
なんちゃってフカヒレスープと卵チャーハン(3度美味しい) & 下町の桜は・・


今日のランチはフカヒレスープと卵チャーハンを作りました(^。^)
ランチからフカヒレ♪
なんて贅沢な(笑)
でもね、、このフカヒレスープ・・
本物のフカヒレではなくて、人工フカヒレを使っているので
なんちゃってフカヒレスープなんです(≧∇≦)
コレです↓

母から「フカヒレあげるよ〜」とニヤニヤしてくれたと思ったら
人工フカヒレでした (^^;;
人工フカヒレはゼラチンで出来ているので、一応コラーゲンも摂取出来るのと
見た目や食感も似ているので、フカヒレを食べている雰囲気は味わえます(笑)
今日はシンプルな卵チャーハンと一緒に!
3度美味しい食べ方は後ほど・・
ではレシピです!!
なんちゃってフカヒレスープ
(材料)4人分
人工フカヒレ(冷凍) 200g
たけのこの水煮(細切りタイプ) 100g
きくらげ(戻したもの) 5g
干し椎茸(戻したもの) 2枚
干し椎茸の戻し汁 200ml
水 5カップ
A. 中華だしの素 大さじ1.5
A. 紹興酒 大さじ2
A. オイスターソース 大さじ1
A. 醤油 大さじ1
A. 生姜(チューブ) 小さじ2/3
A. 旨味調味料 少々
A. 塩 小さじ1/3
A. コショウ 適量
水溶き片栗粉 適量
卵 2コ
いりゴマ 適量
(作り方)
1・フカヒレは水で解凍してから流水で水洗いをする。
干し椎茸は半分に切って細切りにする。
水で戻したきくらげは食べやすい大きさに切る。
2・鍋に椎茸の戻し汁と水を入れる。
筍・干し椎茸・きくらげを入れて火にかける。
沸騰したらアクをとりAの調味料で調味する。
3・水溶き片栗粉でとろみをつけ、フカヒレも加える。
溶き卵を流し入れ、卵の花がひらいたら器に入れいりゴマをかける。
卵チャーハン
(材料)1人分
温かいご飯 茶碗1杯
卵 1個
長ネギ(小口切り) 大さじ1
顆粒中華スープの素 小さじ1.5
醤油 小さじ1/3
塩 適量
コショウ 適量
(作り方)
1・フライパンに油をひき熱し、溶き卵を流しこむ。
すぐにご飯を入れて木べらで混ぜ合わせる。強火。
2。長ネギも加えて更に混ぜ合わせる。
ご飯がパラパラしてきたら、中華スープの素を加えて混ぜ合わせる。
醤油をフライパンのフチから加えて混ぜ合わせ、塩・コショウで調味する。

今日のランチは・・
なんちゃってフカヒレスープと卵チャーハン
京菜の浅漬け・ウーロン茶

さてさて、3度美味しい食べ方ですが・・
まずはチャーハンとスープをそれぞれ楽しむ♪

2度美味しい食べ方はチャーハンにスープに浸して食べる♪
フカヒレあんかけチャーハンを食べているみたいになりますよ〜(^。^)

3度美味しい食べ方はフカヒレスープにラー油と酢を入れると
一瞬で酸辣湯に早変わり!!

色々な食べ方を楽しめるので、名古屋名物のひつまぶしみたいですよね(笑)
なんちゃってフカヒレでしたが、美味しく完食しました(≧∇≦)v
週末はフィットネス用の水着を買いに、上野まで足を運びました!
丁度お花見シーズンで東京も満開とTVで報道していたので
お散歩がてらに隅田川の桜を見ながら浅草まで・・
うーーん、満開ではないです (^^;;
一応、写真には綺麗に咲いている桜を撮りましたが
まだ六分咲きぐらいでしょうか・・

そのまま上野へ移動・・

上野公園の入り口の桜は満開でしたが・・

公園内に入ってみるとやっぱり六分咲きな感じでした!
中にはまだ蕾だけで花を咲かせていない桜の木も目立ちました (^^;;

今日の朝の隅田川の桜も七分咲きぐらいだったので
満開になるのは明後日ぐらいかなぁぁ。。

3つのランキングに参加しています!
下の3つのバナーをポチ!ポチ!ポチ!と押して、応援宜しくお願いします♪



にほんブログ村
**********************************************************************************************
★LIVEのお知らせです♪
はやしとしきと愉快な仲間たち Vol.3
またまたギターで参加させてもらいます♪

Date: 2017.5.28
Place: 目黒LIVESTATION
Open: 16:45 Start: 17:00
Ticket: Adv. 3,000Yen Door 3500Yen (+1Drink)
Act: Toshiki Hayashi plays drums in all bands.
★毎月メンバーが順番に書くリレーコラム「Keep On Rollin’」
Web Rock Magazine BEEASTさんより、コラム連載スタートしました♪
http://www.beeast69.com/


ー書籍のお知らせー


2013年7月24日発売 主婦の友社 定価: 1300円


念願のレシピ本が完成しました♪
日常ですぐに使える、マネできる、応用できるレシピを紹介しています♪
皆さんも是非!! 手に取ってみて下さい!!
PINK SAPPHIRE ピンクサファイアオフィシャルブログ




3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪



にほんブログ村