fc2ブログ

0513PRESENCE (ラストライブ)


IMG_6666.jpeg




0513PRESENCE

corvettes x PINK SAPPHIRE

【二度あることは、三度、ない】

ライブレポートです。


ライブは

第一部 corvettes

第二部 PINK SAPPHIRE

第三部 corvettes & PINK SAPPHIRE 

の三部構成でした。


第一部のcorvettesですが、同じレコード会社でデビューした30年来のバンド仲間で

9年前の「ピンクと黒」でも一緒に共演しています。

本当は客席でじっくり見たかったんだけどね~

一部のステージを終えたボーカルの松っちゃんから一言

「会場あっためといたよ! みんなピンクを待ってるよ!」と

肩をポンと叩かれた瞬間 スイッチが入りました。

ライブ前恒例の円陣を組んで気合い入れてステージへ




IMG_6671.jpeg



オープニングSE・・

ドキドキの瞬間!!



IEAL1239.jpeg



サポートメンバーはcorvettesのギター宮ちゃんとキーボード太ちゃん

コーラスは前回も歌ってくれたチャンアヤ!

HARUMIの代わりにドラムを叩いてくれるトシちゃん!



IMG_6667.jpeg



まずこのライブをやるキッカケとなったのが

「もう一度ライブをやりたい!」という私の願いから始まりました。

もうご存知の方も多いと思いますが、詳しくはココ↓を見てね!

http://momchi.blog37.fc2.com/blog-entry-1545.html



夢って信じていれば叶うのです! (勿論、努力も必要ですが)


そう! 今回PINK SAPPHIREの一曲目は「抱きしめたい」でした。

「抱きしめたい」の歌詞で

『夢が奇跡をおこす 信じてみたい 凍えそうな夜が明けるよ』

というフレーズがありますが

私は自分に「夢が奇跡を起こす! 信じてみたい」と言い聞かせながら演奏をしていました。

そして「またいかしたBANDを始めたよ」のフレーズでは

「またPINK SAPPHIREでBANDを始めたよ」という思いでステージに立っていました。



TZKB0868.jpeg



この時ステージから客席を見た時に

既に泣いているファンの方が何人か目に入ってきて

私もつられて泣きそうになってしまった。


そして二曲目の「ハッピーの条件。」

この歌詞も『明日しあわせになる条件 それは今信じる事~・・』と

PINK SAPPHIREの曲は元気になる曲、勇気をもらえる曲が多いのです。



    NBSJ8024.jpeg


    XUAK2862.jpeg


    UTLC7587.jpeg



よくファンの方から「PINK SAPPHIREの曲を聴いて元気をもらいました!」とか

「落ち込んでいた時にこの曲を聴いて励まされました」とか嬉しい言葉を聞きますが

実は私自信が一番励まされていたのかも知れません。




そうそう! 恒例のジャンケン大会もありましたよ〜!



DMCB4056.jpeg



今回もドラムのトシちゃんがドラムヘッドを提供してくれたので

サインを書いてジャンケンに勝った方にプレゼントしました。

私のジャンケンに勝ち抜いた方々、おめでとーーーー!!



FVRC6798.jpeg



今日で最後・・

心にいっぱい思い出を焼き付けたい・・と思いながら

第二部のラストの曲「P.S. I LOVE YOU」まで、あっという間でした。

楽しい時間って本当にあっという間に過ぎちゃうね。。



    INWS3492.jpeg



    GQLN8089.jpeg



    LWSA2245.jpeg



XKRK2308.jpeg



第三部のcorvettesとの合同ステージは

実は合同リハーサルが一度も出来なかったのでちょっと不安でした。



IMG_6618.jpeg



「Keep on rolling」の途中で曲が止まってしまうというハプニングもありましたが

会場いるみんなの温かい声援と盛り上がりで

ある意味記念に残るライブになりました(笑)



XYTI4274.jpeg



QWIU5554.jpeg



BQBX1405.jpeg




アンコールはやはりこの曲「P.S. I LOVE YOU」

ライブが終わるまでは絶対に泣かないぞ! と決めていたのに・・

ギターのイントロを弾いた瞬間、涙が・・

きっとメンバーもファンのみんなも 色んな想いで心に焼き付けたと思います。



DMJM9740.jpeg



いつも思う事だけど、ピンクのファンの方達って本当に温かい♡

今回も全国各地から集まってくれて、ライブを盛り上げてくれました。

心からありがとうございます❣️


そしてピンクサファイアを輝かせるために

力を貸してくれた全ての皆さま

本当にありがとうございます❣️


私の一番やりたかった夢を叶えてくれたみんな

本当に感謝しています🙏ありがとう❣️



EQLI0207 (1)



あきらめちゃダメ❗️

きっと奇跡は起きる❗️❗️

そう信じてこれからも頑張れます💪


QUNE2551_20230530142448717.jpeg




Photo by 山田 崇博
      Kelly
      岡﨑 大






3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪

ランキング にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村
プロフィール

マムチ (TAKA)

Author:マムチ (TAKA)
下町の台所から、簡単アイデア料理を発信しています♪
美味しいもの♪       音楽♪ が大好きな
ピンクサファイアのギタリスト♪

ブログランキング
チャレンジ中♪       バナーをポチっと押してね♪ たか

FC2Blog Ranking

最新記事
カテゴリ
リンク
人気レシピTOP5
9.jpg
コンテスト受賞&掲載
3-1.jpg

スパイスブログ認定スパイス大使2013
スパイスブログ認定スパイス大使2013


旨っ! 早っ! 安っ! マムチの下町の台所(バル)―絶対自慢のウチごはん       2013年7月24日発売 主婦の友社   バル

レシピブログmagazine vol.9 2016版 掲載 R0044697 (1)

クックパッドmagazine! Vol.4 2016版 掲載 R0044695 (1)

My Favorite BREAKFAST 2014版 掲載 R0039652.jpg

レシピブログmagazine Vol.4 秋号 2014版 掲載 R0039656.jpg

レシピブログmagazine Vol.2 2014版 掲載 R0039653.jpg

花のズボラ飯 公式レシピ  2品掲載 (2012-12-05) 花

はなまるマーケット    毎日食べたい三ツ星レシピ 2012年版 掲載      かっぱドッグ はなまる

少ない電力&火力でおいしくつくる 2011年版 3品掲載 本

定番おかずをもっと安く!もっとおいしく!246    2011年版 掲載      煮物で茶碗蒸し 本

おまかせ!みんなのおうちごはん 2011年版 掲載    水菜のキンピラ 本

「レシピブック」掲載    日本缶詰協会発行 レシピ

すてきな奥さん 11月号掲載 「味だめしCLUB」 本

タカノフーズ豆腐レシピコンテスト 準グランプリ受賞  豆腐の明太チーズもんじゃ焼き (2014-11-04) R0037200_convert_20141211182615.jpg

気分はカメラマン!?料理を引き立てる、写真スタイリングコンテスト グランプリ受賞 ピンクと黒のペペロンチーノ (2014-10-06) R0035100_convert_20141211183645.jpg

はなまるマーケット料理選手権グランドチャンピオン大会 準優勝          揚げもやしのおこげあんかけ (2014-03-14) R0034573_convert_20141211184906.jpg

TBS・はなまるマーケット「油揚げ料理選手権」優勝 油揚げのガレット     (2014-02-21) ガレット

丸高蔵 味噌鍋レシピコンテスト 優秀賞       しじみのスンドゥブ(辛味噌鍋) (2014-01-24) 鍋

オレンジページ 朝ごはんレポート アイデア賞    納豆卵ごはんの混ぜ混ぜオムライス (2013-10-10) オムライス

ミツカン「金のつぶ」 お手軽ヘルシーレシピコンテスト 優秀レシピ受賞      納豆ビビンバ石焼き風 (2013-02-04) スキレット

日本パスタ協会「第7回パスタレシピコンテスト」    グランプリ受賞      しじみと大葉のボンゴレ (2012-12-17) パスタ

ミツカン 3点おかず鍋コンテスト お子さんにオススメ部門賞 受賞        おろしハンバーグの3点鍋♪ (2012-12-03) 肉

2012カルローズ夏カレーコンテスト 優秀作品50点   デジタルブック掲載    原始時代の骨付き肉カレー (2012-11-06) 肉

「マルちゃん正麺」    ラーメンレシピコンテスト グランプリ受賞      揚げもやしラーメン (2012.3/5) 揚げ

日本パスタ協会「第6回パスタレシピコンテスト」   ショートパスタレシピ賞受賞 鶏肉と松茸のスープパスタ (2011.12/16) パスタ

オレンジページnet「あったか家族ごはん」 スピードごはん部門受賞       超~簡単!!あさりのピラフ (2011.12/1) ピラフ

わが家の逆玉ハムエッグコンテスト 大賞受賞      逆玉ハムエッグのガレット (2011.10/1) ガレット

Smile レシピ コンテスト  五木食品賞        和風・カレーつけ素麺 (2011.9/27) 麺

Smile レシピ コンテスト  五木食品賞        トマトシャーベットの彩菜素麺 (2011.9/27) 麺

手塩屋 だしの達人キャンペーン 入選         しじみのハリハリ鍋 (2011.9/10) しじみ

カルローズ夏カレーeレシピコンテスト ひんやりレシピ賞  じゃがベーコンのクールリゾット (2011.8/30) カレー

岩下の新生姜食欲アップレシピコンテスト サッパリで賞 じゃこと新生姜の冷汁 (2011.8/1) 冷やし

缶詰・びん詰・レトルト食品を使ったスピードレシピコンテスト 日本缶詰協会賞   鮭おこわ・鮭フレークとお餅で超~簡単 (2011.8/1) おこわ

タッパーウェーブ時短コンテスト 部門賞受賞      豆腐のうま煮&切り干し大根の煮物 (2011.6/29) 部門

明治北海道十勝スマートチーズを使ったレシピコンテスト朝ごはんにぴったり賞   お粥のカルボナーラ (2011.6/13) お粥

伊藤ハム「おしゃべりキッチンあなたのレシピ」    和風味の朝食メニュー・当選 和定食のドリア (2011.6/10) ドリア

東京MXテレビ      「5時に夢中!」で放映   ナポリパン (2011.5/9) ナポリパン

おうちでアレンジ麺レシピコンテスト         飲んだ後に!"〆ラー"賞 TBS・クックTVで放映   トロミ焼きラーメン(2011.3/1) トロミ

レタスクラブ・2/10号掲載 白菜とカニ缶のクリームシチュー 蟹

エバラ&ルクエのアイデアレシピコンテスト 審査員賞  ルクエであさりのバーニャチャウダー (2011.1/19) ルク

おとりよせネットで掲載  干物・アジの開きの唐揚げ (2011.1/13日~1ヶ月間) 鯵

オージービーフ・クリスマステーキのフォトコンテスト 審査員特別賞       ホワイト・クリスマステーキ(2010.12/27) ステーキ

「金のつぶ」ネバネバ納豆コンテスト          リーフレットになりました♪ リーフレット

金麦スタイル・鱈レシピ  金麦賞受賞         簡単・パエリア(2010.12/1) パエリア

レタスクラブ・11/10号掲載 サンマ缶の炊き込みごはん サンマ

塩なび.comレシピコンテスト最優秀賞 受賞      カレーのうどんグラタン(2010.9/27) コンテスト

はなまるマーケット   「キュウリ料理選手権」優勝 かっぱドッグ(2010.7/19) 写真

レタスクラブ・7/10号掲載「おいしそーで賞」    キムチでパパっとナムル        ナムル

全米販×レタスクラブ企画 おいしいごはんを食べよう! 朝ごはん賞 受賞     茶カテキン100%・お茶粥(2010.5/25) お茶

アサヒ「サントネージュ酸化防止剤無添加ワイン」と一緒に楽しみたい 「春の食材を使ったカラダに嬉しいおつまみレシピ  奨励賞 受賞  牛カルビとジャガイモのスパイスソテー(2010.5/24) 肉

「麦四兄弟」と食べたいホットプレートレシピ     アサヒストロングオフ賞受賞 たこ焼きうどん(2010.5/24) たこ

金麦スタイル・春野菜レシピ金麦賞受賞        空豆とシラスのガレット(2010.5/10) ガレット

ミツカン「金のつぶ」ネバネバ納豆コンテスト     ちょっとしたコツ 気づきを教えてくれたで賞     ネバネバ・ライスカルボナーラ(2010.4/12) 納豆

レタスクラブ・4/10号掲載 ポテトサラダのオープンオムレツ 卵

【金麦のある食卓】あなたの「おいしいのアイディア」 第1回のグッドアイディア賞 コロッケピザ(2010.3) コロッケ

タイヘイ(株)さんのヘルシーご当地レシピコンテスト入選 ヘルシー冷麺・盛岡風(2009.7) 冷麺

レシピブログさん     今週の気になるブロガーさん! もんじゃグラタン もんじゃ

献立クラブさんに6/15~7/14まで とっておきの〝おいしいサイト〟で 紹介して頂いています。 献立2
メールフォーム
お仕事・モニター依頼・問い合わせはこちらからどうぞ♪

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新コメント
月別アーカイブ