
ピリ辛!モリモリもやし和え冷やし中華 & 東武博物館


今日のランチは、もやしタップリの冷やし中華を作りました!
少し前にスマホで見たSNSの投稿が面白くて
私もその内容に共感してしまったのです(笑)
夫「簡単に冷やし中華でいいよ」と言われ
妻が作った反響料理が面白過ぎ(≧∇≦)
“簡単に”、“で”、という言い方にカチンときた妻の「冷やし中華 」
写真は載せられませんが、中華麺の上にゆで卵をそのままのせて
ハムを切らないで一枚そのまま、キュウリは半分に切っただけ
そしてゴロっとした鶏肉がドンとのってます(笑)
写真と記事内容を見たい方は、「簡単に冷やし中華でいいよ」と検索すれば出てきます(笑)
確かに定番の冷やし中華って、結構作る工程が多いのですよね (^^;;
卵は薄焼きに焼いて、キュウリやハムと同じ細切りに揃えて
麺を茹でて冷水でしめてしっかり水切りをして
麺の上に彩りを考えて綺麗に揃えて盛り付ける・・
この盛り付け作業も作る人のセンスが出ちゃうのだよなぁぁ。。
そんな手の込んだ冷やし中華も、食べる時はグチャっと混ぜて食べてしまうから
最初から具は混ぜてしまっていれば良いのになぁ・・っと思ってました(笑)
っで、こんな冷やし中華を作ってみました(^-^)/

ポリ袋の中に切ったキュウリとハム・下茹でしたもやしと合わせ調味料を入れて
空気を入れて口をひねってシャカシャカ振ります。
↑ こうすると食材が満遍なく混ぜ合わさって、洗い物も出ないで済みます。
これを麺の上にてんこ盛りに盛り付けるだけです(≧∇≦)
今回はキムチものせてピリ辛にしてみました!
後は好きな野菜やお肉などをトッピングしてみて下さい!!
私はトマトとゆで卵と紅生姜をトッピングしましたよ〜(^。^)
何だかてんこ盛りの野菜がのっていて、二郎系ラーメンみたいになってしまいましたが
確かにこっちの方が食材を切るのも、盛り付けるのも楽チンです♪
では、、レシピです!!
ピリ辛!モリモリもやし和え冷やし中華
(材料)2人分
市販の冷やし中華(醤油ダレ味) 2人前(付属のタレも使う)
薄切りハム 4枚
キュウリ 1本
もやし 1袋(200g)
キムチ 適量
トマト 1/2コ
ゆで卵 1コ
紅生姜(お好みで) 適量
A. 砂糖 大1
A. 醤油 大2
A. 酢 大2
A. ごま油 大1
A,塩・コショウ 適量
A,いりゴマ 適量
1・もやしは30秒〜1分程茹でてから、水気を切って粗熱をとる。
キュウリは縦半分に切って斜め薄切りにして、ハムも同じ大きさに切る。
トマトは薄切りにして、ゆで卵は縦半分に切る。
2・Lサイズのポリ袋にもやし・キュウリ・ハム・Aの調味料を入れる。
ポリ袋に空気を入れて口をひねって閉じ、シャカシャカ振って混ぜる。
3・中華麺は袋の表示通りに茹でてザルに取り、冷水でもみ洗いをしてしっかり水気をとる。
麺を器に盛り2の野菜を盛り付ける。その上にキムチをのせる。
トマト・ゆで卵・紅生姜を添えて、付属のタレを麺にかける。

東京・下町も梅雨入りをして、何だかジトーっとしています (^^;;
こんな日はさっぱりした冷やし中華が食べたくて、こんなレシピを作ってみました!
さてさて、週末ですが・・
地元に帰る予定があったので、久しぶりに懐かしい場所を歩いてきました。
時間があったので東武博物館にも行ってみましたよ〜

以前からありましたが、入るのは初めてです(≧∇≦)



電車のシュミレーションも出来て、家族連れの人や鉄道マニアの人で賑わってましたよ~


3つのランキングに参加しています!
下の3つのバナーをポチ!ポチ!ポチ!と押して、応援宜しくお願いします♪



にほんブログ村
**********************************************************************************************
★毎月メンバーが順番に書くリレーコラム「Keep On Rollin’」
Web Rock Magazine BEEASTさんより、コラム連載スタートしました♪
http://www.beeast69.com/


ー書籍のお知らせー


2013年7月24日発売 主婦の友社 定価: 1300円


PINK SAPPHIRE ピンクサファイアオフィシャルブログ




3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪



にほんブログ村