
カレー風味のトマト粥 & トマトがいっぱい♪


咳が止まらない。。
喉も痛いし熱もある・・
うーーん、久しぶりに厄介な風邪をひいてしまいました

なので朝の日課のジムも全てお休みして、今日は家でボーっと過ごしています (^^;;
だけど私・・どんなに熱があろうと気分が悪かろうと
お腹だけは空くのです


どんだけ食いしん坊なんだか・・
風邪をひいた時によく食べるのが、消化の良いお粥・・お粥好きなの〜♪
後は薬効効果のあるスパイスの効いたカレーかな・・
もう今日は同時に作ってしまおう!!
だけど流石に料理する気力は無いので、今日は炊飯器さんにお願いしました(笑)
切った材料を炊飯釜に入れて、炊飯器の「おかゆモード」でスイッチオン!!
後は待つだけ・・・・・
出来たよ〜!! カレー風味のトマト粥 ♪
ピリとスパイスが効いているんだけど、優しい味に仕上がりました(^-^)/
カレー風味のトマト粥
(材料)3~4人分
米 1合
トマト(なるべく赤いもの) 1コ
玉ねぎ 1/4コ
しめじ 1/4株
ウィンナーソーセージ 2~3本
大葉(パセリや青ネギなどでOK) 3枚
水 5カップ
コンソメキューブ(砕いて) 1コ
カレー粉 小さじ2〜お好みの辛さで
生姜(チューブ) 小さじ1/3
塩 小さじ1/2
黒コショウ 適量
(作り方)
1・トマトは一口大のざく切りにし、玉ねぎは粗みじん切りにする。
しめじは石づきを切り手でほぐす。ウィンナーは5mm幅の斜め切りにする。
2・炊飯釜に洗ったお米を入れ水を加える。
トマト・玉ねぎ・しめじ・ウィンナー・コンソメを加えて一混ぜする。
炊飯器の「おかゆモード」で炊飯する。なければ普通に炊飯する。
3・炊けたら炊飯器の中にカレー粉・生姜を入れ、塩で味をととのえる。
器に入れ細切りにした大葉をのせ、黒コショウをふる。
★お好みで粉チーズをかけても美味しいです。

今日のランチは「カレー風味のトマト粥」です !!
残った分は夜食べます (笑)

実は今、トマト消化中です(笑)
母の田舎から立派なトマトが送られてきました♪



毎年沢山送ってくれるのですが、本当に甘くて昔のトマトの味がします(^。^)

だけど、、風邪をひいてしまい、体がゾクゾク寒いので
そのままサラダで食べると体が冷えてしまうよねっ・・ゾクッ (^^;;
だから今日は体が温まるトマト粥にしてみました^^
これは以前ブログで紹介したレシピですが
トマトは体を冷やす成分があるので、冬はなるべく温めたり炒めたりして
ホットトマトを楽しんでます♪
トマトをすりおろして温めれば、簡単にホットトマトスープが出来ますよ〜!!
生姜などを加えれば、更に体がポカポカしてくるし〜(^-^)/

後はこんな風にステーキみたいに焼いてしまえば
立派なメインのおかずにもなってしまいますよっ♪

今日はお休みモードで暇なので、ブログをアップしてみましたが
頭がボーっとしてきました

寝ます。。
3つのランキングに参加しています!
下の3つのバナーをポチ!ポチ!ポチ!と押して、応援宜しくお願いします♪



にほんブログ村
**********************************************************************************************
毎月メンバーが順番に書くリレーコラム「Keep On Rollin’」
Web Rock Magazine BEEASTさんより、コラム連載スタートしました♪
http://www.beeast69.com/


ー書籍のお知らせー


2013年7月24日発売 主婦の友社 定価: 1300円


念願のレシピ本が完成しました♪
日常ですぐに使える、マネできる、応用できるレシピを紹介しています♪
皆さんも是非!! 手に取ってみて下さい!!
PINK SAPPHIRE ピンクサファイアオフィシャルブログ




3つのランキングに参加しています!
Windowsの人は、CTRLキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
Macの人は、Commandキーを押しながら3つのバナーをポチ、ポチ、ポチと!!
応援宜しくお願いしまーーす♪



にほんブログ村