
サッポロ一番塩ラーメンで! トマトのあんかけ塩焼きそば


今日のレシピは前回に引き続き、あんかけシリーズ第3弾です!!
第1弾は日本蕎麦を使った和風だしの「きのこと湯葉のあんかけ焼き蕎麦」
第2弾はソース味の「あんかけソース焼きそば」
和風だしの醤油味・ソース味に続く第3段は「塩味」です!!
しかも味付け不要!!(笑)
何故ならサッポロ一番塩ラーメン(インスタントラーメン)を使っているからです(笑)
塩味のあんかけソースは付属の粉末ソースで作っています(≧∇≦)
普通ラーメンとして食べる場合は500mlの水を使って作るのですが
今回はあんかけ焼きそばのあんかけソースとして作っているので
水は300mlで少しだけ濃いめのソースにしてます!
そうすると麺と絡めて食べた時にちょうど良い味に仕上がりますよ〜(^。^)
具はトマトと小松菜と卵を使っています♪
仕上げにラー油をかけてピリ辛にしているけど
ラー油の代わりにバターを足して、塩バターあんかけ焼きそばにするのもオススメです!!
あんかけ焼きそばなので、麺は両面焼き色をつけています(^-^)/
サッポロ一番塩ラーメンでトマトのあんかけ塩焼きそば
(材料)1人分
サッポロ一番塩ラーメン(インスタントラーメン) 1袋
トマト小 1コ
小松菜 1株
卵 1コ
水 300ml
ラー油 お好みで適量
(作り方)
1・小松菜は4cm長さに切る。トマトは一口大に切る。
ラーメンを熱湯で1分半茹でて湯きりをする。
フライパンに油を入れ熱し、麺の両面に焼き色をつけてお皿にうつす。

2・鍋に水を入れ沸騰したら小松菜の茎・トマト・小松菜の葉の順に入れる。
小松菜がしんなりしたら付属のスープを加え混ぜる。
水溶き片栗粉でとろみをつけたら、溶き卵を流しいれる。
卵の花がさいたら麺の上にかけて付属のゴマを散らしラー油をかける。

今日のランチは・・
サッポロ一番塩ラーメンでトマトのあんかけ塩焼きそば・サラダ

実は第3弾のあんかけシリーズは、ちょっと贅沢な食材が手に入ったので
本格的なあんかけ焼きそばを作る予定でしたが・・
ちょっと風邪をひきまして、、
料理も手抜きじゃないと、ちとキツいなっ (^^;;
って感じだったので
こんな簡単な即席あんかけ焼きそばに変更となりました(^◇^;)
なので第4弾に期待してね〜(笑)
事の発端は・・
一昨日に温泉に入りたくて、近場のスーパー銭湯に行ってきました♪
スーパー銭湯の醍醐味は・・
温泉に入って途中でビールを飲みながら喉を潤して(笑)

その後はマッサージをしたり、寝所で本を読みながらゴロゴロしたり
そして第2回戦目の温泉に浸かるというパターンが好きなのです(笑)
外の露天風呂は風も冷たくて、のんびりお湯に浸かるには最高だったのですが
前半、後半に分けて約3時間も温泉に入っていたせいか
どうやら湯冷めをしてしまったみたいで、、
帰り際には寒気が襲ってきてしまい
昨日はとうとう熱が (^^;;
って言うか、、母の頼んだビックジョッキパフェ・・
案の定食べ切れなくて、残ったのを私が手伝う羽目に (^^;;
ビールとパフェ・・体冷えるよね(^◇^;)

そうそう!! 偶然にもブロ友のkohさんと温泉でバッタリ会ってしまい
「TAKAちゃん」って声をかけられた時は超〜ビックリしました(笑)
これでkohさんと私は裸の仲です(笑)
あっ!!
風邪の方はだいぶ熱も下がって、元気なので大丈夫です(^-^)/
3つのランキングに参加しています!
下の3つのバナーをポチ!ポチ!ポチ!と押して、応援宜しくお願いします♪



にほんブログ村
**********************************************************************************************
★毎月メンバーが順番に書くリレーコラム「Keep On Rollin’」
Web Rock Magazine BEEASTさんより、コラム連載スタートしました♪
http://www.beeast69.com/


ー書籍のお知らせー


2013年7月24日発売 主婦の友社 定価: 1300円


念願のレシピ本が完成しました♪
日常ですぐに使える、マネできる、応用できるレシピを紹介しています♪
皆さんも是非!! 手に取ってみて下さい!!
PINK SAPPHIRE ピンクサファイアオフィシャルブログ




3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪



にほんブログ村