
筍と黒はんぺんの煮浸し & 卵いろいろ


今日は仕切りのある松花堂弁当箱に、詰め込んだだけ楽チンランチです(笑)
親戚が住んでる静岡県の島田に母が遊びに行って、お土産を買ってきてくれました♪
静岡県地方の郷土食である魚肉練り製品「黒はんぺん」と
釜揚げシラスに大量の卵などなど・・
早速昨日の夜の晩酌のアテに、旬の筍と黒はんぺんの煮浸しを作りました!
黒はんぺんと言えば静岡おでんが有名ですが、今回はシンプルな煮浸しです(^。^)
煮浸しは熱々でも美味しいし、冷蔵庫で冷やしても美味しいので
沢山作って常備菜にすると便利ですよ〜♪

昨日の夜は、筍と黒はんぺんの煮浸し・シラスおろし
こんにゃくの味噌田楽・キュウリとカブの浅漬け・ウーロンハイで晩酌をしました(笑)

今日のランチはその残り物をお弁当に詰めただけです(笑)
ランチなのでご飯をしっかり食べたいので
昨日のシラスおろしの代わりは釜揚げシラスご飯にして
+(プラス)常備菜で作っておいた、セロリとトマトのピクルスを添えました!
そしてウーロンハイの代わりに、新玉ねぎとワカメのお味噌汁です(笑)
レシピは筍と黒はんぺんの煮浸しですよ〜!
では、、レシピです!!
筍と黒はんぺんの煮浸し
(材料)4~5人前
ゆで筍(茹でて下処理したもの) 200g
黒はんぺん(小) 10枚
水 3カップ半
白だし(10倍濃縮タイプ) 50ml
醤油 大さじ1
青海苔 適量
かつお削り節 適量
(作り方)
1・筍の穂先は縦半分に切って4当分に切る。
残りは縦半分に切り切り口を下にして、端から好みの薄さに切る。
2・鍋に水を入れ火にかけ沸騰したら中火にして、筍と黒はんぺんを入れる。
白だしと醤油で調味して5分程煮込む。
熱々で食べても粗熱を取って冷蔵庫で冷やして食べてもOKです。
食べる直前に筍に削り節をかけ、黒はんぺんに青海苔をかける。

今日のランチは
釜揚げシラスご飯・新玉ねぎとワカメの味噌汁・筍と黒はんぺんの煮浸し
こんにゃくの味噌田楽・セロリとトマトのピクルス・キュウリとカブの浅漬け・そら豆

ちなみに母がお土産で買ってきてくれた卵ですが・・
めっちゃ多っ (^^;;

消化仕切れるかしら・・
(^^;;
3つのランキングに参加しています!
下の3つのバナーをポチ!ポチ!ポチ!と押して、応援宜しくお願いします♪



にほんブログ村
**********************************************************************************************
LIVEのお知らせです♪
はやしとしきと愉快な仲間たち Vol.3
またまたギターで参加させてもらいます♪

Date: 2017.5.28
Place: 目黒LIVESTATION
Open: 16:45 Start: 17:00
Ticket: Adv. 3,000Yen Door 3500Yen (+1Drink)
Act: Toshiki Hayashi plays drums in all bands.
★毎月メンバーが順番に書くリレーコラム「Keep On Rollin’」
Web Rock Magazine BEEASTさんより、コラム連載スタートしました♪
http://www.beeast69.com/


ー書籍のお知らせー


2013年7月24日発売 主婦の友社 定価: 1300円


念願のレシピ本が完成しました♪
日常ですぐに使える、マネできる、応用できるレシピを紹介しています♪
皆さんも是非!! 手に取ってみて下さい!!
PINK SAPPHIRE ピンクサファイアオフィシャルブログ




3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪



にほんブログ村