
Xeloda(ゼローダ)2クール1週目 & Myぬか床

こんにちは。
今日からまたXeloda(ゼローダ)抗がん剤治療が始まりました。
治療スケジュールは21日間(3週間)薬を服用して
7日間(1週間)休薬期間をおいてから
服用期間と休薬期間を繰り返して治療をする予定です。
昨日は1クール目が終わって、病院に行って血液検査をしてきました。
腫瘍マーカーの値はまた少し上がっていましたが
この抗がん剤の効き目が現れるのは2〜3ヶ月後らしいので
今はまだ様子を見ている段階です。
他は白血球も問題なしで、腫瘍マーカー以外の結果は優等生な状態だそうですw
なので今日からまた ゼローダを服用していきます。
前にも書いたけど・・
今回の薬の副作用で一番気を付けなければいけないのが
「手足症候群」という副作用です。
手のひらや足の裏に、痺れ、痛み、感覚の麻痺、腫れ、皮膚が赤黒くなる・・など
が現れる事が多いので、薬を飲み始めた日から予防ケアをしてます。
1クール目は見た目は気になるところは無かったけど
少しずつ痺れや痛みが出てきています。
特に指のこわばりがキツくなってきたーー^^;
朝起きると指が固まっているので、グーパーをしながら解しています。
まだ皮膚が割れたりして傷口になっていないから良いのだけど
ここ最近・・
少し不安に思う事があります!!!
Myぬか床の心配です← って、そっちかーーい!!ってw
コロナでおうち時間&おうちご飯が増えたので
ぬか漬けを始めちゃったの〜(≧∇≦)

コレ・・「手足症候群」が」が酷くなってきたら
傷に染みて痛いよなぁぁぁぁ。。
以前も8年育てていた大事なぬか床があったんだけど
乳がんの告知を受けて治療をしていた時に
「もういいやぁ」って投げやりな気持ちになってしまい
折角美味しく漬けていたぬか床を処分しちゃったんだよね>_<
今思えば冷凍保存して寝かせておけば良かったのだけど
当時はそんな事を考える余裕もなくなってしまって・・
今回はそうならないように、気を付けようっと!!
だってね! 野菜をぬか床で漬けるだけで
栄養価がグーーンとアップするし
なんてたって美味しいんだもん♪
っと、まぁ・・ぬか漬け話はまた今度にして
とりあえず今日からまたゼローダの2クール目が始まったので
体に負担をかけないようにして、頑張ります!!
3つのランキングに参加しています!
下の3つのバナーをポチ!ポチ!ポチ!と押して、応援宜しくお願いします♪



にほんブログ村
**********************************************************************************************
毎月メンバーが順番に書くリレーコラム「Keep On Rollin’」
Web Rock Magazine BEEASTさんより、コラム連載スタートしました♪
http://www.beeast69.com/


ー書籍のお知らせー


2013年7月24日発売 主婦の友社 定価: 1300円


念願のレシピ本が完成しました♪
日常ですぐに使える、マネできる、応用できるレシピを紹介しています♪
皆さんも是非!! 手に取ってみて下さい!!
PINK SAPPHIRE ピンクサファイアオフィシャルブログ




3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪



にほんブログ村