
浅草の新名所「 まるごとにっぽん 」


去年の12/17(木)に開業した、浅草の新名所「 まるごとにっぽん 」
実はまだ行った事がなかったので、ちょっと足を運んでみました。
47都道府県の「ふるさと」が一堂に、全国の隠れた名産品を紹介して
次世代に向けて日本の古き良き伝統や食文化、製品を後世に繋げていくという
「まるごとにっぽんプロジェクト」です。
詳しくはこちらでチェックしてみて下さい→「 まるごとにっぽん 」
1階はフードマーケットになっていて
地方色豊かな旬の食を、目と舌で楽しめるようになっています。
最初の目に飛び込んできたのは、カラフルで見ているだけでも楽しくなるピクルス

最近私もお世話になっている、スーパーフードの量り売り♪

ただね・・全体的に少し値段が高いような気がします (^^;;
観光地の浅草価格とでもいいましょうか・・
普通に道の駅価格にした方が良いと思ったりした私です。。
2階は伝統技術や風土が息づく、地方発の生活用品が並んでました。
「生活の知恵」が詰まったフロアになっています。
わぁ♪素敵だな〜っと思ったのは、木工製品のお店です!!
木の持つ優しい温もりとアイディアが面白かったなぁ♪
こちらは色んな顔を持った、アイディア引き出しです。

iPhone用のスピーカーも木で出来ていて可愛いかったなっ(^。^)
ちょっと音を出して聴いてみました♪

おっと〜!! ギターまでありますよ〜♪
ギターのボディやネックに、面白い模様の彫刻が彫られたりしてます(笑)


可愛い土鍋もありました♪

温泉水で作られたケア商品を売っているお店
中に入ると足湯を体験できますが・・2人しか入れないのが残念かなっ (^^;;

漢方を気軽で身近なものにと
自分の今の体調に合わせて、その場で飲めるようになってました。

3階は全国から集まった市町村のPRスペースになっていて
全国の市町村が集まる「おすすめふるさと」をはじめとする
まだ知られていない商品などの展示・販売をしていました。
空間が広くて写真が上手く撮れませんでした。ごめんなさいm(_ _)m
4階は風土に根付いた地方のごちそうを集めた食堂街になってます。
外のベランダに出てみると
浅草寺・東京スカイツリー・アサヒビールタワーが一緒に撮影できます!!

あまりちゃんとしたレポが出来ませんでしたが
多分これからTVなどでいっぱい紹介されると思うのでチェックしてみて下さい(^。^)
確か今度のアド街ック天国は、浅草六区を紹介すると思うので
きっとこの「まるごとにっぽん」が紹介されると思います(^-^)/
3つのランキングに参加しています!
下の3つのバナーをポチ!ポチ!ポチ!と押して、応援宜しくお願いします♪



にほんブログ村
**********************************************************************************************
書籍掲載のお知らせ
1/4発売の「クックパッドmagazine! Vol.4」
土鍋徹底活用術のレシピとして、「土鍋で煮込みハンバーグ」のレシピが掲載されてます♪

毎月メンバーが順番に書くリレーコラム「Keep On Rollin’」
Web Rock Magazine BEEASTさんより、コラム連載スタートしました♪
http://www.beeast69.com/


ー書籍のお知らせー


2013年7月24日発売 主婦の友社 定価: 1300円


念願のレシピ本が完成しました♪
日常ですぐに使える、マネできる、応用できるレシピを紹介しています♪
皆さんも是非!! 手に取ってみて下さい!!
PINK SAPPHIRE ピンクサファイアオフィシャルブログ




3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪



にほんブログ村