
鶏とウズラのサッパリ黒酢煮☆

暑くなると食べたくなる、我が家の定番メニューです!
ご飯のおかずにもいいですが、ビールにも合いますよ~
黒酢で煮てサッパリなんだけど、コク旨なのよ。
調味料はぜ~んぶ、お玉2杯!!
ねっ!覚えやすくて、簡単でしょ!!

普通この料理は、ゆで卵を使うのが定番なんですが
夏の暑い時期に、火をいっぱい使うの嫌なんですよ~汗かくし・・
だからゆで卵の代わりに、ウズラの水煮を使うの!!
時間も短縮されるので、忙しい時には大助かりなんだ。
お酢パワーで、夏バテに負けるなぁーV
(材料)2人分
鶏手羽元 10本
ウズラの卵(水煮) 12コ
ごま油 大1
(合わせ調味料)
しょう油 お玉2杯(100cc位)
酒 お玉2杯
みりん お玉2杯
黒酢 お玉2杯 (お酢でもOK)
(作り方)
ペーパータオルで、鶏肉の水気をよく拭きます。
鍋またはフライパンに、ごま油をひき、火にかけます。
鶏肉を皮の方から入れて、全体に焼き色をつけます。
そこに、合わせ調味料とウズラを加えます。
蓋をして中火で10分煮たら、鶏肉を裏返して更に10分煮ます。
後は器に盛って、出来上がり~!!
熱々もいいけど、少し冷めた方が、味がしみて美味しいよV
*****************************************************************************
鶏肉と言えば先日安くて旨い、もつ焼き屋に行ってきたの。
浅草から少し離れた、本所吾妻橋にある「もつ焼き・稲垣」です。

見た目普通の、もつ焼き屋なんですが、奥に離れの店があって
多分100人規模の、お店だと思います。
さすがに安くて旨いだけあって、夜7時過ぎには満員状態です。
だからいつも夕方5時(営業開始)に行って、2時間位で帰るの(笑)
焼き鳥は4本1皿で400円~ですが、頼めば2本ずつ分けてくれます。
こんな感じで分けてもらいました。レバーとシロのタレ
レバーなんて他のお店の、倍ぐらいの大きさよ!!

ナンコツと鶏皮の塩、鶏皮パリパリよん

美味しかったので、鶏皮とシロの塩、2回目

名物 稲グラタン!みんな食べてた(笑)

料理の種類も豊富で、値段も分かりやすいよ。
300円と600円のメニューがほとんどで、ボリュームもあるの。
酎ハイとか安いお酒にすれば、2人で5千円もしないかな・・!?
あっ!!これでまた混んじゃうかも・・教えなければ良かった(笑)V
3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪

にほんブログ村
ご飯のおかずにもいいですが、ビールにも合いますよ~
黒酢で煮てサッパリなんだけど、コク旨なのよ。
調味料はぜ~んぶ、お玉2杯!!
ねっ!覚えやすくて、簡単でしょ!!

普通この料理は、ゆで卵を使うのが定番なんですが
夏の暑い時期に、火をいっぱい使うの嫌なんですよ~汗かくし・・
だからゆで卵の代わりに、ウズラの水煮を使うの!!
時間も短縮されるので、忙しい時には大助かりなんだ。
お酢パワーで、夏バテに負けるなぁーV
(材料)2人分
鶏手羽元 10本
ウズラの卵(水煮) 12コ
ごま油 大1
(合わせ調味料)
しょう油 お玉2杯(100cc位)
酒 お玉2杯
みりん お玉2杯
黒酢 お玉2杯 (お酢でもOK)
(作り方)
ペーパータオルで、鶏肉の水気をよく拭きます。
鍋またはフライパンに、ごま油をひき、火にかけます。
鶏肉を皮の方から入れて、全体に焼き色をつけます。
そこに、合わせ調味料とウズラを加えます。
蓋をして中火で10分煮たら、鶏肉を裏返して更に10分煮ます。
後は器に盛って、出来上がり~!!
熱々もいいけど、少し冷めた方が、味がしみて美味しいよV
*****************************************************************************
鶏肉と言えば先日安くて旨い、もつ焼き屋に行ってきたの。
浅草から少し離れた、本所吾妻橋にある「もつ焼き・稲垣」です。

見た目普通の、もつ焼き屋なんですが、奥に離れの店があって
多分100人規模の、お店だと思います。
さすがに安くて旨いだけあって、夜7時過ぎには満員状態です。
だからいつも夕方5時(営業開始)に行って、2時間位で帰るの(笑)
焼き鳥は4本1皿で400円~ですが、頼めば2本ずつ分けてくれます。
こんな感じで分けてもらいました。レバーとシロのタレ
レバーなんて他のお店の、倍ぐらいの大きさよ!!

ナンコツと鶏皮の塩、鶏皮パリパリよん

美味しかったので、鶏皮とシロの塩、2回目

名物 稲グラタン!みんな食べてた(笑)

料理の種類も豊富で、値段も分かりやすいよ。
300円と600円のメニューがほとんどで、ボリュームもあるの。
酎ハイとか安いお酒にすれば、2人で5千円もしないかな・・!?
あっ!!これでまた混んじゃうかも・・教えなければ良かった(笑)V
3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪



にほんブログ村