
お台場でくさや初体験♪


ピンクサファイアのサポートドラマーの利ちゃんに誘われて
昨日は「くさや」初体験をしてきました(笑)
子供の時に母がくさやを焼いてから、あの匂いが部屋に充満してから
くさやというものから遠ざかっていたのですが

青空の下で食べると美味しいから!の言葉にのせられての初体験です(笑)
場所はお台場海浜公園内で、青空の下 海を見ながら「くさや」食べ放題!
詳しい内容はココをチェックしてみてね→お台場でくさや!?
その前にくさやも初体験だったのですが、ゆりかもめ電車も初体験だったのです(笑)
無人で走ってるなんて凄いよなぁぁ。。
普通の電車では味わえない、遊園地のアトラクションに乗っているような感覚でした♪
お台場に着く前からワクワク度急上昇〜(笑)
電車の一番前で記念撮影して、、田舎者な私です (^^;;

さて話を「くさや」に戻しましょう!
会場はこんな感じでくさやの試食会の他に、新島村特産品も販売してました。

しかもこのイベントすごい太っ腹!!
くさやの他にもアメリカ芋の食べ放題・そしてお酒も飲み放題なの〜♪ スゲっ!

ただ・・私の想像と違っていたのは・・
私は肉フェスみたいに行列が出来ていて、くさやをもらうには凄く並ぶものだと思っていたら
ゆ、ゆるいぞっ (^^;;
行列なしで何だかゆるーーい空間(笑)
くさやが人気ないのか・・

でもそれが妙に心地良くて、むしろこのイベントずっとこんな感じでいて欲しいです(笑)
こんな開放的な感じでアウトドア気分です♪

まずは利ちゃんのお友達(通称くさ友)と合流して、乾杯〜♪
私は初体験で初めまして!でしたが、くさ友さん達は毎年来ている強者達です(笑)
みんな4~5回は来てるみたいで・・
なのでMyカップにお酒&氷&つまみ&テーブルまで持参という強者達(笑)
初心者の私は手ぶらで・・申し訳ない (^^;;

さて、、初めて食べるくさや・・
本当に食べれるのだろうか・・ドキドキ。。
実は私は臭い系の食べ物って苦手なものが多いから、食べるまでかなり不安でした (^^;;
見た目は普通に干物だよね・・
いざ食べてみたら・・旨いじゃん!!!(笑)

強者曰く、、匂いよりもまず口に入れろ! その方が楽♪だそうです(笑)
もらったMy手袋(笑)をして、アジのくさや完食!!
その後もトビウオとか食べましたよ〜!!

昨日は天気も良くて、本当にアウトドア日和でした♪
みんなでワイワイしていた所に
「くさや汁ブッシャー!」と、くさヤーマン登場!!(笑)
何故か椅子に座ってきて、いろいろ語りだしました(笑)
黄色の目に見えるものは、実は鼻栓だそうです。。臭いんかい (^^;;
目はその横についてました!
そんなくさヤーマンとくさ友と記念撮影しました^^

何だか凄く楽しくて・・来年も来てしまう予感です(笑)
イベントは午後3時までだったので
ここから場所をちょっと移動しての口直しに行きました!
お酒持ち込みOKの牡蠣小屋さん

生牡蠣の食べ比べ・・うんまいっ♪

他にも蒸し牡蠣・焼き牡蠣を堪能しました♪

いやぁ、楽しかったなっ♪
ちなみにこの「くさや」のイベントは今日もやっているみたいだよっ!
午後の3時までなので、気になる人は急いでね〜(笑)
3つのランキングに参加しています!
下の3つのバナーをポチ!ポチ!ポチ!と押して、応援宜しくお願いします♪



にほんブログ村
**********************************************************************************************
ーLIVEのお知らせー

はやしとしきと愉快な仲間たちVol.2 ~北の国からヤァヤァヤァ~
2015・11・23(mon)
四ッ谷 Live inn Magic(http://liveinn-magic.com/)
Open: 17:30 Start 18:00
Ticket: adv.¥2000 / Door ¥2500 (+Drink fee)
チケットのご予約は・・
toshikifes2015@skyfish-ltd.comにメールをして頂ければOKです!
ー書籍のお知らせー


2013年7月24日発売 主婦の友社 定価: 1300円


念願のレシピ本が完成しました♪
日常ですぐに使える、マネできる、応用できるレシピを紹介しています♪
皆さんも是非!! 手に取ってみて下さい!!
PINK SAPPHIRE ピンクサファイアオフィシャルブログ




3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪



にほんブログ村