつもフライパンで作るのですよね〜
少しはしたないですが、そのままテーブルに持っていって食べます(≧∇≦)笑
でも下町のもんじゃ大好きっ子は、みんなそうやって食べていると思うのだけど・・
流石に女子なので、フライパンもんじゃの写真は少し恥ずかしいかな・・っと
そこで登場!!
はいコレ!! 先日100均(ダイ◯ー)で買った鉄鍋(スキレット)

前回の記事では四角いフライパンのスキレットを使って
「目玉焼きピザ」なるものを作りましたが(笑)

今回はグラタン皿の鉄鍋(スキレット)をデビューさせちゃおうと思います!!
折角のグラタン皿なので、勿論今日のレシピはグラタンです(^。^)
だけど普通のグラタンじゃありませんよ〜(笑)
ベビースター入りの「もんじゃグラタン」ですよ〜(≧∇≦)♪
グラタン皿が鉄鍋なので直火でそのままもんじゃが焼けます!!

その上にチーズをのせて溶けるまで焼けば「もんじゃグラタン」」の完成〜♪
今日はチーズをのせてグラタン風に作りましたが、具は好きなものでOKですよ〜!!
今回はイカ・明太子をメインに、もんじゃには必需品のベビースターを入れました♪
(材料)1人分
お好み焼き粉 大さじ2
水 1カップ
A.ウスターソース 大さじ1〜お好みで適量
A.醤油 小さじ2/3
A.コショウ 適量
A.旨味調味料 少々
キャベツ 1/2枚
イカ(細かいぶつ切り) 大さじ1
豚細切れ肉 適量
B.明太子 2cm
B.桜エビ ひとつまみ
B.切りイカ ひとつまみ
B.ベビースターラーメン 1袋
とろけるタイプのチーズ 25g
青海苔 適量
(★具材は好きなものでOK)
作り方
1・ボウルにお好み焼き粉と水を入れ、泡立て器でダマがなくなるまでよく混ぜる。
Aの調味料も入れて混ぜる。
2・キャベツと豚肉は細かいざく切りにして、イカは小さめのぶつ切りにする。
ボウルの中にキャベツ・豚肉・イカを入れ、Bの食材も加えて混ぜる。
3・鉄製のグラタン皿に油をひき熱し、最初は具だけを少ししんなりするまで焼く。
もんじゃの生地を加えて火をとおす。
真ん中にとろけるチーズをのせて、チーズがとろけたら青海苔をかける。

これなら見られても恥ずかしくないし、むしろもんじゃがお洒落に見える!?
1人もんじゃをやる時はコレで決まりかなっ!!(笑)

ベビースターは皆さんも知ってますよね?

お店でお菓子コーナーのところに置いてありますが
私の中ではおやつと言うよりは、もんじゃに入れる食材と言った方がピンとくるかも〜(笑)
今でこそベビースターを入れるのが当たり前ですが
私が子供の時に駄菓子屋さんで食べていた「駄菓子もんじゃ」の中には
ベビースターでは無くて、「ラメック」というスナック菓子を入れてました(^。^)
見た目はベビースターみたいな感じですが味は薄味です!!
もう今では見なくなってしまったけど・・
もう一度ラメックを入れて、懐かしいあの時の味を食べてみたいなぁ(#^.^#)
3つのランキングに参加しています!
下の3つのバナーをポチ!ポチ!ポチ!と押して、応援宜しくお願いします♪



にほんブログ村
**********************************************************************************************
毎月メンバーが順番に書くリレーコラム「Keep On Rollin’」
Web Rock Magazine BEEASTさんより、コラム連載スタートしました♪
http://www.beeast69.com/


ー書籍のお知らせー


2013年7月24日発売 主婦の友社 定価: 1300円


念願のレシピ本が完成しました♪
日常ですぐに使える、マネできる、応用できるレシピを紹介しています♪
皆さんも是非!! 手に取ってみて下さい!!
PINK SAPPHIRE ピンクサファイアオフィシャルブログ




3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪



にほんブログ村