
フカヒレスープ


今年は筍をいっぱいいただきました♪
色んな筍料理を作って堪能したなぁ・・って思ってたところに
「今が旬の淡竹(ハチク)のお裾分けでーす」と、またまたいただいてしまいました (^^;;
しかも3本も・・



また続くのか!筍料理(≧∇≦)笑
これだけあるから2本は筍ご飯を大量に作って、母に持って行ってあげよう!
きっと友達と一緒に食べると思うので・・
さて残りの1本はどうしようかな?
っと考えていた時に、ふと思い出してしまいました!!
そう言えばこの間フカヒレも貰ったんだっけ(^。^)

今度フカヒレの姿煮でも作ろうと取ってあったのですが
筍とフカヒレが揃ってしまったら、やっぱりフカヒレスープを作らないとねo(^▽^)o
なんちゃってフカヒレでは無いので、ちゃんと作らなきゃ〜
って事で今日のレシピはフカヒレスープです!!
大きな声では言えませんが「めっちゃ旨ーーーっ!」(≧∇≦)
スープだけで飲んでも美味しいけど、ご飯や麺を入れても美味しいです♪
まだフカヒレも筍も残っているので、今度は贅沢なラーメンでも作ろうかな・・笑
ではレシピです!!
フカヒレスープ
(材料)4人分
フカヒレ(戻したもの) 200g
新ゆでたけのこ 100g
きくらげ(戻したもの) 5g
生姜 スライスで3〜5枚分
干し椎茸(戻したもの) 1枚
干し椎茸の戻し汁 150ml
水 5カップ
A. 中華だしの素 大さじ1.5
A. 紹興酒 大さじ2
A. オイスターソース 大さじ1
A. 醤油 大さじ1
A. 旨味調味料 少々
A. 塩 小さじ1/3
A. コショウ 適量
水溶き片栗粉 適量
卵 2コ
クコの実 適量
青ネギ(小口切り) 適量
いりゴマ 適量
(作り方)
1・筍・干し椎茸・生姜は細切りにして、フカヒレは手でほぐす。
水で戻したきくらげは食べやすい大きさに切る。
2・鍋に椎茸の戻し汁と水を入れる。
フカヒレ・筍・干し椎茸・きくらげ・生姜を入れて火にかける。
沸騰したらアクをとりAの調味料で調味する。
3・水溶き片栗粉でとろみをつけ、溶き卵を流し入れる。
卵の花がひらいたら器に入れ、クコの実・青ネギ・いりゴマをかける。

見て見て!シャッキシャキの筍にたっぷりのフカヒレ!!
てへっ♪明日はお肌プルップルかな・・!?(笑)

今日のランチは・・
フカヒレスープ・卵炒飯
麻婆豆腐・細切り野菜炒め・鶏肉の黒酢炒めです!

さて、、
先日の月曜日・・
懐かしいお友達ミュージャンに会いにLIVEを見に行きました〜♪
詳しい事はピンクサファイアオフィシャルブログに更新しました!!
懐かしいあんな曲やこんな曲で盛り上がって、楽しい夜でした(≧∇≦)

3つのランキングに参加しています!
下の3つのバナーをポチ!ポチ!ポチ!と押して、応援宜しくお願いします♪



にほんブログ村
**********************************************************************************************
毎月メンバーが順番に書くリレーコラム「Keep On Rollin’」
Web Rock Magazine BEEASTさんより、コラム連載スタートしました♪
http://www.beeast69.com/


ー書籍のお知らせー


2013年7月24日発売 主婦の友社 定価: 1300円


念願のレシピ本が完成しました♪
日常ですぐに使える、マネできる、応用できるレシピを紹介しています♪
皆さんも是非!! 手に取ってみて下さい!!
PINK SAPPHIRE ピンクサファイアオフィシャルブログ




3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪



にほんブログ村