
カルボナーラ風うどん入り茶碗蒸し & 京の茶漬け


写真を見るとグラタンに見えますよね!?(笑)
グラタンだと思って食べると、ちょっとビックリしてしまいます(≧∇≦)
実は洋風の茶碗蒸しなんですよ〜(笑)
ベーコンに卵を使っているので、カルボナーラ風な茶碗蒸しかな・・
うどんも入っているので、食べ応えも十分ですよ〜
実はこのレシピはメンバーが交代で連載させていただいている
Web Rock Magazine BEEASTさんのコラム用に考えたレシピです!!
私が書いている「Hard Rockin’ Cookin’」
今まで有りそうで無かった料理を考案して
普通では作らないような「Rockなご飯」を紹介するコーナーですが
今回はこのグラタン風な茶碗蒸しを紹介しているので
そちらの方もチェックしてみて下さいね〜→Keep On Rollin'
では、、レシピです!!
カルボナーラ風うどん入り茶碗蒸し
(材料)2人分
うどん(ゆで) 1玉
玉ねぎ 1/4コ
ベーコン(薄切り) 30g
白だし 25ml
水 200ml
卵 1コ
青ネギ(小口切り) 適量
黒コショウ 適量
パルメザンチーズ お好みで適量
ハバネロソース(タバスコ) お好みで適量
(作り方)
1・玉ねぎは3cm長さの薄切りにして、ベーコンは1.2cm幅に切る。
うどんは4cm長さぐらいに切る。(マカロニをイメージして)
2・ボウルに卵を入れよく混ぜたら、白だしと水を加えて裏ごしする。
フライパンに油をひき熱し、ベーコン・玉ねぎ・うどんの順に炒める。
玉ねぎがしんなりしたらグラタン皿に移し、卵液を流し入れる。

4・蓋の代わりにアルミホイルをかけ、電子レンジのオート調理(茶碗蒸し用)で加熱。
アルミホイルを取り青ネギを散らし、黒コショウをかける。


グラタン皿は100均に売っている、小さめなサイズのグラタン皿を使っています。
卵液が少しゆるくて固まりが悪かったら
電子レンジのオート調理時間をプラス5〜10分程再加熱するとちゃんと固まります!
蓋を開けて様子を見ながら加熱して下さい。

お好みでパルメザンチーズ・ハバネロソース(タバスコ)をかけても美味しいです♪

リュープリン(注射)の副作用の痛みも楽になったので
久しぶりに!
門前仲町にある京漬物の老舗店「近為」でランチしてきました♪
美味しいランチが食べたいなぁ・・って思うと、このお店が頭に浮かぶんですよね〜
今回は一番人気の京のぶぶ漬けと黄金漬けを注文しました!

オーダーをして待っていると、すぐに三点盛りのお漬物が運ばれてきますが
これがお代わり自由なのが嬉しいです♪

写真には撮ってませんが、お代わりのお漬物は違う種類のものが出てきますよ〜♪
えへっ、3回もおかわりしちゃった(笑)
3つのランキングに参加しています!
下の3つのバナーをポチ!ポチ!ポチ!と押して、応援宜しくお願いします♪



にほんブログ村
**********************************************************************************************
★毎月メンバーが順番に書くリレーコラム「Keep On Rollin’」
Web Rock Magazine BEEASTさんより、コラム連載スタートしました♪
http://www.beeast69.com/


ー書籍のお知らせー


2013年7月24日発売 主婦の友社 定価: 1300円


念願のレシピ本が完成しました♪
日常ですぐに使える、マネできる、応用できるレシピを紹介しています♪
皆さんも是非!! 手に取ってみて下さい!!
PINK SAPPHIRE ピンクサファイアオフィシャルブログ




3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪



にほんブログ村